いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

天下一品のセルフ店🍜初全国・滋賀県今津店に行ってきた感想~

2024-10-27 13:07:23 | ラーメン
天一のセルフ店が出来たので・・・丁度実家の近く・・・
行ってきました・・・ちょっと今までの天一の雰囲気とは違う出入口
入口専用と出口専用になっています・・

詳しいセルフ方法は公式天一YouTubeで。。。!
【天下一品 公式】てっぺんチャンネル天下一品巡り 近江今津セルフ店篇

駐車場は共同駐車場で台数も多く止めやすいです

店内へ入ると一瞬戸惑いそうな小さなタッチパネル・・・
その横には発券機が・・・
年配の方はややこしく感じるかも・・
後ろから他のお客さんが来たら焦るかも・・・
横には大きなモニターでやり方の説明の画像が流れています
最初にらーめんだけを注文します・・
そして発券を受け取って店員さんに渡します・・・
あとはセルフうどん店みたいな感じでトッピングなどを取っていきます
唐揚げは1個でも買えるのは良いかも、温かいですが揚げたて熱々では無い感じ・・・ついつい余分にトッピングしちゃってお値段高くなるかも

ちょっと後ろに他のお客さんが居ると早くしないといけない気分になって
焦っちゃうかも・・・

会計がラーメンを受け取る前・・・現金のみ・・・・


私も2つミスっちゃってました・・・・
①うっかりライス買うの忘れてた~!・・・
②らーめんの麺の硬さ言うの忘れてた~・・・
私は硬めオンリー派なので・・・

チャーハンが無い?・・・餃子はどうやって注文するの?
🌟やっぱり普通の店舗のようにタッチパネルでゆっくり考えて注文したい気分
よく有るフードコートみたいに全部出来たら呼ばれて
取りに行くスタイルの方が私は好きかも・・・

これが私の・・・・唐揚げ1個とコロッケ1個・・・・やはり揚げたての熱々が食べたい気分・・・
そしてネギ追加トッピング・・・
私はこってり・・・・何だかいつもと違う感じが・・・
気のせいか分かりませんが、いつも食べてる麺より量が多い感じ
全国、同じだと思うんですが・・・
そしてスープ・・・いつも食べてるのよりこってり感有り・・・
こってりMaxとこってりの中間ぐらいかなぁ~これも気のせい?
それともスープに詰まってる?・・・
ライスと麺の硬さの失敗は悔しい気持ち・・・
妻は屋台の味・・・・妻も麺の量とスープのこってり感はいつもと違う感じだと言って居ました・・・
そして妻が一言・・・「あれ?チャーシュー2枚入ってる」っと
普通は一枚だけなんですが・・・よく見たら確かに・・・
間違い?・・・それとも1枚のgが小さくて2枚に?
「妻はラッキー~!」って言ってました・・・
もちろん私のチャーシューは1枚でした・・・・

下のようなのを食べようとしたら至難の業かも・・・・


食べた後は自分で返却・・・お箸・紙・プラは分別箱に・・・


こういうのは私は好きかも・・・・

お店の外には天一の自販機も・・・・
具材は付いていないのが少し寂しい気持ち・・・
まぁ衛生面では仕方がないのかも知れませんね・・

普通にお店で、こってり並み食べたら1人前920円
自販機では・・・
1人前具材無しで1人前810円・・・
2人前セットで1200円・・・買うなら2人前がお得かな~
セルで食べてもラーメンの値段が同じって・・・・
メリット感も欲しいところです・・・

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・!


スーパーで売っていた冷凍天一食べて見た・・・🍜

2024-05-21 06:54:03 | ラーメン

スーパーで一週間限定で売ってた天一冷凍らーめん
3つで1000円のお得な売り・・
天一のお店で食べると普通のらーめん1杯でも920円しますよね~
冷凍らーめんお水が要らないシリーズ・・・冷凍らーめんって私あまり好きでは無いけど、これだけ大量売られてると気になるので買ってみました
鍋で煮るだけ~・・・・最初は弱火でスープが溶けたら強火で
メンマ・チャーシュー・ネギ迄入ってるやん~・・
それを知らずに用意していた九条ネギと鶏チャーシュー
沸騰したらOKなのですが見極めが難しい~・・・
感想~・・・(私個人が感じた事)・・
見た目は天一感90点・・・スープの色合いは70点、スープのお味は70点
麺は78点・総合判定77点ぐらいかなぁ~・・・
でも今までの本物ではない天一らーめんの中では一番かも麺は天一の麺の食感に近いかも・・・スープのトロミも有る感じ、天一のスープの風味と味にはお店とは違いますが結構近い感じ・・・あの独特の臭みと後に残る風味が弱い感じがしました、でもそこそこは良い感じ

何か物足りない感じも有ったので、ニンニクと豆板醤を入れたら
グレードアップしました!・・・ニンニクは入れた方がおススメかも!

普通のらーめんよりも天一の器の方がより一層天一感を味わえます


天下一品のお店の、こってりラーメンのカロリーは約949kcalですが
これは420キロカロリー・・・カロリーがお店のより少ない分
違いは有りますが、これはコレでそこそこのお味かと思いました
でもやっぱり天一のお店の方がやっぱり勝ちです!

もう一つ有るのでちょっと改造してみようかなぁ~・・・
自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!

豚キムチらーめんが人気の山口県「蘭蘭」さん行列で長待ちで!

2024-05-05 18:06:57 | ラーメン

山口県で、人気のらーめん店の一つ
「蘭蘭」さん、11時開店で10分前に到着
第二駐車場にクルマを止めてお店に向かったら、既に約20人待ち~あちゃ~開店して私の3番前で一旦満員~あぁ~来れに入れなかった~なので、最終的に口にしたのは50分ぐらいかかったかなぁ~
さすがGW、、、舐めてました

昔からお店は知ってましたが入るのは初めて、おばちゃんが作ってるんですね~他は若いスタッフ!何か面白い雰囲気!

私は人気の豚キムチらーめんCセット、


↓これは豚キムチチャーシュー麺大盛

蘭蘭ラーメン11時から14時30分火曜日定休日


初めて行って行列になってると

地元の人はシステムを知っていますが、初めての人は少し悩むかも、


行列している時は店内直ぐ左に名前記入して待ってると、メニューを持ってきてくれて先に注文スタイル!先に注文しているので席に付くとラーメンは早く出てきます。


豚キムチラーメン麺の固さが私好みで美味しい麺に感じました、キムチが入ってパンチある感じですが、京都人の私は普通のとんこつラーメンでも良いかも、、、

チャーハンはパラパラと言うかサラサラした感じでお店独特のチャーハン感で美味しくいただきました。


自然の恵みに感謝の気持ち!
ごちそうさまでした!
詳しくは↓Googleさんでも、、、
蘭蘭 · 〒753-0813 山口県山口市吉敷中東4丁目12−15

蘭蘭 · 〒753-0813 山口県山口市吉敷中東4丁目12−15

★★★★☆ · ラーメン屋

蘭蘭 · 〒753-0813 山口県山口市吉敷中東4丁目12−15

美味しく頂きました・・・
自然の恵みに感謝に気持ちでごちそうさまでした!

尾道らーめん「しょうや」さんに、朝9時30分狙いで!11時半は行列

2024-04-30 21:42:00 | ラーメン

「道より~!」尾道~!
本場の尾道らーめん食べたくて、背脂チャッチヤ🎵山口帰省の途中で福山西インターで高速道路Outして、寄り道~!
でもGW....そこは作戦、朝6時に京都を出発、9時半に尾道到着予定、そこで朝ラー!本場、尾道ラーメンほとんどが11時頃から開店ですが、一軒だけ9時30分からの開店!(人気店)そこ狙いで!
尾道ラーメン「しょうや」さん。

朝9時半前には6名位並んでいました
私は9時45分位、誰も並んでなくてラッキーチャンス!すんなり入れて空いてました


妻は尾道ラーメン+チャーハン少
私は特製尾道ラーメン


お店の店内は清潔感ある、若い雰囲気
店員さんも見んな愛想良い雰囲気




背脂チャッチヤ🎵粒々強い背脂が入ってますが意外と脂っこくなくてさっぱりした醤油感、、、
黒いチャーハンもチャーシュー感ある美味しさでした。



私はやっぱり人気の「ボタンの花」見たいなインパクト大の特製ラメーン
チャーシューと麺とスープを同時にお口へ放り込んだら、モグモグラーメン良いバランス!見た目はボリューミーでガッツリですが、意外とスルスル食べてしまう感じでした



お店を出る時、お客さんを店前でお見送り~、なんて気持ちいいスタッフ!
自然の恵みに感謝の気持ちで、ごちそうさまでした!

ちなみに11時30分頃ふたたび通りかかったらこんな行列~50人ぐらい並んでましたGWの平日なのに、、

尾道らーめんって、いろいろ沢山お店が有ります、人気店はやはりどこも行列~
↓こちらは丸干さん、、、60人ぐらい並んでたかなぁ~?
高校生の修学旅行生も多くラーメン食べに来てたのでそれも有るかも知れませんが


11時には一斉にラーメンを食べに来る人が
なので、しょうやさんは9時半からと言うチャンスな時間で、朝ラー気分!


駐車場は尾道市役所有料駐車場が広く止めやすく良いかも、、、駐車料金も安いかも




尾道ラーメン、またちょこっと寄り道していろいろと食べてみたい気分でした

追伸、、、ブログいつもはパソコンからですが、帰省中なので、スマホから、なので、なかなか思うように書けなくて
、、、、またブログ仲間さんの方も見に行きたいと思います、コメント返信出来なかったり遅れたりする事が有りますがお許しを、、、ブログもなかなか書けないかも~!






天一こってりMAX🍜どろ沼スープにはまってきた~(まるで中華シチュー」Toその他いろいろ

2023-12-02 17:24:27 | ラーメン
久しぶりに天下一品へ・・・・6月から販売されていたこってりMAXを食べに
天下一品久御山店・・・11時開店に行きましたが30分でもう満杯~
寒くなるとらーめん店も大忙し・・・
こってりMAX・・・普通のこってりのさらにこってり・・・
まるでシチュー並みのドロ沼スープ・・・
こってりMAX単品1190円・・結構なお値段
私的には懐かしい感じにも・・・・っと言うのは今はどこのお店もスープは均一化でも昔は各店舗違いが有ったんです私の記憶では昔は夜中もお店営業していて夜の12時でも満席でした・・・お店によって時間によってもスープの煮込みが濃くなってこういう感じの何度か食べたこと有ります
「こってりMAX」記者会見篇
まさにドロドロスープ・・・・がっつり麺にスープがつかまってきます
麺だけ食べてもスープは減っていきます
このこってりMAXカロリー爆弾・・・並1杯で1000キロカロリー超え
1200キロカロリーぐらい有るんじゃないのっていう人も

何故か天一の氷満杯に入ったキンキンの冷たい水が美味しく感じる

こってりMAXのどんぶりセットも有りましたが
私はライス並み追加で・・・箸休めの感じで頂きました・・・
ドロドロに煮詰めてあるので味が濃いかと思いましたが
こってりと同じ感じでした・・・

天下一品杏仁豆腐・・・・「ジョブチューン」のジャッジ で全員合格の
こってり杏仁豆腐

これはデザートにおススメかも!
天下一品創業者 木村勉会長がおすすめする『豚トロチャーシューメン』
・・・・・・・・・・・・・
さて今日は午前中落ち葉拾い&草刈りボランティアでカロリー消費していたので・・・でも夜ご飯はあっさりしておこう~・・・
ボランティアスタッフ1名来てくれたので2つの公園が出来ました
落ち葉が完全に落ちきるまでは活動は続きますが・・・

・・・・・・・・・・・
余談・・・会社では毎日アルコールチェックをしていますが
凄くシンプルなチェッカー・・・当然ですが毎日0,000
たまに「これ壊れてないのかなぁ?」って思うぐらい

なのでおうち用も買ってみました・・・
電気屋で見ると5~6000円するので楽天で購入~
2000円送料無料~っていうのがイイネ~・・・
1000円台のも有りましたがシンプルなので
色でも知らせてくれるアルコールチェッカー・・・
見た目もカッコいいでしょ~

家で飲んだ後すぐに計測したら「ピピピピー」っとレッドマーク
何だか楽しくなっちゃった~・・・
もちろん飲んだら車は運転しませんが・・・・・・

公園の狸さんもお酒の瓶もって・・・笑ってるでしょ~・・・

自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!