アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

目の老化

2024-06-22 07:09:37 | Weblog
 仕事でパソコンや書類を見ることが多くなり、メガネが合ってないと感じました。また、メガネのレンズにも傷が目立つようになってました。
 そこで、上郡町にただ一軒だけある眼鏡店のメガネのミキに行き、今の目に合うようにレンズだけを交換してもらいに行きました。今のメガネは、3年ほど前の運転免許証の更新時、目の検査で引っ掛かったら嫌だったので、この眼鏡店で新しく作ったメガネだったので、フレームはそのままでレンズだけを変えようと思いました。

 眼鏡店で検査中、ベテランの店員さんから、
「だいぶ度が下がってきましたね」
と言われ、目が悪くなるときつい度になるのではないかと聞いたところ、
「お年をめされると目のぐあいが元に戻って来るんですよ。これは目がよくなるのではなく、残念ながら老化現象なんですね」
とのこと。レンズができるまで1週間ほどかかるのでと言われ、その日は店を出ました。
 家に帰り、敏美さんにこのことを言うと
「お母さんもそんなこと言ってたわ、歳をとると目がもとに戻ってメガネがいらなくなったって」
義理の母もそうだったようです。

 そして後日、レンズ交換に再び眼鏡店に行きました。交換に時間がかかったので、その間、編集部員時代に仕事中にかけていた度のゆるいメガネで敏美さんと出かけて時間をつぶしました。このメガネは近くの文字を見るためだけのメガネです。車の運転には不向きなはずでした、、が、、なんとなんとよく見える見える‼️  驚きました😱 車の運転も問題なし。これで生活できるのでは、とも思いました。

 結局、紫外線カットや眩しさ軽減の最新レンズにしたメガネに変えましたが、歳をとると目の状態が若いころにもどるなんて知りませんでした。もちろん視力だけのことですが、これが老化なんですね。目のデリケートさがわかった出来事でした😌





 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする