生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大阪城公園自然観察会・更に続き

2023年08月26日 | 観察会
PVアクセスランキング にほんブログ村


桜広場です。

ケヤキの実です。

カワラタケかな。

梅林です。

ヒルガオにタイワンタケクマバチが来ています。

アオドウガネです。

アオギリの実です。

飛騨の森です。

メイガの仲間かな。

スズメガの仲間の幼虫です。

マイコアカネです。



ショウリョウバッタです。

ルリクビボソハムシです。

ツシママダラテントウです。

コオロギの幼虫です。

アジサイ園の方です。

シオカラトンボです。

アオサギです。

エノキの木です。

エノキの実です。

南外堀の南側です。

モンクロシャチホコです。


暑い日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園自然観察会・続き

2023年08月25日 | 観察会
PVアクセスランキング にほんブログ村


市民の森です。

クマゼミの抜殻です。


クロウリハムシです。

キセルガイです。

イスノキの実です。

イスノキの葉っぱに虫こぶです。

スズバチです。



樹木の支え(木製)にセミの産卵痕です。

コムラサキの花です。

この花に、コハナバチの様です。

テントウムシダマシの仲間の様です。

ハエたちです。


ツユクサです。

サルノコシカケの仲間です。

チヂミザサの花です。

引続き、市民の森です。

クロウリハムシです。

林床にツルニチニチソウです。

ショウリョウバッタです。

東外堀です。

近くにいたモンシロチョウです。

ハネナガイナゴかな。

音楽堂の北側です。


シナサワグルミの実です。

大阪城公園自然観察会、更に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園自然観察会

2023年08月24日 | 観察会
PVアクセスランキング にほんブログ村


毎月1回第三日曜日に開催しています。森ノ宮の入口の噴水です。

アメンボウがアブラゼミの死骸に集まっています。

ヤゴの抜殻です。

ゲンゴロウが泳いでいます。ハイイロゲンゴロウの様です。



アメリカザリガニです。

カナブンが浮いています。

ヤゴです。

抜殻です。

ケヤキの実付の葉っぱも浮いています。

市民の森に入りました。

セミの抜殻です。

セミの産卵痕です。


ショウリョクバッタです。


ヒシバッタです。

アリが葉っぱを運んでいます。

この巣穴のアリの様です。


セミの抜殻です。アブラゼミの様です。

アブラゼミです。

ハシブトガラスもいます。

大阪城公園自然観察会、続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草部から和田川・石津川沿い

2023年08月23日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


和田川に近い草部の辺りの田んぼです。

シオカラトンボです。

和田川沿いです。

オオフタスジドロバチです。



セグロアシナガバチです。


場所を変えました。


下流側に進んでいます。

カキの実が成っています。


石津川との合流点付近です。

アオモンイトトンボです。

石津川沿いです。

ウスバキトンボです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中ノ池から草部の辺り

2023年08月22日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


中ノ池に設えてある池の中の植物鉢です。

ここに、シオカラトンボです。


別の鉢です。

近くに、ミシシッピアカミミガメです。


アオサギもいます。

中ノ池から東側の上の辺りです。イチジクの木です。

この木のイチジクの実に、シロテンハナムグリが集まっています。


更に東の方です。草部の辺りになります。

ジュズダマの実です。


ヌマガエルです。




シオカラトンボです。

更に、東の方です。和田川の近くになります。

田んぼに、スクミリンゴガイです。


中ノ池から、上、草部の辺りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする