国の第2次補正予算に、総額2兆円の「新型コロナ対策対応地方創生臨時交付金」が組み込まれました。
第1次の補正で1兆円。泉大津への配分額は2億3800万円ということでした。
「まだまだ足りない」という声が政府を動かしたものと思います。
市議最終日の26日を前にして、24日には、この取り扱いについての「事務連絡」が各地方公共団体の担当課あてに送られいる情報がネット上で公開されています。
最終日の補正予算に、ひとり親家庭への支援など(これも国のコロナ関連の施策)などが盛り込まれているので、関連して質問しました。
総額2兆円・・・・泉大津の配分額は? 6億5300万円ということです。
事業内容の精査はこれから。「新型コロナウィルスの感染拡大防止及び完成拡大の影響を受けて地域経済や住民生活の支援を通じた地方創生に資する事業」ということで、「各地域の実情も考慮しながら、有効な活用」を各自治体で検討するということです。
実施計画の最終提出期限は9月末。
国や大阪府の各種支援策と合わせて、市民の暮らしを支える市の独自施策がより豊かで実態に見合ったものとなるように。
「案の段階で公表し、市民の要望を反映できる機会を」と重ねて強く要望しました。