デジカメを初めて使った古稀を迎える親戚が先日行って撮って来たものです。
font style="font-size:0px;color:#ffffff"><>
那智大社のご神体は、那智の滝そのものだそうです。
画像が多いのでマウスオン方式にしました。画像にマウスを当てて下さい。
<>
<>
那智大社の風景風物です。歴史を感じます。
font style="font-size:0px;color:#ffffff"><>
やはり ご神体の滝が全ての中心です。
<>
那智大社本殿の屋根、「桧皮葺」を張替え作業中だったそうです。
<>
<>
<>
那智大社は正式には、熊野那智大社と呼ぶようです。
<>
熊野の「くま」とは奥まった処、隠れたる処という意味があるそうで、そこは
上座であり、聖なる地であるそうです。また、「くま」は「かみ」と同じ意味
があって、くまの(熊野)とは、即ち 神の住むところだそうです。
<>
ヤタガラスです。神武天皇をこの地に最初に案内したカラスさんです。
<>
熊野道の入口(出口?)と世界遺産登録の記念碑です。
<>
補陀洛山寺
<>
補陀洛渡船という船だそうです。
<>
<>
以上、那智の滝と那智大社のあちこちでした。
font style="font-size:0px;color:#ffffff"><>
那智大社のご神体は、那智の滝そのものだそうです。
画像が多いのでマウスオン方式にしました。画像にマウスを当てて下さい。
<>
<>
那智大社の風景風物です。歴史を感じます。
font style="font-size:0px;color:#ffffff"><>
やはり ご神体の滝が全ての中心です。
<>
那智大社本殿の屋根、「桧皮葺」を張替え作業中だったそうです。
<>
<>
<>
那智大社は正式には、熊野那智大社と呼ぶようです。
<>
熊野の「くま」とは奥まった処、隠れたる処という意味があるそうで、そこは
上座であり、聖なる地であるそうです。また、「くま」は「かみ」と同じ意味
があって、くまの(熊野)とは、即ち 神の住むところだそうです。
<>
ヤタガラスです。神武天皇をこの地に最初に案内したカラスさんです。
<>
熊野道の入口(出口?)と世界遺産登録の記念碑です。
<>
補陀洛山寺
<>
補陀洛渡船という船だそうです。
<>
<>
以上、那智の滝と那智大社のあちこちでした。