お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

巷はゴールデンウィーク・・・隠居の独り言

2016年04月30日 12時37分05秒 | Weblog

 平成28年4月30日(土)晴れ、北西の風強し、気温15℃。巷では昨日から‘ゴールデンウィークだ’と言って民族大移動が始まったようです。終身大型連休の隠居はこの時ばかりと留守居役を買って出ます。

 若者の邪魔にはならないようにと一人散歩に出掛けますと、見事なハナミズキに出会います。一青窈の歌うハナミズキに♫君と好きな人が百年続きますように~とありますが、好きな平和が百年以上続いて欲しいものです。

 明日は五月、我家の赤いつつじが咲き初夏を思わせます。

 熊本地震発生以来二週間にもなるのにまだ余震が続き、被災された皆さんの気持ちを察するに余りあります。29日安部首相が現地を視察した報道があります。この災害に派遣された松本政府現地対策本部長が「こんなおにぎりで仕事ができるか」と言って、更迭されたそうです。そう言えば、東日本大震災の時も松本復興大臣が、村井宮城県知事へ「先に部屋にいるのが筋だよ」とか「長幼の序だ」とか言って更迭されています。奇しくも姓が‘松本’で同じですが、同じなのはこれだけではない特権意識を持つことも同じです。国会議員が現地に入れば誰かが手を割いて相手にしなければなりません。自己完結のボランテア精神を見習いなさい!


桜は木ばかりとは限らない・・・芝桜

2016年04月26日 14時02分49秒 | Weblog

 平成28年4月25日(月)晴れ、気温22℃。桜の筵を見ながら「桜は木ばかりとは限らない!草もある」と立谷川の‘花さかじいさんを’訪ねました。

 大森トンネルを抜け、大森赤石橋に至ると立谷川の右岸に芝桜が広がります。

 芝桜ロードは自転車ロードと兼用です。今年は早い満開のようです。

 山桜でしょうか?八重の花びらがこぼれんばりに咲いています。

 年々規模が大きくなっております。隣接する霊苑が駐車場を提供してくれるようになり、安心して足を運べるようになったようです。


夜中のかいもち?・・・十二の桜

2016年04月23日 17時09分34秒 | Weblog

 平成28年4月23日(土)晴れのち曇り、気温26.1℃。テレビで見た‘夜中のかいもち’が気になって夜も眠れず、白鷹町へと出掛けました。

 花弁が散り始めた置賜さくら回廊の一つ‘十二の桜’の目的地に着きます。

 「‘夜中のかいもち’ってどんなの?」と尋ねると「夜中に食うから‘夜中のかいもち’っだな」とそっけない回答です。好く聞けば藁なえなどの夜仕事の時小腹を満たしたものらしい。農家と雖もコメは大事にしたものだったらしい。

 早速、納豆、くるみ、えごまのかいもちセットをお願いします。「旨い!」戦後の食糧難にご飯の代用食として食べたかいもちは喉に引っ掛かり、味もわきまえず呑込み空腹を満たしたものです。これが、あの頃有ったら食卓が楽しかったのに違いありません。

 小腹を満たしたところで、花吹雪に見送られ十二の桜を後にします。

 近くの‘釜ノ越の桜’に寄ります。手前の先代桜は可愛そうな姿ですが、よく見ると枝の先の所々に若葉が見られます。

 地域に200年間守り続けられてきた地芝居‘高玉芝居’が上演されると聞いて、刮目して待ちます。前座の歌謡曲の当て振りに盛んに華が挙げられます。

 後座は人情話です。強風で背後の幕があおられたり、小道具が思うように出てこなかったなどのハプニングを上手にアドリブで進行する地芝居にドッと笑いが上がります。

 文教の杜・小桜館へ立ち寄ります。ここは、隠居が40年ほど前二年間お世話になったところです。建物の規模は小さくなったものの、現存する郡役所では山形県では一番古いものだそうです。景色は随分変わりましたが、焼きそばの桃花楼、そばの池田屋の看板を目にして遠い昔が懐かしく想い出されます。


来てよかった!・・・東鳩会第125回月例会

2016年04月20日 10時29分12秒 | Weblog

 東鳩会第125回月例会は平成28年4月19日(火)、霞城公園の桜散るなか例会場‘みちのく亭’で開かれました。

 「家の庭の葉ワサビ食べてみて!」とゲンちゃんが差し入れします。「旨い!旨い!このぴりっとした辛さが絶品だね」「ご飯の友にもいいね~」

 少し遅れてヤッさんの登場です。「今夜のために今年初めて山へ行ってコゴミ取って来た。まだ早かったようだけど、食べてみて!」「旨い!旨い!上等だどれ~」

 店主がコゴミを天麩羅にして提供してくれます。「これも、旨いね~これから山菜の季節だね。また、天麩羅がいい味してるよ」

 「五月に筍でもと思っていたが、イノシシから新芽皆食われてよ~」とゲンちゃん。「やんだぐなたがー」「んねぐよ、新芽さタバスコ塗ったら二年ばっかり上手くいったのよ。んでもイノシシも学習すんべ、今年は駄目だな~」

 「イノシシだけでなく熊も増えてね」「んだがらよ。ツリンポ持てってよ、歩きながら木や藪を構わず叩くのよ。んだど熊寄って来ね」と山菜とりの極意を授けるのはヤッさんです。

 山菜の泰斗の話に熱心に耳を傾けます。「ゲンちゃん!秋のマツタケは大丈夫?」「大丈夫だど思うげんと」「マツタケ駄目なら、ボタン鍋でもいいよ!」

 今夜の締めは‘冷やし鳥中華’です。蒸し鍋、カモ肉サラダ、天麩羅それに差し入れされた葉ワサビにコゴミ、今夜も豪華な食材に舌鼓を打ちさながら花見の宴です。「集金したら帰るね」と言っていた当番のカナムラくん。果して、冷やし鳥中華を食べた後「今夜は来てよかった!山菜はじめこんなに旨いもの食べて、酒は飲まねど満足!満足!」「ボケた写真二・三あるけど俺そんなに酔ったかな~」

[出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、伊藤(光)事務局次長、岡田、田中、横川、板坂、柿崎、石黒、金村の皆さんと私


心置きなく・・・散りゆく桜

2016年04月16日 17時50分12秒 | Weblog

 平成28年4月16日(土)晴れ、気温19℃。明日は雨の予報に、散りゆく桜を心置きなく見ておこうと花見に、出掛けました。

 白川右岸の七浦右京橋畔桜です。戦後青年団が植えた桜も、今はこの4本のみだそうです。

 中山町達磨寺の桜です。週末故でしょうか?車が列をなしています。

 満開の花がびっしりとひしめき合っています。香りをかぎ今年の花を想いに留め、往く春を惜しみます。

 平清水平泉寺の枝垂れ桜です。花が空から降るような風情です。

 「お燈明、線香の代金は熊本地震の義捐金として寄付します」と玄関に張り紙があります。肩身の狭さを感じながらお燈明を献じ、熊本地震被災者の一日も早い安寧を祈り手を合わせます。

 平泉寺の傍らに何とも不思議な木に出あいます。桜か梅かはたまた桃かと思い巡らしますが定まりません。

 馬見ヶ崎川桜ラインが見事です。ライトアップされた姿は感動ものだそうですが、足許不如意な隠居は遠慮します。

 桜ラインの回廊は何とも芳しき香りを提供してくれます。後ろめたさはありましたが、これで今年の桜花に思い残すことはありません。熊本地震で被災されました皆さんにお見舞い申し上げます。


夜に雨だって!・・・桜花爛漫

2016年04月14日 11時36分37秒 | Weblog

 平成28年4月13日(水)晴れのち曇り、気温20℃。気温が上がり夜には雨の天気予報に、急ぎ花見に出掛けました。

 先ずは山形の桜の名所霞城公園に出掛けますが、駐車するところがなかなか見つかりません。漸く、復元中の‘本丸一文字門’の近くにみつけて大手橋越えの桜を眺めます。

 ど根性桜にご挨拶をします。

 大手橋を渡ったところが‘高麗門’です。

 ここが一番の見どころの東大手門と爛漫の桜です。

 東大手門の北の濠を舐めるように桜が咲いています。

 こちらは反対の東大手門の南に連なる桜並木です。

 平日に山形でこれほどの人出を見ることは珍しいことです。

 数少ない紅枝垂れ桜です。

 濠の水面を筏が移動しています。週末に行われるイベントのリハーサルのようです。

 西門の桜です。

 濠にはのんびりとカモが泳いでおります。のどかなひと時一寸命の洗濯ができたようです。

 ‘おやつ屋’さんで昼食を取ります。先客は列を作っております。

 幼少の頃を彷彿させる‘どんどん焼き’です。少ししょっぱい味でしたが腹は満足してくれています。

 デザートにとソフトクリームも頂きます。

 一部の桜樹は葉桜散り始めています。南門から霞城公園へさよならします。

 上山城です。週末に盛りを迎えるようです。

 上山市仙石の‘高仙寺のしだれ桜’です。見事な佇まいは風格を感じます。無住職のお寺だそうです。ご希望の方はどうぞ!

 高仙寺となりの熊野神社境内の桜です。往時の人が愛でた桜が高齢者社会を見守ってるようです。

 上山権現堂の枝垂れ桜です。ふりそで桜とも呼ばれ愛されています。

  上山市の齋藤茂吉記念館の桜を眺めます。

 線路を渡った小高い丘にあります。

 桜の回廊が見事です。

 真下をJRの電車が走っております。

 名前を冠した駅もありますが、特急電車は止まりません。日が傾いたようなので家路をたどります。

 急ぎゆく桜の季節をどうすることもできません。せめて来年まで思いの消えないように、精一杯脳裏の奥にしまっておきたいものです。どうして、こんなにも日本人と桜が通じ合えるんでしょうね。


満開・・・馬見ヶ崎川河畔

2016年04月11日 17時48分32秒 | Weblog

 平成28年4月11日(月)曇り、ちょこっと雪、気温6℃。20℃を越す気温が二日続き、桜の急ぐ開花を惜しんでいたところ今日は寒い一日です。

 山形の桜の名所馬見ヶ崎川河畔は今夜からライトアップされるそうです。

 眼を凝らすと龍山に降雪が確認されます。これで、花が長持ちするようです。

 平日に寒さもあり人出がまばらです。雪により河川が増水しています。

 もう満開です。花見が忙しくなります。世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし 在原業平


ゆっくり見たい!・・・桜花

2016年04月09日 16時32分21秒 | Weblog

 平成28年4月9日(土)晴れ、風強し、気温20℃。気温が上がり、風が強くなりました。桜の咲き具合が気になります。

 鳥海月山両所宮の桜はもう八分咲き位です。春の楽しみ桜花はゆっくりと長い日々楽しみたいものです。

 枝垂れ桜が綻び始めています。カモは4.5羽がのんびり泳いでいます。桜は日本人の心を無防備にする特別なものです。


桜が咲いたよ!・・・ホントだよ

2016年04月06日 17時18分02秒 | Weblog

 平成28年4月6日(水)快晴、気温16℃。桜が咲いたよ!ホントだよ。今日、山形地方気象台は桜が開花したと発表しました。平年より9日、昨年より4日早いそうです。

 鳥海月山両所宮の桜は昨日に比べ、一日で枝全体が綻んでいます。

 雛まつりが終わり漸く桜の季節と思っていたら、気の早いことにもう端午の節句の鯉のぼりです。高く泳げやと思いながらも、時間はゆっくり進んで欲しいな~


サ・ク・ラ・サ・ク・・・北国の春

2016年04月05日 16時58分55秒 | Weblog

 平成28年4月5日(火)快晴、気温16℃。ヨネちゃんからの桜開花二報に、気を揉んで鳥海月山両所宮の桜を見に行きました。

 桜が綻びているようです。

 近くへ行って目を凝らします。紛れもない「サ・ク・ラ・サ・ク」です。昨年より三日早い開花です。

 神池畔の枝垂れ桜も彩りを増しています。

 神池のカモは全員集合して北帰行への最終打ち合わせのようです。「ヨネちゃん!桜が咲き北国へ春が来ました!」