磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

大磯 高麗寺の稚児行列

2008-04-20 23:59:59 | 大磯周辺 風景やイベントなど


今日は天気晴朗なれども風強しの中、ご近所に新築(再建)された高麗寺さんの落慶法要があり、
お祝いの稚児行列が出ると聞きましたので見物に行って来ました。




皆さんお揃いの稚児衣装ですが、行列での仕草はテンデンバラバラ、これがまた、実に可愛らしいです。

通路が狭いので立ち止まって暫く待機



新築の本堂に向かって・・・


全員で記念撮影!

本堂の横からも一枚! 大磯にも子供さんが多いので安心しました。
稚児の皆さん ご苦労様でした。立派な大人になって下さい。

最後に集合写真をもう一枚!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリス 色が良い

2008-04-20 23:37:50 | 花や木々など

大好きな色です。アイリスだと思いますが・・・

近寄ってもう一枚! やっぱり良い色だなぁーと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月は真ん丸

2008-04-20 23:29:56 | 風景 風物など

先輩であるアキバの姐さんから、『朝日の天声人語によると今宵は、東の空に
満月が昇り、
月の出と日の入はほぼ同じになるそうだよ』と教えて頂きました。

少し雲がかかったお月さんが良かったのですが、今宵は風が強くて生憎の好天!
満月がそのまんま 観えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯 高来神社 春の例大祭 参拝と屋台見物1

2008-04-20 00:00:01 | 風景 風物など

町の氏神様 高来神社さんは、大変由緒ある神社でして、日本書紀によれば天智5年(西暦666年)10月に来日した高句麗の進調使、二位玄武若光が創設したとも言われているそうですから、1340年も前から鎮座されておられるようです。
今日は恒例の春の例大祭が開催されましたので お参りに行って来ました。

参道は人と屋台で一杯でした。

背景のお山がご神体の高麗山です。


警備のお巡りさんも男女のペアーで巡回・・と言うか、見回り方々見物もしているようでした。
のどかな証拠で何よりです。


大好きな金魚すくい、ご近所の子供さん達で賑わってました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯 高来神社 春の例大祭 参拝と見物2

2008-04-20 00:00:00 | 大磯周辺 風景やイベントなど

神社に鐘楼? 元々この土地は高麗寺さんと高麗神社さんが神仏集合で栄えていたもので江戸時代までは高麗寺に属し、明治元年の神仏分離によって高麗神社となり、高麗寺は廃寺となったそうです。高麗神社は、明治30年に高来神社と改称しているそうです。

その高麗寺が再建されたようですのでお参りしました。


真新しい本堂に深く拝礼し、お礼を込めてお賽銭を。

縁起によると垂仁天皇の御代の創建と伝えられています。

振り返ってご神体の高麗山にも拝礼し、

何となく晴れ晴れした心持になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする