へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

震災ボランティアの記憶

2011-03-26 08:33:38 | 日々雑感
 16年前の阪神淡路大震災の時、震災ボランティアに行った。発生から約2週間近くが経過していた。羽田から伊丹の臨時便は知人を捜索しに行くのだろうか、ほぼ満席だった。

 伊丹から電車で神戸へ。行けるところまで電車で行く。車窓からの景色は、とても震災に遭ったとは思えない、ごく普通の風景であった。が、反対側の景色を見て愕然とした。線路を挟んでまるで天国と地獄の風景だった。これが活断層というやつか・・・!

 電車を降り、ひたすら神戸の市街地を目指す。役所へ行くが、まったく機能していない。情報もなく、ただひたすら歩くしかなかった。半日くらい歩いて、ようやく避難所となっている小学校に到着した。テレビでさんざん放送されていた本山第三小学校だった。

 校庭にボランティアの受付があり、何人かの人が行列をつくっていた。女性は受付に回されていた。とっさに思った。せっかく自費で航空運賃かけて東京から来たんじゃ。なんで、受付なんて座ったままのシゴトができようか・・・私は偽名で男性と偽って登録した。

 さっそく、過酷な労働が待ち受けていた。自衛隊が設置した6人用の狭いテントに米軍から支給された毛布を運んで入れる。上の方まで積み上げると腰が痛くなった。

 校庭には、日に2回、トラックが来て食料などが届けられた。それらを品目ごとにテントに入れる。

 夜は、校庭に張られたテントに暮らす人、運よく校舎内に居場所を見つけた人、それぞれに設置されたストーブの燃料を確認し、足りなければ補充する。ほかには、2週間も経つと、積み上げた食料の段ボール箱ごと盗んで行く輩が出て、夜通し見回りをするのも男達のシゴトだった。

 休憩の合間に、いろんな人と話をした。北海道から来た人、九州から来た人・・・横浜から屋台を引いて来たラーメン屋・・・特に、夜のラーメンは被災者に喜ばれ、あっという間に無くなった。彼らの話もまたおもしろかった。元旦にエジプトのクフ王のピラミッドの頂上からご来光を拝んだ話はスケールがでかく、うらやましかった。ちなみに、ピラミッドの上に登ることは安全上、また信仰?上禁止されている。が、警備員にちょっとしたカネを握らせれば大丈夫!と笑っていた。

 そんなつかの間の休息にも、下から突き上げるような余震があった。

 2週間経って、避難所で暮らす人々にも心労やストレスが現れていた。当初、ありがたいと言っていただいていたパンや弁当も、「炊き出しのような温かいものが食べたい。」「パンは飽きた。」という人が多くなった。

 また、校庭に並べられた簡易トイレも限界に来ていた。このままでは、溢れてしまう・・・ということで、用を足したあとの紙は、トイレに捨てず、ビニル袋に入れるよう徹底されていた。これが臭いのもととなり、このまま行くと衛生上どうなるのか心配だった。

 土日を利用してのたった1日半の経験だったが、実にいろいろなことを勉強させられた。

 今、東日本の被災地は震災から2週間目を迎える。いまだに支援の手がさしのべられず、水・電気・燃料・食料・・・その全てが足りていない地域がある一方で、避難所を開設し、充分とは言えないながらも、一応の支援体制は整っている地域・・・と地域格差が有り、いちがいには言えないが・・・そろそろ、被災者の心に変化が訪れる時期である。日々生きるのに精一杯、ああ、今日も生きながらえた・・・と思い、一日一日を生きてきた今までと違い、これからのこと、友人知人のこと・・・その他さまざまなことを考えるようになる。また、一人あたり畳2畳分といった狭いスペースは心身の健康上非常に宜しくない。積極的にラジオ体操を取り入れている避難所もあるように、運動する機会、そして音楽を聴く機会が必要だ。さらには心のケアをする臨床心理士も多く必要になってくる。募金以外にも、我々一人一人がやるべきこと、それぞれの能力や特性に応じてすべきことは何かある・・・

 阪神淡路大震災でボランティアをした時、小学校の校庭で仕切っていたのは地元の被災した高校生だった。あれから16年・・・彼らも立派な社会人、いいおっさんになっている。きっと、今回の震災に対して彼らなりのできる限りのことをどこかの地でしていることだろう・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内配置換え

2011-03-25 12:40:06 | 日々雑感
種々雑多な総務の仕事から解放され、一昨日から福利厚生部門で勤務させていただいている。働きが悪くてクビになった?そうかもしれません。わずか一年の勤務でしたから..まさに使い捨てカイロ状態..ただし、まだ使えるじゃないか、いや、違う用途がある..!と気付いてくれた人に拾われました。電話がじゃんじゃん鳴って自分でもわからないまま対応していた以前の職場と違って、ゆったりとしたスペースのもと、ゆったりとした気持ちで仕事ができる。プールの管理やシーカヤックの貸し出し等アクティビティーな仕事は私の性格にも合うし、ここでならライフセーバーとしての知識と経験も生かせそうだ。とりあえずは、めでたし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹄の彼女

2011-03-24 12:21:21 | 日々雑感
人にはあだ名というか、本人も知らないところで勝手なニックネームを付けられている時がある。昨年、宮古島ダブル100キロを走った後、行きつけの居酒屋へ行くと、ウルトラランナーがいて、ダブル100完走の話で盛り上がった。すっげーな、いったいどういう足してんだ?..で差し出した私の足..コチコチに硬い足の裏..以来、ひづめ..と呼ばれるようになった。先週末のチャリティーランのニュースを見ていた他の客いわく..ひづめの彼女、映ってましたよ!この店で私の本名が呼ばれることは当分、なさそうだ。源氏名ひづめ..で登録しておこう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソイッシュ

2011-03-23 07:03:26 | 日々雑感
なかなか美味いんです!大豆系炭酸飲料..気分スッキリ!なんとなく懐かしい味もします..
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本復興ラン

2011-03-22 05:55:40 | 旅とランニング
先日、震災の翌日に予定されていたマジックアワーランの事務局から当日、参加者に配られる予定だったゼッケン、Tシャツ、メダル等の記念品が送られてきた。皆様のご協力で開催することができました..の文句が悲しい。やっぱり自然の力には、かなわない。第1回ということで相当準備していたことでしょう。突然の中止からわずか一週間足らずで、ここまでしていただいて有難うございます。さて、この秋、神戸マラソンが行われる。もうたいへんな参加申し込みがあるそうですが、この歌い文句がいい!感謝と友情..震災からの復興を支えてくれた方々へ感謝の気持ちを込めて..喜びを分かち合える仲間と一緒に神戸の街を走ろう..!こうなったら、やりましょう、東日本復興ラン..!道路が復旧するまで、福島の原発周辺の安全が確認されるまで何年かかるかわかりません。宮城から千葉の太平洋岸をいつか縦断できる日が来ることを信じて走りつづけます..!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする