森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 5月28日15:24分、""28日後場マーケット情報=日経平均は77円56銭高の2万1260円14銭""

2019-05-28 16:14:24 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(TOPIX)

現在値 1,550.99 (19/05/28 15:00)
前日比 +3.99 (+0.26%)👀
始値 1,546.57 (09:00) 前日終値 1,547.00 (19/05/27)
高値 1,554.48 (09:59) 年初来高値 1,633.96 (19/04/17)
安値 1,545.25 (09:01) 年初来安値 1,446.48 (19/01/04)

 

 
 
① ""28日後場マーケット情報=日経平均は77円56銭高の2万1260円14銭""

2019/05/28 15:24

・日経平均株価 2万1260円14銭(+77円56銭)

 ・高値2万1297円70銭/安値2万1177円27銭

 
・TOPIX 1550.99(+3.99)

・値上がり1012/値下がり1040/変わらず89

・新高値73/新安値53

・出来高 17億1962万株 ・売買代金 2兆9130億円 ・マザーズ指数 921.43(+25.84)

*値上がり/値下がり、新高値/新安値、出来高、売買代金は東証1部の数値です。
 

  [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-05-28 15:14)

 

 

 

 

 

 


【ロイター】 5月28日15:18分、""28日の東京外国為替市場=ドル・円、109円台半ばで推移""

2019-05-28 16:04:31 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(ユーロ/円)

買・売 122.42-122.46(19/05/28 15:57)
前日比 -0.15 (-0.12%)👀
高値 122.70 (09:40) 始値 122.56 (06:00)
安値 122.33 (11:42) 前日終値 122.57 (19/05/27)

 

 

① ""28日の東京外国為替市場=ドル・円、109円台半ばで推移""

2019/05/28 15:18

💲¥ 28日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=109円半ばで推移している。

  日経平均株価の上昇を受けたリスクオンの動きや、中値決済に向けたドル買い・円売りが先行し、午前10時前に109円60銭近辺まで上昇したが、手掛かり材料難で上値は限られた。

🌊 イタリアが債務問題に関連し、35億ユーロの制裁金を支払う可能性があると報じられるとユーロが対円で下落し、円は対ドルでも上昇。昼前には109円40銭近辺まで下落する場面もあった。
 

  [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-05-28 15:07)

 

 

 

 

 

 

 

 


【ロイター】 5月28日15:17分、""東京外為市場・15時=ドル109円半ば、取引低調で小動き""

2019-05-28 15:55:10 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(米ドル/円)

買・売 109.43-109.46(19/05/28 15:47)
前日比 -0.07 (-0.06%)👀
高値 109.62 (09:33) 始値 109.49 (06:00)
安値 109.41 (11:43) 前日終値 109.50 (19/05/27)

 

 

① ""東京外為市場・15時=ドル109円半ば、取引低調で小動き""

2019/05/28 15:17

    [東京 28日 ロイター] -         

🌸 ドル/円<JPY=>  ユーロ/ドル<EUR=>  ユーロ/円<EURJPY=>  

午後3時現在 109.52/54 1.1184/88 122.50/54  

午前9時現在 109.50/52 1.1191/95 122.56/60  

前日午後5時 109.57/58 1.1196/97 122.68/72

💲¥    午後3時のドル/円は、前日東京市場の午後5時時点と変わらずの109円半ば。英 米休場明け後も取引は低調で、主要通貨は総じてもみあい。目立った値動きはなかった。     

     海外市場でほぼ横ばいだったドルは、東京市場で仲値公示と前後して109.63円 まで上昇した後、109.43円まで反落した。       

👤   麻生太郎財務相はこの日午前の会見で、日米貿易協定に含まれる可能性のある為替条 項について「2年前のトランプ・安倍会談以来の話で、特にトランプ大統領から為替につ いて話が出たことはない」と述べた。       

   ドルの上昇時には財務相の発言が話題となったが、市場では実需から買いが入ったと の声も出ていた。         

€  ユーロは朝方の1.11ドル後半で、やや上値の重い展開。欧州議会選挙後「ポピュ リズム勢力の台頭は懸念したほどではなかった」(外銀)として、いったん買いが強まっ たが、その流れは早くも一服となった。         

☁  リフィニティブのヒートマップによると、この日の主要通貨の取引高は、過去1カ月 間の平均値を大きく下回る水準だった。          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 5月28日13:32分、""熱中症で搬送2000人余 記録的暑さで前週の4倍に""

2019-05-28 15:44:42 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(記録的暑さ)

 

① ""熱中症で搬送2000人余 記録的暑さで前週の4倍に""

 総務省消防庁によりますと、今月20日から26日までの1週間に、熱中症の疑いで病院に搬送された人は2053人に上り、前の週のおよそ4倍に増えました。
都道府県別では、東京都が185人と最も多く、次いで、愛知県が136人、埼玉県が127人、大阪府が106人、千葉県が102人、北海道が91人などとなっています。
症状の程度は、死亡した人が4人、入院が必要な人が532人で、軽症が1476人でした。

年齢別では、65歳以上が898人と4割ほどを占めたほか、18歳から64歳が618人、乳幼児を含む18歳未満が537人でした。

総務省消防庁では、先週は全国的に季節外れの厳しい暑さが続き、特に北海道では今月26日に39度を超える記録的な暑さとなったことから、搬送された人が急激に増えたとみています。

気象庁によりますと来月1日から10日にかけては、東北や東海、北陸、それに西日本を中心に、気温が平年に比べてかなり高くなる見込みです。

総務省消防庁は、この時期はまだ体が暑さに慣れていないことから、適切に冷房を使い、こまめに水分をとるほか、屋外ではできるだけ日ざしを避けるなど積極的に熱中症対策を行うよう呼びかけています。

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 5月28日11:50分、""児童など16人刺される 海外メディアも速報""

2019-05-28 15:35:42 | 日本; 犯罪・事件、🚄🚙交通・運輸状況(事故)、自殺、高齢運転・煽り、…

(海外メディアも速報)

 

① ""児童など16人刺される 海外メディアも速報""

    このうち、イギリスの公共放送BBCは「子どもを含む少なくとも16人が次々と刺された。事件の背後に何があったかはまだ明らかになっていない」と伝えています。

また、ロイター通信など各国の通信社も速報で伝え、フランスのAFP通信は目撃者の証言などを伝えながら、「日本は先進国のなかで暴力犯罪の発生率が最も低い国の一つであり、こうした事件は極めてまれだ」と伝えました。