平成21年6月29日(月)エーユー君から突然電話があり、この間見てきた畑谷城は違うと友人から指摘を受けた。「地元の婆ちゃんから聞いたのだから間違いない!」と反論はしてみたもののどうも怪しい。直ぐに確かめに行こうと誘うのです。二つ返事で了解します。

間違っていました!この間畑谷城と見間違いした神社の目と鼻の先にあります。畑谷城跡の入り口にある案内板です。直江兼続率いる2万の兵に、畑谷城主・江口五兵衛光清は五百余の兵で戦い4時間で落城したのだそうです。最上義光の撤退指令を断り、戦前から勝負は分かっているのにこれを‘義の戦い’と言うのかな?武士の矜持ですかね~こんな義を持つ国会議員が今時いればね~因みに見間違いした畑谷城は直江兼続の陣の一つだそうです。

皆殺しされた兵はここで首を洗われたようです。現代は景気が悪いと言って首を切っても丁重に洗ってくれる心の優しい人はおりません。

空壕(カラボリ)です。この空壕が館山の至る所に見受けられます。これを掘る労力も大勢の人と多くの日を要したことでしょう。このような備えも大軍の前には空振りに終わったようです。

15分ほど山道を登ると主郭のあった山頂に着きます。江口五兵衛光清の碑と400年の記念碑があります。兵どもの夢の跡です。

樹木が視界を遮っていますが、この方角に霞が城が見えたのでしょうか?「畑谷城」の確認踏査を終わります。念のためと見誤った神社に行くとやはり「畑谷城」の幟があります。近くにいたお婆さんに尋ねると「ここは神社だ!畑谷城はここを左にむずて堰が流れているからそれなりに行くどある」過日の‘ねっくす’お婆さんとは異なる返事です。今日の31度の真夏日に快適な涼を楽しんだのです。

間違っていました!この間畑谷城と見間違いした神社の目と鼻の先にあります。畑谷城跡の入り口にある案内板です。直江兼続率いる2万の兵に、畑谷城主・江口五兵衛光清は五百余の兵で戦い4時間で落城したのだそうです。最上義光の撤退指令を断り、戦前から勝負は分かっているのにこれを‘義の戦い’と言うのかな?武士の矜持ですかね~こんな義を持つ国会議員が今時いればね~因みに見間違いした畑谷城は直江兼続の陣の一つだそうです。

皆殺しされた兵はここで首を洗われたようです。現代は景気が悪いと言って首を切っても丁重に洗ってくれる心の優しい人はおりません。

空壕(カラボリ)です。この空壕が館山の至る所に見受けられます。これを掘る労力も大勢の人と多くの日を要したことでしょう。このような備えも大軍の前には空振りに終わったようです。

15分ほど山道を登ると主郭のあった山頂に着きます。江口五兵衛光清の碑と400年の記念碑があります。兵どもの夢の跡です。

樹木が視界を遮っていますが、この方角に霞が城が見えたのでしょうか?「畑谷城」の確認踏査を終わります。念のためと見誤った神社に行くとやはり「畑谷城」の幟があります。近くにいたお婆さんに尋ねると「ここは神社だ!畑谷城はここを左にむずて堰が流れているからそれなりに行くどある」過日の‘ねっくす’お婆さんとは異なる返事です。今日の31度の真夏日に快適な涼を楽しんだのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます