さてさて、自然薯を食べる事に・・・・・
短い長靴の様な少し太い自然薯・・・・
皮を剥いてすりつぶすと、少し茶色く変色・・・
よくある事ですが、特に天然の自然薯はすりつぶしても白い物、と、茶色い物によく分かれます・・
原因はよく知りませんが、おじいちゃんが言っていました、場所と、土によって違うとか・・・
山口県での天然の自然薯は、赤土の場所の自然薯がすりつぶすと、茶色く、黒土の場所が白かったです・・
土壌酸性アルカリ性によって変わるのかと想像しますし、他に何か原因があるのかは判りませんが・・・
もちろん、茶色くても食べるのには問題ありません・・・でも、やっぱり、真っ白の物が美味しいです!
これも、すりつぶすと、少し変色・・・・空気に触れた時点で少しずつ色は茶色くなります・・・
空気に触れる事で化学変化がおこるのでしょうか?・・・
茶色くしない為に、酢を入れると、変色はしませんが、何せ、酸っぱくなるので、食べにくくなります・・
ポン酢何かをいれると、ポン酢の色は付来ますが、少しはマシになるような気がします・・・
そして、麺つゆを少し入れ、かき混ぜると、いい感じのお味!・・・
もちろん、自然薯だけあって、器を逆さにしても落ちてきません!・・・・
下から見た天井写真・・・
天然の自然薯は、餅並の粘りがあります!・・・
お箸で切る感じにつままないと、つまめません・・・
今回我が家で育てた自然薯は、少し柔らかめ・・・でも結構な粘りでした!
刻みのりパラパラ・・・ガッツリ、いきたいところですが、味わって食べました・・・・
普通の山芋なら、よく噛まずに食べるというより、飲む感じですね・・・・
田舎に行くと、自然薯のたくさんある所を知っていますが、私の腕ではマダマダ・・・
来年は頑張ってみようかぁ~・・・でも、秋口に印をしておかないと探せないのと、
天然自然薯は、土も固いし、1メートル以上も掘らないといけないし・・・・
昔、1度だけ経験がありますが、かなりの重労働・・・・でした・・・
今年は印をしていないので掘り出せませんが、1年後の冬には挑戦してみたいなぁ~とも思っています。。
天然の自然薯は本当に最高の粘りと、美味しさがギュッとしている感じです!
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!
にほんブログ村
ボランティア ブログランキングへ