磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

ヒオウギスイセンがどんどん咲いてます

2009-07-09 16:46:52 | 花や木々など


繁殖力が強いようで何もしない庭でもドンドン咲いています




日陰も日向も関係ないようですね




またまたピンボケ画像ですみません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌用に買って来たイカが余ったので

2009-07-09 13:26:23 | 食べたり飲んだり


今日は、カサゴ釣に行く予定でしたが、風が強いので断念。

エサ用に買ってきた小ぶりのスルメイカを捌きました。




少し余ったので塩を振って焼きました



肝心のカサゴ釣は天候が回復するまで延期となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの一種でしょうか→野カンゾウらしい

2009-07-09 13:18:26 | 花や木々など


暫くぶりに庭に出ると百合の一種らしいのが咲いてました。

風が強いのでかなり傷んでおりましたが、…

と書いたところ、旧友のナニワトンビさんから、「この花はユリ科のノカンゾウだろう」とのご教示がありました。

原語は四日市弁で、「スーちゃん、これは“野かんぞう”じゃと思うに。よう似た花に“藪かんぞう”や“きすげ”がおますに。どれもユリ科じゃけんのう」と。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧型車両が通過しました

2009-07-09 11:02:39 | 風景 風物など
1か月ほど前、6月7日の昼過ぎのことですが、



線路の近くで鉄道マニアらしき人たちが数人、大きな三脚に載せたカメラを構えて列車を待っているようでした。

マニアではない当方も



カメラのスイッチを入れて待つこと数分



どうも狙っていたのはこの列車みたいでした



なるほど、昔懐かしい列車が連なって通過して行きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メザシは飽きない

2009-07-09 00:00:21 | 食べたり飲んだり


毎日でも飽きません  お陰で骨だけは丈夫です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする