
ウナギを守ろう~!
土用の丑の日・・・ウナギの蒲焼き、夏のイメージが一番強いですよね!
自然界ではウナギの減少・・・お値段も高値高騰・・
自然界では夏のウナギより秋のウナギが旨い!夏にタップリ栄養を蓄えて冬にそなえるから~・・・養殖のウナギは餌管理でいつも脂の乗りはいいけれど
ウナギの好きな方も多いかと・・・・ウナギを守ろう~!未来の子供達の為に!
ウナギを守るには食べなければ一番早い解決かもしれませんが、ウナギ屋さんはそういう訳にはいきませんよね!・・・
ウナギを守るには食品廃棄を減らす取り組み・・過去にも大量のウナギの蒲焼きが捨てられて居る事も有りましたね
ウナギを守るには稚魚の乱獲を減らす取り組み
ウナギを守るにはウナギの完全養殖(日本経済新聞)↓
まだまだ始まった難しい研究今の時点で完全養殖ウナギは天然うなぎの10倍のコストがかかっているようです・・・更なる研究が必要になりそうですね
ウナギを守るには海洋環境の変化、過剰な漁獲、河川や沿岸域等の成育場の環境 変化等、複数の要因が関わっている ようで、気候変動に伴う海洋環境の変化 で産卵場所や回遊経路が変化しているとも言われて居ます、これを改善するのは人間の力では無理な事かも・・・
人間がウナギを守る為に出来る事・・・
それは河川への人の意識の向上、河川工事での自然と共存出来る河川作り
蓄積物があり、石や植物川の地形(浅い場所も有れば深い場所も)
(複雑な形の川の形状)など「本来の川の形状」・・これも生物多様性として大切な生き物達のオアシスに!
国土交通省では、河川全体の自然の営みを視野に入れ、地域の暮らしや歴史・ 文化との調和にも配慮し、河川が本来有している生物の生息・生育環境及び多様な河 川景観を保全・創出する「多自然川づくり」が行われているようです
ウナギの漁獲量も1970年~減少恐ろしいほどの漁獲量の急こう配
最近では漁獲量の規制で資源管理の取組が進められ てもいます
1970年と言えば高度成長期人間の開発が自然を破壊してきたのかも知れませんね!・・・開発と自然は共存(環境に配慮した開発)が大切な事でも有りますね!
さて、今日は土用の丑の日・・・スーパーもウナギがド派手に~!
Japanese eel culture

2020年の土用の丑の日(a day of the ox in midsummer )は
1月23日・4月16日・4月28日・7月21日・8月2日・10月25日・11月6日
1月23日・4月16日・4月28日・7月21日・8月2日・10月25日・11月6日
私はこれで!・・・ウナギの肝~・・・・!

わが家の自家製山椒の実・・・
採りたて新鮮~「ビリビリ・・・シビレ~MAX~!」・・・
でもこれが好きなんですよね~!・・・

ビールもいいけれど、今日はライスで!・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本ウナギじゃぁ~無いけれど・・・・我が家のタウナギカテゴリー↓
おまけで・・・・(笑)
今日も草刈りボランティア・・・台風の影響も午前中は無く・・
草刈りもイタチごっこ・・・・!

草刈り機も、ガソリンに添加剤を入れてパワーUP!・・・・

土用の丑の日・・・・人もウナギでパワーUPしている方も多いかもね!

ウナギを守ろう~・・・!私たちが身近に出来る事・・・川を汚さないで
川にゴミを捨てない気持ち・・・そして食への感謝の気持ち!・・・