幼い頃、勉強が大好きで、特に理科が良く出来たので、よし、天文学をやろう!
と志したことがあります(真っ赤なウソ)。
本当は、昆虫採集や蛙の標本作りが大好きだっただけですが・・・。
月の画像は、ここのところ、夜の呼び出し(主として飲食いや麻雀)が少なく
なって、暗くなると暇なので撮っただけのことです。
<
>
2枚目の画像は十三夜の月です。マウスを乗せると十四夜の月になります。
僅か一日ですが、微妙な変化が分かるでしょうか? 分かりますね。
<
>
これが正真正銘の十五夜 満月です。
カメラとレンズの性能が良ければ、ウサギも見えるのになぁーと・・・。
マウスを乗せると十七夜(立待月)となります。
ただ それだけですが、大自然は素晴らしいではありませんか!
お後がよろしいようで・・・ ちゃん ちゃん さー寝よう。
と志したことがあります(真っ赤なウソ)。
本当は、昆虫採集や蛙の標本作りが大好きだっただけですが・・・。
月の画像は、ここのところ、夜の呼び出し(主として飲食いや麻雀)が少なく
なって、暗くなると暇なので撮っただけのことです。
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/d337e8c6a71be0a74695329300b3dbad.jpg)
2枚目の画像は十三夜の月です。マウスを乗せると十四夜の月になります。
僅か一日ですが、微妙な変化が分かるでしょうか? 分かりますね。
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/6fe16b4ac206ef3a54fee1d0206f0e0d.jpg)
これが正真正銘の十五夜 満月です。
カメラとレンズの性能が良ければ、ウサギも見えるのになぁーと・・・。
マウスを乗せると十七夜(立待月)となります。
ただ それだけですが、大自然は素晴らしいではありませんか!
お後がよろしいようで・・・ ちゃん ちゃん さー寝よう。