一人二匹ずつは食べ切れず、お土産に持ち帰りました~~
金目はやや濃いめに煮付けた方が美味しいと言う人も居れば、薄味の方が美味いと言う人もいますね・・・
一人二匹ずつは食べ切れず、お土産に持ち帰りました~~
金目はやや濃いめに煮付けた方が美味しいと言う人も居れば、薄味の方が美味いと言う人もいますね・・・
早朝、窓の外で変わった鳴き声をするので覗いてみたら、赤っぽい色の変わった野鳥がとまってました。
慌ててカメラを取り出し、急いで撮ってみました。ピンボケですが、・・・
直ぐに飛び去りましたが、その姿は目に焼き付いてますので、早速、ネットで検索しました。
アカショウビンだと早トチリ、してブログアップしたのです、
このブログを見て頂いた野鳥ファン様からのご指摘で間違いだと分かりました。
この鳥は、「ガビチョウ」と言う外来種だそうです。
この画像は、ネット(野鳥の会)から拝借しました
下の画像は、間違えた画像です。
確かにクチバシの形が違いますね~~
【アカショウビン】と言う野鳥だと思ったのですが、そうではなく、
【ガビチョウ】と呼ぶ外来種だそうです。
ブログを見て頂いた「野鳥ファンさん」からのご指摘で早速訂正します。
野鳥ファン様 有難うございました。
藤沢の友人から頂いた「バンカン(晩柑)」 を沢山頂いた
ザボンに似て、皮が厚くて柔らかい。 味はスッキリ・サッパリ系で香りも良い。 HMさん ご馳走様 美味しかったです。
買って来た好物のハタンキョー
暫くは果物に困りませ~ん
函南産の完熟梅を約3kg よく洗って、よく乾かして・・
本当は氷砂糖が良いのですが、在庫か無かったので白砂糖を使いました。
かなり酸味が強いジャムにしようと思い、梅3kgに対して、砂糖2kg 目標とおりの仕上がりでした~~
別途、作っていた梅シロップは、完成したので梅を取り出しました。 捨てずに健康食品にします。
少し前になるが、伊豆地方の名物「地のり」を函南GCで購入。
この日は雑炊にかけて・・・・香りが高くて歯応えもあり、美味しい海苔です。