
春の嵐がやって来た~!

春の爆弾低気圧系かなぁ~・・京都は夜中に強まりそう~・・台風並みの低気圧かも知れないので厳重注意・・

明日朝には関東~そして東北から北海道へと・・・

北海道では5年前のあの出来事も・・・吹雪爆弾・・・
春の訪れ・・・三寒四温・・・そして春の嵐!・・・春の嵐も昔からの日本の季節の変わり目の自然の営み・・
今ではニュースなどで警戒警戒・・っと報道されていますが、昔からある春の嵐・・・でも天気予想解析も時代と共に進歩して
いろんな情報収集で、災害やケガへの先取り注意・・・そして一番怖いのが環境異変による想定外の出来事!・・・
春の嵐も環境異変で想定外の強い影響をもたらす可能性もある今の地球・・・そこを踏まえて災害への備ええお発信する
天気予報や報道関係の方の努力が感じられます・・・
・・・・・・・・・・・・
さて、嵐の前の朝から散歩がてらのゴミ拾い!・・・・
今日は普段目にはしているだけの、スイセンの花・・・まじかで臭いだらいい香り~!

今まであまり気にはしていませんでしたが、癒し系の香りを出しているんですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、京都長岡京市の

土嚢~・・・土嚢~です・・・何故こんな所に?・・・・


もしかして、

良く写真を見てもらえれば分かりますが、普段はトンネル中央だけの川の水の流れ・・・・そして両端のトンネルは
水かさが増した時に流れるトンネル構造・・・・でもそこには土砂が堆積!・・・・土砂が堆積するとさらにバリアになって土砂が溜まって
こんな感じに土砂のたまり場になってしまいます・・・

それをテストしているのかもしれませんね・・・あくまでも個人的な推測ですが・・・


でも今夜は京都・・・春の嵐・・・大雨が降ったら、この土嚢どうなるのか?・・・・・
水流に耐えて、川の水の流れを変える事が出来るのか?それとも、土嚢が水流に負けて流されるのか?
私個人的にはメチャ注目している土嚢ちゃん~!・・・
嵐が去った後の光景を見るのが楽しみでもあります!・・・

春の嵐!・・・普通は嫌な存在・・・場合によっては河川が氾濫・・・迷惑な自然の営みと思われるかもしれませんが、
これも自然界では大切な摂理!・・・・暖かい雨が降って植物も水中生き物も地面の温度水の中の温度の変化を感じて
春の行動スイッチが押されます・・昔は河川が氾濫するのも当たり前・・・私の子供の頃なんて、大雨が降った後、田んぼに鯉や鮒、ナマズ何かが
バシャバシャいる光景よく見ましたが、今は見かけた事が無いです・・・水が増水して田畑に魚が泳いでいるのは、流されて来たのでは無く
生き物達の産卵!…っという親の魚達には危険な浅瀬ですが、卵や稚魚なんかはこういう場所が安全地帯!・・・
昔はあちこちに有った池も今では、どんどん埋め立てられて、水路はコンクリートで田んぼからの排水は段差で・・・魚ちゃんの産卵場所の減少も生き物激減のキーワードかも知れません
今では少なくなった池・・・昔は池も大きな河川と直結していましたから
その大切な魚の通り道の水路や小さな池も子孫を残す大切な産卵場所・・・日本固有の水中生き物が減少しているのは外来魚だけでのせいでも無いんですよ~!・・
もちろん、外来生物からの影響も大きいですが、日本古来の水系・・・(オアシス)が無くなって居るのも日本の固有種の減少に繋がっているのは
あまり知られていないかも・・・・本当は田んぼに鯉や鮒などが来られる水系が無いといけないと私は思います・・・
さて、今宵は春の嵐京都・・・・京都の有名観光地は嵐山・・・・・・って関係無いか~(笑9・・
雨風

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
され今宵の絶品・・・

塩焼きがウマウマですが、生の甘鯛・・・焼くのは難しいかなぁ~・・身がフワフワで~・・甘鯛のウロコを取って焼いたら思いっきりくっついて~!
焼き上がりがボロボロ体験をした方も多いかも・・・・甘鯛のウロコは取らないで焼くのが上手く焼ける秘訣ですね!・・・
さらに簡単に・・・甘鯛の干物なんかも味がギュギュギュっと濃縮して旨い&焼きやすいですよね~・・・

甘鯛・・・お吸い物なんかにもいいですし~・・炊き込みご飯なんかにも~・・・!・・
京都の料亭や懐石などでも繊細なお味が楽しめる甘鯛ちゃんは京都人にとっては、品のある優しい調理かもしれませんね!・・・
やっぱり甘鯛ウマウマでした~!・・・

さてさて・・・・・優しい気分もいいけれど・・・春の陽気についつい眠気も・・・
そこはガツ~ンっと気合を入れて!・・・・
今日はUFO黒胡椒とんこつ混ぜそば・・・!・・・


本日の一杯 -Cupmen Blog of taka- カップ麺と激辛のブログさん「日清焼そばU.F.O.ビッグ極太 黒胡椒豚骨まぜそば」記事についつい誘惑されちゃって~・・・

ガッツリ黒胡椒~!

ドバっと中心に山盛りにしたら、混ぜにくかったですが、凄いインパクト!・・・

もう始まり始めた花粉症ならぬ黒胡症・・・なぁ^んて~(笑)・・(誤字では有りません・・・わざとです)
わが家はミルコショウも常備していますので、さらにガリガリ追加トッピング~!・・・
余りのしびれる辛さを楽しみながら~・・ミルの擦りたてコショウの香りは最高ですが、それにひけないカップ麺の付属の故障もなかなかの
いい胡椒使われていると感じました・・・・最後の方は


ちょっと、最初の熱々の時は麺がまとわりつくベットリ感が気になりましたが、これ・・・

コショウ好きには楽しい1杯かもしれません!・・・私もこのコショウのインパクトには楽しませて頂きました!

今日も我が家の

「ネコの手・・・貸したろかぁ~・・・」

さて、今宵は春の嵐が気になってグッスリ眠れるかな~?・・・・・でも雨音で癒されていい感じになるかも~・・・

「春の嵐さん・・!・・大きな被害が出ないほどほどにね!」・・・


