生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

きしわだ自然資料館~マツタケの時代展~

2020年12月25日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

きしわだ自然資料館で「マツタケの時代展」をやっていました。

ストーリーです。

「マツタケの時代展によせて」と「マツタケとはどんなキノコ」です。

「大阪近郊に広がるアカマツ林」と「マツタケ大量発生の理由」です。

「マツタケが愛された理由」と「マツタケの時代」です。

「マツタケの時代の終焉」と「現在のマツタケ」です。

「マツタケのこれから」と「さいごに」です。

マツタケの標本です。

アカマツ林のマツタケです。

昔のアカマツ林の様子です。

マツタケのジオラマです。

かつて、マツタケ狩りのあった頃の沿線の紹介パンフレットです。

昭和11年(1936年)の南海沿線のパンフレットです。

昭和12年(1937年)の大鉄(近鉄の前身)沿線のパンフレットです。

昭和15年(1940年)の近鉄沿線のパンフレットです。

昭和25年(1950年)の南海沿線のパンフレットです。

昭和30~40年台(1960年代頃)の水間鉄道のパンフレットです。

マツタケによる環境や生活の変化が分かる内容だった様に思います。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹城台から宮山台 | トップ | 奈良公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事