
【果たして選挙活動にかかる費用はおいくら?】
4月23日に市議選があって…
その市議選に息子が立候補し、無事、初当選を果たした🤩
という方が久々にズンバサークルに現れて…
その苦労話を語っていかれました😁
選挙はお金がかかる🙄
と言われてますが…
果たしておいくらかかると思いますか?
ちなみに安くて100万円以内🙄
お金をかければ300万円くらいかかるそうです😅
↑300万もかけて結果…落ちたらシャレになりまへんがな😅
知人は、出来るだけお金をかけない方向で…
タスキも母の手縫い(T_T)
選挙カーはレンタルしたクルマに息子の名前を100均で買ったシールで貼って😅
スーツは紳士服の青山?ではなくて…
ユニクロの白のポロシャツで😅
各家庭や街頭で配るビラも…
母の手書きを印刷して😅
とにかくお金をかけない方向で🥰
30代後半という"若さ"と🙄
母の"肉筆"が功を奏したのか?
初出馬、なんのコネも後ろ盾も無いままに…
無事、最下位から2番目か3番目?で「当選」を果たしたそうです🤩
ちなみに息子殿は…
塾の講師をされていたので🙄
①習い事に対する交付金
②講師、インストラクターの賃金引き上げ
を公約に掲げているそうです🤩
イイではないですか!
特に②がね🤩
【選挙活動で分かったコト🙄】
で、その息子殿いわく…
限られた期間ではありますが、選挙活動を通じて"肌"で感じたコトは…
①公職選挙法による規制の多さ
②若手が入り込みにくく、古手に有利な風潮
だそうです🙄
公職選挙法は、巷でも🙄
そろそろ変えたほうがイイんじゃない🙄
と言われておりますが…
②の若手が入り込みにくい…
というのは、裏を返せばいつまでも昭和のジジイが牛耳る世界🙄
というコト👍
コレでは町の発展性もへったくれもありません🙄
昨日の電力会社の話じゃありませんが🙄
思わず、くたばれ昭和の管理職!
くたばれ昭和のクソジジイ!
と言いたくなりましたが…
考えれば間もなくワタシも🙄
昭和のクソババアになるのでありました😅
う〜ん…
もっともっと…
若い人が夢を持って活躍出来る社会を🙄
みんなで創っていかないといけませんね👍