お昼前に1時間と少し、時間が空くので、午後の用事がある会場の近くでランチができるところを探しました。そしてここに。
昭和3年と言えば、今から90年前。織物の工場だったという煉瓦造りの建物を残して、生涯学習の拠点として蘇らせた熊取町煉瓦館。
その一角にある、レストランで一人のランチを楽しみました。

野菜のポタージュ。地産地消にこだわった野菜のおいしさがたっぷり。

メインはロールキャベツ。まるいコロッケは、ジャガイモではなく、こいもでした。
ランチョンマットに、可愛いプードル。

お店の名前も「プードル」です。
煉瓦の外壁、外観も素敵。周りの緑と調和して。写真を撮るのを忘れたので、これは帰ってからネットで検索したもの。

ちょっと優雅なひとときを過ごしました。
昭和3年と言えば、今から90年前。織物の工場だったという煉瓦造りの建物を残して、生涯学習の拠点として蘇らせた熊取町煉瓦館。
その一角にある、レストランで一人のランチを楽しみました。

野菜のポタージュ。地産地消にこだわった野菜のおいしさがたっぷり。

メインはロールキャベツ。まるいコロッケは、ジャガイモではなく、こいもでした。
ランチョンマットに、可愛いプードル。

お店の名前も「プードル」です。
煉瓦の外壁、外観も素敵。周りの緑と調和して。写真を撮るのを忘れたので、これは帰ってからネットで検索したもの。

ちょっと優雅なひとときを過ごしました。