
秋ウナギ~・・を食べに滋賀県今津にある名店うなぎ本店「西友」さんへ・・・・・

連休には行列も~・・・

まだ、テーブルは少し開きがありましたが、すぐに満席~・・・12時頃には外で並んでいる人も・・・・
早く行ってラッキーでした!・・・


もちろん、ここは、テレビ番組などでもたびたび放送されているお店・・・・
地元の川魚料理もありますが、ウナギが有名・・・・でも結構な値段はいたしますが・・・
その中で、人気のあるのが、

本当はうなぎ大名が食べたかったんですが、みんな、ひつまぶしを注文する方が多いので
私もひつまぶしにすることに・・・・

ちょうど、この日は

テーブルに出てくるまでの時間はそこそこありますが、無料で琵琶湖名産のエビ豆が最初に出てきました・・・
ひつまぶし・・・・・

最初の1杯目はそのままで!2杯目は、ワサビとネギで、3杯目は、だしをかけお茶漬け風に!・・

ひつまぶし・・・ウナギは小さく切ってありますが、皮がパリパリして、中がふんわりして、お味もバッチリ!・・・


私はワサビを乗せない方が好きかな?・・・・・ワサビもいいけれど、ウナギの風味が・・・・
ご飯大盛だったので、十分堪能できる感じでした!・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、お土産コーナーでは

いつもこれをよく買いますが、今回は気になっていた
うなぎ茶漬け・・・!

値段によりけり、中のウナギ量が変わってきます・・・・

私は1400円ぐらいのをお土産として購入~・・・

いえに帰って中を見ると、結構、黒くて佃煮のような感じ・・・そして硬いです・・・

それをご飯に乗せて、刻み海苔を入れて、普通の熱々の緑茶

あら不思議~?・・・!

硬かったウナギがいい感じに柔らかくなり、ウナギの脂っこさがお茶と最高にマッチして
ウマウマ~!・・・

家族全員、「これは旨い!」・・っと!・・・・・
確かに、これは旨かった~!・・・・

ひつまぶしだけに、1匹のウナギを皆で分配して食べて居る感じは
「うなぎを守ろう~!」・・っとも言えるかな?食べなければいいのかもしれませんが・・・
本当にウナギを守ろうとするなら、河川の環境と私たちの川への意識の向上で
川を大切に守っていくことかなぁ~とも、私は思います~・・・
日本全国、都会の川の魚も食べれるぐらいの水質にしたいもんですね!・・・
昔はそれが当たり前だった時代もありますから~・・・

滋賀県今津うなぎ「西友」さん・HP・・・←こちらから
ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


