(「反日全体主義」傾向が出ている韓国の問題点)一点、言っておかねばならないのは、韓国のことです。私は、北朝鮮については数多く述べましたが、韓国については、従軍慰安婦問題のときなどに、たまに意見を言ったりはしたものの、あまり多くを語っていません。日本には、韓国系の方々も数多くいますし、国民性としても、日本に対しては非常に複雑な感情を持っていることは、私もよく知っています。そういう意味で、私は、民族差 . . . 本文を読む
デンマークの首都・コペンハーゲンの桜まつり(Sakura Festival)についてお伝えします。デンマークはユトランド半島と多くの島々からなる北欧の国です。隣国のスウェーデンとの間にはエーレスンド橋が架かっています。首都のコペンハーゲンには、王室の宮殿やカラフルなニューハウン港、チボリ遊園地、有名な「人魚姫」の像があります。デンマークのGDPは2015年で2,950億ドル。2016年の一人当たり . . . 本文を読む
アメリカ、中国、ロシア等々、それぞれが自国の戦略に沿ったプロパガンダで国際社会を騙(だま)している。(戦争とは、『情報戦』『経済戦』『実戦』の3つである)続く第10の原理が「戦争とは、情報戦、経済戦、実戦の3つである」。武士道の伝統を持つ日本は、戦争と言えば、武器を持って戦う戦闘という先入観がある。その「実戦」の前に、相手を周囲から孤立させる「情報戦」、相手の経済力を弱める「経済戦」がある。孫子を . . . 本文を読む
アメリカ、中国、ロシア等々、それぞれが自国の戦略に沿ったプロパガンダで国際社会を騙(だま)している。(中国の「平和的台頭」という嘘)2010年に起きた尖閣諸島における中国漁船体当たり事件は、日本中を震撼させたが、その2年前に「尖閣諸島から日中対立が起こる」ことを予測した識者がいる。本誌にもたびたび登場いただいているモスクワ在住の国際関係アナリスト北野幸伯氏である。氏の最新著「日本人の知らない『クレ . . . 本文を読む
管轄国イギリスもアメリカの船会社も頬被(ほおかぶ)りし、ニューヨーク・タイムスは日本叩き。この仁義なき国際社会での戦い方は。(アメリカも表舞台には立たず)頬被りはアメリカも同様だ。世界の感染症対策で最も権威のあると見なされているアメリカのCDC(疾病対策センター)は、日本政府の努力を称賛しつつも、次のような声明を出している。__________ダイアモンド・プリンセス船上で検疫対策を遂行する日本政 . . . 本文を読む