生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

新梅田シティーの里山

2017年01月10日 | 日記
梅田スカイビルのある新梅田シティーです。
ここにも、生物多様性を取り組んだ緑地があります。









里山を目指した緑地であることの説明が色々あります。







池やせせらぎへの工夫の説明です。















余り手をかけない管理の説明です。







畑に対する工夫の説明です。



都会の中でも、生き物を呼び込む工夫が行われて来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神神社

2017年01月09日 | 日記
日本最古の神社と言われているそうです。
また、ご神体が三輪山と言うことです。

大鳥居の向こうに見えているのが三輪山です。
この地域が、私の母方の故郷になります。



大鳥居の説明です。
高さが約32mもあります。



境内の案内図です。



二の鳥居です。



参道です。
原生林ぽいです。


拝殿です。
重要文化財に指定されています。



祈祷殿です。


由緒ある神社なので、またの機会に詳しく触れたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山副池オアシス公園

2017年01月08日 | 日記



昨年の11/21に載せたこの公園は、紅葉・黄葉の頃でした。
1月となると、冬の景観です。







ウツギの枯れた実や、クヌギの枯れた葉です。





この池では、水鳥が結構と見られます。



オオバンです。



カルガモです。



ヒドリガモです。



キンクロハジロです。



ホシハジロです。



カンムリカイツブリです。



狭山池に来たら、この公園も訪れられることをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園・続き

2017年01月07日 | 日記
この日は、「なら仏像館」も目的でした。

同じく、奈良公園内にあります。



旧帝国奈良博物館で明治27年に竣工した建物で、重要文化財に指定されています。
入口側です。



展示物の写真は撮れませんでしたが、一般開放のギャラリーにはこんな写真が展示してありました。
仏像の解説です。

種類です。





天の説明です。





明王の説明です。





菩薩の説明です。





如来の説明です。





仏像の時代変遷の説明です。





仏教の伝播と仏像の関係を示しています。



何となくですが、仏像の時代変遷は見ていて分かる気がしました。

このギャラリーは「なら仏像館」と新館「奈良国立博物館」をつないでいて、新館がこちらです。



付属する庭園です。







ゆったりとした日を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園

2017年01月07日 | 日記
春日大社第六十次式年造替が成ったと言う事でお参りして来ました。

JR奈良駅の駅舎です。今は、観光案内所になっています。



奈良町を歩いて春日大社に向かいます。
南都銀行の古風な建物です。



興福寺です。
五重塔は、室町時代に再建されたものだそうですが、高さが50m超あります。



春日大社です。



新しくなった本殿だと想います。
しっかりお参りして来ました。



奈良公園内の景観です。





公園内の生き物も載せておきます。

シジュウカラ、セグロセキレイ、ハクセキレイです。













面白い樹形だと思います。
2本のクスノキの間にケヤキが割り込んでいます。



クスノキだけだと、この様なりっぱな木立になります。



奈良公園なので、鹿も載せておきます。











野生の鹿が普通に、こんなに見られると言うのは、凄いことなのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする