
同窓の学友ANさんから、「すーさん元気?ちょっとトルコに行って来たよ」と画像付きメール
を頂きました。有難いことです。
この画像はカッパドキア地方の風景。度重なる火山の大噴火でできた大地が長い間の風雨で
浸食されて生まれたそうで、不思議な形の岩や何層ものカラフルな岩肌が露出し雄大な景色を
生み出しているようです。

パムッカレの石灰棚 地中からしみ出た温泉の石灰分が崖を流れ、長い年月の間に純白の棚田の
ような景観を生み出した所です。
足湯もありましたけど、時間がなくて眺めるだけにしましたが、次回はゆっくりと入って見たい
と思いました・・・とのことでした。


石灰棚への道すがら見つけた可憐な花達。

エフェソスの遺跡 エーゲ海に面したこの地はローマ帝国有数の都市として繁栄し所だそうです。
昔日の栄華をしのばせる遺跡が青空に映えていました。

クルーズ船から見たボスフォラス海峡。
アジアとヨーロッパがこんなに近いと実感しました、との添書きも頂きました。
ANさん ご投稿有難うございました。初めて使ったというデジカメの技術も大したものですネ。
長旅の疲れが出ませんように、そして、これからもよろしくお願いします。
PS:美味しい食べ物はありませんでしたか? また画像共々よろしく!
磯のすー 拝