
恵解山・・・・「さて何と呼ぶのでしょう~!」・・・難しい漢字ですね・・・答えは「いげのやま」・・・・!
さて、2014年の京都長岡京市の注目箇所は、京都府長岡京市勝竜寺、久貝の古墳の整備!・・・
なんと、当初の予定では約4億5千万のお金をかける古墳整備!・・・・だったとか・・・でも実際かかった金額は解りませんが・・・
2014年10月に完成予定~!・・・・「まだ先ですが、早い目に書いておこう~・・・」っと思い・・・・
乙訓地方では最大の古墳・・・今から33年前(1981年に国の史跡に指定)・・・
多くの刀などの鉄製武器なんかも出土しています・・・
2011年からの保存整備事業それまでは何も手が付けられずの、一見街中の森みたいな雰囲気でした・・・・
そこには多くの竹が生え、竹の子もたくさんありました・・・・・
地域の子供達も昔ながらの森を体験できるスポットでもありました・・・・
今回、少しの竹林と森とお墓を残しての整備・・・

今は工事中なので緑は見えませんが、春には緑いっぱいの古墳公園の姿も見られる事でしょう・・・


新しく整備される古墳公園には、昔の土器の埴輪(はにわ)など、怖ろしいほどの数が並べられています・・・(約660基)

結構広い古墳公園・・・・・いげのやま古墳の復元で、昔の雰囲気が楽しめそうな感じになりそうです・・
もちろん、映画やドラマなのどの撮影にはもってこいの場所かもしれません・・・・
そんな撮影風景も見てみたいもんです・・・

阪急天王山駅も2013年12月に出来ましたし、JR長岡京駅からもどちらからも、歩いて15分ぐらいの位置にあります・・・
JR京都線からは長岡京駅~大山崎駅までの中ごろに電車の中からでも見えます・・・・
私たちが日頃美化活動をしている地域でもあります、だって、だって、私たちのボランティア名は「いげのやま」ですから・・・
ここが名前の由来ですから・・・・・ここを基点として、美化活動を行っています・・・・しかし、古墳関係の詳しい事は、全く知りませんが・・・・・
今は、「いげのやま美化クラブ」と「いげのやまみどりの会」が合同で「いげのやまグループ」として地域の環境ボランティアとして
動いています・・・・・さらに、「いげのやまチーム」さんという業者さんのボランティアも出来ました・・・・
活動範囲も少し重複していますが・・・・
私たちとは別グループなので、ちょっと、ややこしくなっていますが、まぁ~・・社会に貢献していただける方が増えた事には、とても感謝しています!
私たち「いげのやま美化クラブ」が結成された時は、ここの古墳も凄いゴミが多い場所でした、

毎日のようにゴミ拾いしていた事が懐かしくも感じます・・・・
今ではこの付近もゴミはほとんど無くなりましたので、あまりゴミ拾いする事も無くなりましたが、定期的には巡回はしています・・・
ちなみに、恵解山古墳(イゲノヤマコフン)整備前の写真です・・・・・広い空き地に針のように突き出た竹林は、まるで、イゲ・・「トゲトゲ」・・のような山・・・
まるで見た目が「イゲの山」・・・みたいな雰囲気の森でした!・・・・・

もちろん、私の家から歩いて2分・・・・家の前からは古墳が見えます・・・・!
完成後、ちょっと、埴輪(はにわ)のレプリカがイタズラで壊されないかが一番の心配でもありますが、
後世に残る市民の憩いの場所として残っていってほしいなぁ~と思います・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
環境ボランティア「げのやま」・・・・今は小畑川犬川付近を徹底、活動!・・・・
どうしても京都の河川を昔のような綺麗な河川にしたいと、多くの協力者の方たちと頑張っています・・・
本当は京都だけではなく、日本全体の川を昔のような綺麗な川にしたいと・・・・・
その為には、河川や道路などで日々活躍されている日本の美化ボランティアさんの仲間作りが拡大したらいいのになぁ~
と思っています・・・・
igenoyama古墳完成が楽しみです!・・・・・・
古墳に興味が無くても、お弁当を持って

古墳には遊歩道もあり、ジョギングなんかも楽しめそうです・・・・・

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ