このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

【 黒化 】する世界

2021年10月02日 | 外国
今日も国際関係アナリスト・北野 幸伯さんのメルマガからお伝えします。~~~~~~~~~~~~~全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。私は現在、50歳です。        ソ連が崩壊して冷戦が終わった1991年12月、私は21歳でした。(現地でソ連崩壊を目撃しました。)私の世代、上の世代は、「冷戦の恐怖」を覚えています。それは、「核戦争が起こって . . . 本文を読む
コメント

「自由・民主・信仰」を世界へ

2021年08月20日 | 外国
(日本政府は拉致問題を起こした北朝鮮に損害賠償を請求せよ)北朝鮮のほうは、ファシズムなど、とっくに超えているでしょう。こちらは、軍事独裁専制国家であり、もはやファシズムなどというものではありません。もっと行っています。安倍前首相は、「北朝鮮拉致問題の被害者を連れ戻すために、無条件で金正恩(キムジョンウン)氏と話をしたい」などと言っていましたが、「無条件で」というところに、私は非常に引っ掛かってしか . . . 本文を読む
コメント

「自由・民主・信仰」を抑圧する中国、北朝鮮(後編)

2021年08月19日 | 外国
(露朝首脳会談におけるプーチン大統領の判断の正確さ)北朝鮮についても何度も言及してきましたし、トランプ大統領が直接交渉を2回なされたので、少しトーンを落として様子を見ていました。2018年の会談では前進するかに見えましたが、翌年2月の会談は、物別れに終わりました。そのあと、金正恩氏はロシアに渡って、プーチン大統領と会いました。彼は、プーチン大統領から経済的な後押しをもらおうと思っていたらしいのです . . . 本文を読む
コメント

「自由・民主・信仰」を抑圧する中国、北朝鮮(前編)

2021年08月18日 | 外国
(中国共産党による支配は、日本で言えば「江戸時代」)ちなみに、中国のなかで共産党員が占めている割合は、基本的には、おそらく、日本の江戸時代に武士階級が占めていた割合と同じぐらいだと思います。一割には足りない、およそ数パーセントの人々がエリートとして、ほかの国民を指導している状況だと思うのです。その意味では、「進歩している」というよりは、日本で言うと、むしろ「江戸時代のような状況に近い」と言えるので . . . 本文を読む
コメント

韓国の「民主主義の変質」と「国の未来」(後編)

2021年08月17日 | 外国
(映画「ユリョン」の評価の差に見る日本と韓国の意識格差)韓国の人々にも、かわいそうなところはあるのです。“洗脳”はだいぶされていると思います。光州事件のときも国民は知らされていなかったし、反日映画をたくさんつくって流されています。先日、私は「ユリョン(幽霊(ゆうれい))」(1999年公開/日活)という20年前の韓国映画を観ました。「ユリョン」というのは、韓国の原子力潜水艦の . . . 本文を読む
コメント