いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

土と、自然ふれあい陶芸で、マイ食器を作る

2012-02-26 16:38:33 | 出来事!
今からタイムマシーンに乗って過去の記憶へと戻ります。

そうそう、我家には過去に2回ほど陶芸体験をした事があります。
1回目は山口県の萩焼に挑戦!・・・・初めての挑戦だったんで、無残な結果に・・・・
出来上がりを見て、使って、自分が納得出来る食器をと・・・・・・「納得できなかった」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2回目は、奥伊勢にある陶芸体験に挑戦!
ほぼ、納得のいく作品が出来ました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何が気に入らなかったかと言いますと、私のへたなことでした

頭の中で考えてるイメージ通りにはいかないのが陶芸・・・・・

初めての作品と2回目の作品を比べてみる事に・・・・・

湯のみ&コーヒーカップのつもりで作ったんですが、ピンク色の初めて作った作品は
湯のみと、茶碗のミックスしたような感じになりました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

形はどうであれ、陶器の厚みが太すぎて重いし、飲み口は飲みにくいことでした。
下の写真を見てください!
お酒のお猪口ですが、左は綺麗な形になってるんですが分厚い・・・約8ミリ・・・
右は形が悪いが飲みやすい・・・・約4ミリ・・・・

この数ミリの厚さが使いやすさに影響があります。

私個人的には焼き上がり後で、4ミリが理想のように感じます。
でも、やわらかい粘土・・・・ついつい、頑丈にしなければいけないと思い、分厚くなるんです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それと、陶芸で、気をつけなければいけない事は、焼いた後に縮むんです!
焼く前に出来た物より一回り小さくなる感じです。だから、自分の作りたいサイズより少し大きめに作る事が大切です。
だからといって、厚みを分厚くすると、完成後は使いづらい食器になります。




上の写真はお皿です。左のお皿は魚や刺身を盛り付けるようにと作ったんですが、
1人前がやっと、という長い幅で、12センチぐらいの小皿に変身・・・・・
右側(2回目)のお皿は23センチぐらいのお皿です。

お皿の裏側も綺麗に処理されてますね!・・・これは、素人には無理なんでプロに任せましたが・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とにかく、2回目は、使える食器が作りたかったので、プロの方に相談して作りました。

プロの方なんかはお皿は自動で回転する、ろくろでお皿を作りますが、初心者の場合、
お皿の型があるので、板状にして貼り付けて、型をとるだけの簡単作業です。
曲線なんか描いたりして雰囲気をかもし出すだけです。
「全部自分一人で作ったぁ~」・・・とは言えないかもしれませんが、使えるお皿が作りたかったんです。



上の写真は私のお気に入りのお皿です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近は、各地いろいろな場所で陶芸体験や、教室が行われているので行きやすくなりました。
また、今度は、犬の餌入れと、秋刀魚用のお皿でも挑戦しようかなぁ~・・・と思います。
やっぱり、経験ですよね!・・・・・

作品の裏に年号と、名前を入れておけば、きっと、思い出の作品になるでしょうね

やっぱり、2回目に作った陶芸食器は使える食器として重宝しております。

追伸・・・・・・・2回目に作った湯のみ・・・・・形は湯のみ、それに取っ手を付けてコーヒーカップにしようと
思っていたんですが、すっかり、取っ手を付けるのを忘れてしまい、ただの湯のみになってしまいました。
でも、私はそれで、コーヒーを飲んでいます。





奥伊勢フォレストピアにある森の国工房←コチラから

↑伊勢方面にお出かけの時はついつい、伊勢まで高速道路で行ってしまいがちなんですが、少し手前にこんな楽しい所があるんです。
陶芸だけではありません、いろいろな施設がたくさんあります。・・・・以外と穴場的な存在かもしれません。


みなさんも、1度は陶芸作品で自分の食器を作ってみてはどうでしょうか?
美味しい味もさることながら、見た目も美味しさの一味ではないでしょうか?
陶芸も昔からの文化、食も文化・・・・・自然を体験する一つのアイテムとして
子供さんたちの勉強にもなると思います。



土と、自然ふれあい陶芸で、マイ食器を作るでした!


いげのやま ブログランキング順位は↓から確認出きます!   


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


ボランティア ブログランキングへ