生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

ベニシジミ

2014年06月25日 | 日記
ヒメジョオンの花にとまっているベニシジミです。
左の翅裏側から、表の方に移って行きます。

表から、右の翅裏に移って行きます。

黒い目と縞の触覚が、印象的です。
翅の表側を、正面から写しました。

右下の花では、小さな虫が交尾をしています。
ヒメナガカメムシでしょうか。
色々なムシがいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボエダシャク

2014年06月24日 | 日記
この時期、この蛾がひらひらと飛んでいるのを良く見かけます。
簡単に捉まえられそうです。
エダシャクガの仲間です。
トンボエダシャクだと思います。
ヒロオビトンボエダシャクは腹部背面の黒斑が不規則なのに対し、本種では規則的に並ぶと言うのでトンボエダシャクかな。

別の場所で、アカメガシワの雄花に吸蜜に来ているトンボエダシャクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチ

2014年06月23日 | 日記
アシナガバチが活動しています。
フタモンアシナガバチだと思います。

アオムシを捉まえて、ミンチにしている様です。

これを、巣に運ぶのでしょうか。
自分でも少しは食べるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンシロチョウ

2014年06月22日 | 日記
白くて、紋があるのでモンシロチョウです。

これも紋が見えませんが、モンシロチョウだと思います。
交尾中です。
両側から写しましたが、一方が翅で一方を捉まえている様です。
翅で捉まえている方が雄でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボク

2014年06月21日 | 日記
大きな花です。

真っ白くて、良い香りもします・
徐々に開いて行きます。

開き切った花は、やがて色が変わります。

モクレン科です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする