磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

フィレンツェのお菓子

2006-07-20 22:07:35 | 風景 風物など
イタリヤへ行った来た友人(通称:阿智胡地亭さん)からもらった
フィレンツェのお菓子屋さん画像です。
詳しくは下をクリック下さい。
http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/category/22/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀山温泉の滝

2006-07-20 16:55:42 | 風景 風物など
中学時代の友人SYさんから南東北方面を観光旅行した時の
画像の追加分を送って頂きました。
これは銀山温泉にある滝だそうです。
素晴らしい滝です。岩魚や山女が沢山棲んで居そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀山温泉の売店

2006-07-20 16:53:48 | 風景 風物など
銀山温泉にある売店の風景だそうです。
懐かしい井戸で冷やした飲物などを販売していたようです。
SYさんからの投稿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内宿の串焼

2006-07-20 16:52:27 | 風景 風物など
大内宿にある売店の串焼だそうです。
近くの清流で獲れた岩魚やお団子などを串に刺して焼いて売って
いるようです。
SYさんは どれを頼んだのかは聞き漏らしましたが旨そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内宿マメコバチ

2006-07-20 16:51:51 | 風景 風物など
大内宿にマメコバチについての説明書きがあったそうです。
SYさんからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内宿マメコバチの巣

2006-07-20 16:51:28 | 風景 風物など
マメコバチはこういう藁の束などに巣を作るそうです。
SYさん 勉強になりました。有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする