森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 11月21日12:00分、""日経平均は276円安と大幅に3日続落、値下がり銘柄数は1800超に=21日前場""

2019-11-21 12:29:37 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均先物)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 22,900.00 (19/11/21 12:17)
前日比 -240.00 (-1.04%)
高値 23,220.00 (00:35) 始値 23,160.00 (16:30)
安値 22,720.00 (10:53) 前日終値 23,140.00 (19/11/20)

 

 

① ""日経平均は276円安と大幅に3日続落、値下がり銘柄数は1800超に=21日前場""

2019/11/21 12:00

 

☂⛆⛆ 21日の日経平均株価は、前日比276円54銭安の2万2872円03銭と大幅に3日続落して前場の取引を終了した。

  米国の上下院で「香港人権・民主主義法案」が可決し、法案の成立にはトランプ米大統領の署名が必要だが、米中貿易協議への影響を警戒する動きが強まった。

  午前10時53分には同421円86銭安の2万2726円71銭を付ける場面がみられるなど。下値模索の展開となった。その後、午前11時20分すぎには、株価指数先物にまとまった買いが入ったことをきっかけに、下げ幅を縮小した。

 

  東証1部の出来高は7億286万株、売買代金は1兆1692億円。騰落銘柄数は値上がり262銘柄、値下がり1825銘柄、変わらず64銘柄だった。

🐔 市場では、「米上院で『香港人権・民主主義法案』が可決されたが、中国・上海総合指数は小幅続落にとどまっていることから、需給関係によるものが大きいようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。

 

 業種別では、王子HD<3861.T>、日本紙<3863.T>などのパルプ紙株や、SUMCO<3436.T>、LIXILG<5938.T>などの金属製品株が下落。三井金属<5706.T>、住友鉱<5713.T>などの非鉄金属株や、第一生命HD<8750.T>、東京海上<8766.T>などの保険株も安い。郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>などの海運株や、三菱倉<9301.T>、上組<9364.T>などの倉庫運輸株も軟調。武田薬<4502.T>、アステラス薬<4503.T>などの医薬品株や、信越化<4063.T>、花王<4452.T>などの化学株も下げた。

📘   東証業種別指数は、全33業種が下落している。

 個別では、サニックス<4651.T>、日本新薬<4516.T>、CKD<6407.T>、RSTECH<3445.T>、TOWA<6315.T>などが下落。

  半面、チタン工業<4098.T>、テンポイノベ<3484.T>、福島銀行<8562.T>、イワキ<8095.T>、図研<6947.T>などが上昇している。
 

  [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-11-21 11:50)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。