
山椒の実ちゃん~・・って、

そんなに関心も無く、カリットしびれる刺激的な実だけにしか気にしてないですよね!
山椒の実ちゃんはいつ出来るのかな?・・・山椒の実の収穫時期は6月頃~7月初旬!(地域によって異なる場合も)
実が緑鮮やかな時に収穫するのが好ましいようです・・・
緑爽やかな自然の癒し~!・・・小さいながらも、プチプチ線香花火玉の様なその姿・・・
上に向かって生って居る姿も可愛いもんです・・・
うなぎの蒲焼きなんかで使われているのはこの実ですね!・・・
ビリビリ小電気のようなシビレ感・・・好きな方にはたまらないかも~・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山椒ちゃん~・・観葉植物としても良し、食材の脇役としても良し!
だって、しびれる宝石が出来るんだもん~・・!

我が家の山椒ちゃんの木・・・山椒ちゃんを育てるのには難しい様な簡単なような~・・
山椒ちゃんは地を選びます・・・自分に合わない場所や土ではすぐに枯れてしまいます
そして、鉢植えの場合、冬場の水枯れで枯れてしまう事も・・・冬場は山椒ちゃんも葉っぱが無いので
枝だけですのでついつい忘れて放置して・・・
夏場も水の好きな山椒ちゃん水を忘れて枯らしてしまう事も・・・
そして1メートル以下の苗ではチョウチョ(アゲハチョウ)の幼虫に
葉っぱ全滅~!・・・なぁ~んて~・・しょっちゅうですから、そういう時は網をかけて数年大きくなるまで育てると良いかも~
我が家の山椒ちゃんも数年かけて、今では2メートルぐらい、これ以上大きくならないように冬場の剪定はしています
でも我が家は地植え!・・・地植えの方が枯れにくく、大きくなります、大きくなれば葉も沢山付きますので
少々の蝶の幼虫に葉を食べられても全然平気~!冬場に油かすや落ち葉をお礼に~置いておくとまた次の年もグングン元気に育ってくれます~・・
よく、葉山椒を売っているのを見かけますが、
山椒は雌雄異株の植物オスメスがあるようです・・・雌雄の見分け方は、開花した時に判断出来るそうですが
実が出来るのはメスだけ!・・・
よく葉山椒で売られている山椒の苗木も、その時点ではオスメスの判断は付かないそうです・・・
簡単に見分けるほうほうとして、一つ一つ花が分散して咲いていれば雌花だそうで、枝にくっつくように集合体で咲いていれば雄花だそうです!
やっぱり、実山椒の方が人気ですから~!・・数本植えるのが理想てきかも・・
例外として、朝倉山椒・・アサクラサンショウは雌雄同株で1本でも実を付けるようです・・・
我が家の山椒ちゃん・・・・1本で実を付けているのでもしかして、朝倉山椒?・・・
そうそう、野生の天然物で、実から新しい芽生えもしますので朝倉山椒に間違いないでしょう~・・っと思っています・・・

私的には山椒の葉より


山椒の葉っぱもお吸い物なんかには最適ですし、乾燥させて粉末にしておいてもいい保存薬味になるかと・・・・・

さて、私の好きなルーペちゃんを使って、山椒の実ちゃんの拡大画像~!・・・
あれあれ、実の皮はクレーター見たのでビッシリ~!・・・
柑橘系の皮にも見えますし、イチゴちゃんのブツブツにも見えますし~・・・
山椒の実・・・ってこんな感じです~!

さて、ここからが本題!
山椒の実内部拡大画像~・・
山椒の実のオペ開始~!・・・・
ナイフでは刃先が太いのでカッターナイフで解剖実験!
山椒の実って、4層になって居るのしっていますかぁ~?・・・・・
最初は緑の皮の部分(右下)・・・それを剥けば、枝豆なんかにあるような薄く白い膜のような皮(右上)・・・
それを剥くと、真っ黒な黒い球体…これがタネですね!・・・よく山椒の実をかじったら、「カリッ!」・・っとする触感あるでしょ!
まさしくこれ!・・・固い黒豆の様な~・・(左上)その黒い種の中には少しクリーム~白い新しい命が!・・・

もっと拡大して見ましょう~!・・・山椒ちゃんの実の内部!・・・
地球で例えるなら、外が緑、そして、黒い部分が大地、そして内部はマグマもしくは核・・・・
これ、全部ビリビリ~・・・全部細かく味見しましたが、最初の皮の部分で唇も、舌もビリビリ電気が走るような刺激的~・・
口の中で発電している様な面白い刺激・・・最終的に全部ビリビリして感じでした・・・・
もう、部屋中山椒の芳香剤~!・・・山椒香水気分で・・・・(笑)
山椒の実の内部ってあまり見た事無いでしょ~・・・ちょっとご参考までに!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山椒と言えばいろいろ魅力の料理がありますが、今回はマーボー豆腐には欠かせない山椒ちゃん~・・・
唐辛子の辛さプラス山椒のしびれる辛さは好きな方は絶品でしょうね!

私は激辛も好きなので、今日は唐辛子6本添えで~!・・・・

辛そうに見えますが、辛いです!・・・でも私は平気・・・・・10本ぐらいあってもいいかも~・・・
その代わり、体の発汗エンジン始動して、大汗ですが、エネルギー消費~!・・・
もちろん、辛い物毎日食べてる訳ではありません、体調がベストの時だけです!・・・
昔母親によく言われました~・・・「辛い物食べ過ぎたらバカになる!」・・っと・・・・・
迷信だとは思いますが、確かに私はバカかも~(笑)・・・バカな事やってる~・・って自分でも思う時が
でも楽しけりゃそれでまっいいかな~?なぁ^んて~・・
自然の恵みに感謝して~!・・・・ごちそうさま~!・・・

そうそう、明々後日は、京都長岡京市小畑川クリーン作戦~!・・
その前日には三角公園も集合場所となるので、綺麗に草を刈っておきたいと思っているのですが
前日は天気がずれて雨模様~・・・でも雨天決行で草刈りしようと思っています~・・・
とりあえず、毎日の散歩コースだけは「散歩がてらのゴミ拾い」・・・犬仲間と継続中~・・

「過去の山椒の天ぷら記事・・・じじじぃ~じゃないけど大人のお味」・・・・・←こちらから
そして、つい最近の山椒採取記事・・・
「小さな森の小道・梅雨の素敵光景~&枯れ木クロアリ塚・・・&実家の天然山椒我が家のプチ無料販売所~!」・・・・・←こちらから
知っている方はスルーしてください!
「山椒の実ちゃん拡大画像~・・新しい命はブラック~半切りして確認~!ビリビリ刺激的人気」・・・・でした!・・


にほんブログ村

ボランティアランキング