こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

東北・震災瓦礫の受け入れについて・・・その後

2011-11-01 07:37:56 | 東北被災地支援・がれき処理問題
昨日、港湾室長を訪ねた。

HPに掲載された文章について「なぜ、こんな中途半端な書き方を?」と尋ねた。

(室長)「今のところは、こういうことで・・・」
(私)「議会答弁では、管理型には受け入れる余地なく、安定型には到底受け入れられないと言ってますよね」
(室長)「個人的に聞きにきた人には、そういうことも説明します。」
(私)「なぜ、それをHPに書かないんですか」
(室長)「管理型、安定型・・・と言っても難しい」
(私)「簡潔に説明すればいいんじゃないですか?」
・・・・

こんな押し問答でした。

私のこのブログも「震災がれき」等の言葉で検索していただいている件数が、昨日はとても多かった。やはり、市民の皆さんの心配、関心事なのだと思う。

議会で答弁した総合政策部長の見解を尋ねようと思ったが、お出かけするところだったので、また後日。

東北の惨状を見てきたものとして、あの膨大な量の瓦礫がいったいいつ、片付くのか?
それを思うと、本当に胸が痛む。
「ここには受け入れないで」と、私たちは言う。
その「受け入れて欲しくない」ものの、傍らにも8ヶ月間の人々の暮らしがあった。

しかし、というよりも「だからこそ」、危険、不安を拡散してはならない。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする