お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

山形東高体育部OB会常任理事会・・・冬の風物

2013年11月27日 10時49分56秒 | Weblog

  山形東高体育部OB会常任理事会・当番幹事会は平成25年11月26日(火)、時雨模様の中母校会議室で開かれました。2月2日(日)の総会に向けて総会・懇親会の持ち方、功労賞受賞者の推薦、招待者の確認、案内の方法などを確認します。会議の後、昨年度当番幹事ソフトテニス部・バトミントン部と今年度当番幹事バスケットボール部・バレーボール部が引き継ぎを行います。この会議の始まりは冬の風物ともいえます。

 つわ蕗です。


南の島に雪は降らない・・・バリ島

2013年11月26日 11時32分51秒 | Weblog

 10月下旬、「群竹会」有志がバリ島を楽しんだ様子をヨネちゃんが配信してくれました。世界遺産の棚田、ヒンズー教寺院を観光したそうです。

 ヒンズー教寺院。

 「脚長~い」いつの間に?

 棚田、遠くまで続く稲(?)の緑。南の島には雪が降らないんだよね~「羨まし~い!」


見ごろだったよ!・・・もみじ公園・洗心庵

2013年11月24日 16時22分32秒 | Weblog

 平成25年11月24日(日)晴れ。夜来の雨が上がり太陽の顔を見たところで‘もみじ公園’へ出掛けました。11日東鳩会総会の席でシガくんに「もみじ公園の見ごろはどう?」と尋ねたところ、「来週あたりが見ごろでしょう」とのことです。それではと思っていたところでしたが寒さに加えて雨が降り、昨日は「勤労感謝の日」年金生活者には肩身の狭い一日と外出を控え今日となります。

 もみじ公園の道すがら‘洗心庵’の案内が眼に入り途中下車します。民間から寄贈された土地建物を修復整備したものです。街の中にありながら開かずの門でしたので興味があります。

 「不老門」ここを潜れば「老いないのかな~それともボケないの?」

 ホテルオークラなどの庭園を作庭した名造園家岩城亘太郎が手掛け、自ら「東北一」と称した庭を再現したそうです。

 樹々に燈籠、圧倒されます。「こういう所に住むと人間変わるかな~凡人は何処へ行っても凡人か?」

 滝はありますが水源が分かりません。糸より細い‘白絹の滝’(?)

 雪見燈籠の先に紅白(?)のもみじです。

 左が離れ、右が多目的ホールです。山形の天皇と揶揄された方の邸宅です。驚きを後に次のもみじ公園を目指します。

 ‘もみじ公園’に入ると真新しい由緒書きが眼に止まります。吉野のもみじと同じもみじがここで見られるようです。 

 真っ赤に燃えたもみじとドウタンつつじが迎えてくれます。脇役の松がいいですね~

 赤と緑の調和が素晴らしい。

 それに加えて碧空もいい!「ここでぜんざい食べたら旨かんべ~な」

 この門は山形銀行の前身三浦銀行(現オーヌマデパートのところにありました)の正面を飾った門を移築したものです。山形銀行の淵源とも言うべきところです。アラタちゃんの面影が偲ばれます。

 真っ赤だな、真っ赤だな~・・・

 赤い実が眼につきましたが、木の名前は知りません。

 池泉を前にした講堂も威厳堂々としています。

 ♫出てこい出て来い池の鯉~魚も年寄りと同じ日向が好きなんだなー

 ここに屋台を設け一盞傾けてみたいな~と思うのは私だけではないでしょう。この頃頭にあるのは呑むのと食べることだけです。もみじが終わるといよいよ冬が来るんですね。「あっ!冬タイヤに取り換えらんなね!」


平成25年東鳩会総会&懇親会・・・初雪を踏んで

2013年11月12日 13時40分44秒 | Weblog

 平成25年東鳩会総会&懇親会は平成25年11月11日(月)、外気の寒さをよそにホテルメトロポリタン山形を会場に開かれました。午前の雨が午後から雪に代わり生憎の天候となりましたが、ここは記念すべき初雪の日と思い直します。

 初雪を踏んでJR北山形駅に飛び込みます。待合室には多くの学生が電車を待っており、50数年前の仲間の姿が見え隠れします。電車を利用して会場へ足を運びます。

 50数年前汽車通の仲間を「いってらっしゃい」「お帰りなさい」と見守ってくれた小便小僧は今も元気です。この頃はこの放物線を見るたびに羨ましさが募ります。

 「写真撮りますよ~」 「ご覧ください!」一瞬にして10年若返ります。

 当番幹事4組を代表してコイチロちゃんが総会の開会を宣します。司会は同じく4組のマサハルくんです。

 我らが卒業した昭和34年の山形市制作の広報ニュースが上映されます。この後、遠藤恩師のお話の中でこの伊勢湾台風で母校の体育館の屋根が飛ばされたことを知ります。

 ヒロユキくんの指揮で校歌を斉唱します。♫ああ、我が紅顔未来の光~も今や‘厚顔’と化しています。

 ハチヤくんが「今夜は初雪の記念すべき日となりました。創立130年募金は目標額を上回る協力をいただいた。月例会へ元気な顔を出してください」と会長あいさつします。

 事務局長チバちゃんが会務を報告します。今年も4名の方が鬼籍に入っております。次いで、評議員のコイチロちゃんより同窓会からの報告があり、我が会員は平成28年に同窓会喜寿招待がある旨伝えられます。役員改選に入りハチヤくんが会長辞任を表明しますが、続投の声があり再度協議することになります。

 ミサワくんのあいさつで総会を閉じます。

 オカダくんが「八ケ郷堰の掃除で行方が分からなくなる異次元の世界を体験した」話で懇親会の開会のあいさつとします。続いて、ノリちゃんが「この会の出席者は幸せな方々です。健康でないと出席できません。今後参加者が増えることを願っています」と副会長あいさつをします。

 遠藤恩師が「後一週間で90歳になります。母校では3年おきに7学年を担任しましたが、この学年は特に元気が好かった」とかくしゃくとしてあいさつをします。

 乾杯の発声は仙台から参加したストーくんが務めます。暫く振りのせいか少し遠慮勝ちです。「乾杯はこーよ」と言わんばかりのハチヤくんです。

 ‘おお勝利’はモギくん、‘ドキュメンタリー映画祭限定品’はコイチロちゃんからの提供です。

 先生の長寿にあやかりたいものです。18歳もの年の差には見えません。

 「モリヤくん、初めての参加じゃない?」「うん、今夜は酒注ぎボランティアに来たのよ~」

 クラスごとの近況報告です。最初は1クラスですが二人では担任だった遠藤恩師としては一寸寂しいかな~「でもストーくんは仙台から来てくれたんだよな~」

 いつも最多勢力を誇る2クラスです。今夜は12名の出席です。「俺、仕事を辞めて華麗なる変身したぞー」とハラチューくん。「エー」って聞き直したら、‘加齢’なる変身だってさ。

 3クラスです。暫く振り出席のヨシアキくん来年のサクランボ差し入れを約束してくれます。昨年の修学旅行の元締めをしたトミヤくん「ホテル料理の偽装だどーホテルオークラへお金バックさせっかー」と笑いを取ります。

 5クラスです。カタギリくんはあの大病から不死鳥のごとく復帰し、元気斯くのごとしです。「うちの姉ちゃんに引っ張られてきました」とヨコカワくんです。「よし、よし」と見つめるノリちゃん。

 6クラスです。「モギくんに会いたかったー」と紅二点のノブちゃんが参加してくれます。ヨシヒロくんがじっと見守ります。

 とりは幹事の4クラスです。「幹事して出席に〇の付いたハガキを貰うと嬉しかったな~」と述懐するのはコイチロちゃんです。恩師の長寿の訳分かったような気がします。写真撮る度に食べています。食欲旺盛は長寿の基らしいです。

 「俺も4クラスだー忘れんな~」と声を上げるのはマサハルくんです。「俺のモットーは酒と女は‘ニゴウ’までと決めているんだ!」

 ヤッさんの懇親会閉会のあいさつに続いて、ハチヤくんの指揮による応援歌‘おお勝利’を斉唱してお開きとします。

 幹事組を中心に二次会会場を山形駅前魚民に移します。酒量は若い者に負けてはいません。「割り勘負けしたくない精神がまだ健在なのかな~」

 「誰が何と言おうと俺はお湯割り!」「かまさねくてもいいの?」「乾杯しったじゃ~」

 「また来年も元気で会いましょう!かんぱ~い!!」今夜は長寿の薬を沢山召し上がり満足、満足です。


冠雪の月山

2013年11月02日 17時16分40秒 | Weblog

 平成25年11月2日(土)快晴。抜けるような空の碧さに魅せられ、ぶらりと散歩に出掛けました。 老体の体力維持のため時折散歩を試みるのですが近ごろは息が上がります。

 まず目に付くのが冠雪した月山の雄姿です。先月17日の初雪の後も雪が降ったらしく冠雪が大きくなっています。稲刈りの終わった田圃もうすっかり晩秋の佇まいです。

 月山を遥拝したので次に鳥海月山両所宮へかしこまります。七五三詣でをする親子が二・三組見られます。健やかに育ってほしいものです。

 境内の神池を覗き‘おしどり’探しますが未だ到来していません。毎年渡来するここの‘おしどり’は有名です。噴水に架かる虹が殺風景な池に彩りを添えます。

 柿の木に隠れるようにサザンカが控え目に咲いています。 「イマガワく~ん!まだ柿残っているぞー」

 これからはこんな空いっぱいの青空は期待できないでしょう。時雨模様を考えると憂鬱です。今から春が待ち遠しい気持ちです。


いよいよ11月・・・滅入るな~

2013年11月01日 14時16分14秒 | Weblog

 平成25年11月1日(金)晴れか曇りかはっきりしない天気。いよいよ今日から11月霜月ですが、7日にはもう立冬です。「もみじ」「もみじ」と言ってたけど、今月の末にはもう雪が降るんだと思うと滅入ってきます。この月は冬籠りの準備なのです。

 ♫サザンカ サザンカ咲いた道 垣根の垣根の曲がり角~一週間ほど前から晩秋の花サザンカが次々と花を付けます。

 挿木から育てたミニバラも白い花から赤い花へ彩りを変えてるようです。冬への衣装替えかな~

 秋の七草藤袴も盛りを過ぎたようです。

 近所のサザンカも開花が盛んです。♫冬が来る前にもう一度あなたに巡り会いたい~ 「会っておかなければならないあなたっていたかな?」

 里にも漸くもみじが降りてきたようです。愛でるのは束の間です。

 冬を越して来年の‘日本一の芋煮会’の看板がたてられ、もうここには来年の秋が到来しています。

〈霜月や日まぜにしけて冬籠/去来〉