生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿いから八田荘公園

2023年03月13日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


落合大橋の上流側です。

ヒドリガモです。


コガモです。

カルガモです。


ヒヨドリです。

万崎橋の下流側です。

コガモです。




万崎橋の上流側です。

シジュウカラです。


八田荘公園です。

サクラが咲いています。

サクラから南側です。

モズです。

フェンスにとまりました。




場所を変えました。

ここも、何時もの散歩道です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い~上田橋から落合大橋~

2023年03月12日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

上田橋の上流です。

キセキレイです。


ハクセキレイです。


カモたちです。

コガモです。

オカヨシガモです。



落合大橋の下流です。

カゲロウの仲間の様です。



落合大橋から下流側を眺めています。

メジロです。

何時もの散歩道でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い~上石橋から平岡大橋~

2023年03月10日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


上石橋から少し上流です。

ツグミです。


下田橋の下流側です。

ジョウビタキです。

下田緑地に入りました。

緑地入口付近の民家に、イソヒヨドリです。

北山橋の下流です。

オカヨシガモです。


モズもいます。



この近くで咲いていたボケの花です。

平岡大橋の下流です。

道にツグミです。

川に、セグロセキレイです。

オオバンです。

結構、色々な鳥に出会えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁徳天皇陵から履中天皇陵

2023年03月09日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


仁徳天皇陵の濠です。


マガモです。




ほぼ、一周しました。

ダイサギです。


大仙公園を通って、移動です。

ツグミがいました。


履中天皇陵の濠です。

マガモです。


少し南に移動しました。

カワウです。


マガモです。

古墳巡りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙公園

2023年03月08日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

催し広場の南側から入りました。

サンシュユの花です。

催し広場側のウメです。


グワショウ坊古墳の辺りです。

カワラヒワです。


ヨシの中に、ウグイスかな。地鳴きが聞こえていました。

博物館の南側です。

オカメザクラが咲いています。

どら池です。

カルガモです。


いこいの広場の南側です。

こちらは、カワズザクラが咲いています。

公園の北側の辺りです。

シロハラがいました。


花が咲き始めて、鳥も見られる良い季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする