磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

おーい、サボテンの花が咲いたゾー

2009-07-11 18:31:12 | 花や木々など


大阪に住む旧友MIさん(愛称:ナニワトンビさん)から、久しぶりに画像付きでタイトルどおりのメールが入りました。

大事に育てているそうですが、これは正面から見たサボテンの花




横顔はどうなってる? と問い合わせたところ、横上から見下ろした画像も送ってくれました




もう無いのか? と聞いたところ、「二人しずか」があると又送ってくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田の稲も育ってます

2009-07-11 17:00:25 | 風景 風物など


朗人ホーム近くの水田、やや晩稲なのかも知れませんが、順調に育っているようです



梅雨の真っただ中ですが、この日は遠くに丹沢が見えました。

梅雨明けも近いのか…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワニゴチの顔は案外可愛い

2009-07-11 00:00:03 | 船釣 ・磯釣・投釣など


少し前になりますが、茅ヶ崎沖で釣って来た「ワニゴチ」の顔





小魚を丸呑みする獰猛な魚ですが、正面から見ても愛嬌があります。 この顔に小魚は騙されるのかも知れませんね。




釣って来た白キスやメゴチと一緒に天麩羅にしました




ワニゴチの身は筋肉質で大変美味しかったですね。 はい・…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする