磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

吉田 茂 翁

2006-11-14 21:25:34 | 風景 風物など
今日は旧友が3名、当地を訪ねてくれたので近場を案内しました。
その内の一人が、吉田茂翁の銅像を見たいというので行って来ました。
<>
銅像のお顔は最近の政治家さんとは、どこかしら違う感じがしました。
強風の中、静かに立っていました。
マウスを載せて頂くと画像が変わります。

携帯電話に付いているカメラで撮るとこうなるようです(これはHMさん撮影)
<>
旧吉田邸の庭園の一部です。約1万坪ですから、維持管理が大変だと思います。
マウスを載せて頂くと画像が変わります。
<>
この旧吉田邸は現在の持ち主さんが手放すことになり、県や町が買取をする
方向に落ち着く様な気配です。庭園の付近からは富士山も見えました。
マウスを載せて頂くと画像が変わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根から富士山

2006-11-14 00:00:00 | 友人・縁者からの投稿欄
山を愛するNS先輩から投稿頂きました。
日本人の心のよりどころになる富士山は、何時見ても、何処から見ても
本当に美しい山で感動を与えてくれます。
紅葉と富士山を求めて箱根へ行き、その時の富士山の写真をお送りします。
最初は、元箱根港から撮った画像ですが、強風で芦ノ湖に波頭が立っている。
富士山もスッキリしていないが、美しいと感じました。

大涌谷から見た富士山。噴出する温泉蒸気の向こうに富士山が!

箱根へ行った2日後は非常に穏やかな天気になり、芦ノ湖の湖面も鏡の様で、
富士山もはっきり見えて安心。これで逆さ冨士でも見えたら言うことなしか。
最後の画像は、芦ノ湖の遊覧船から撮ったものです。

NS先輩有難うございました。高山に登るのも良いですが、偶にはゆっくりと
温泉めぐりもよろしいのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする