お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

東鳩会第88回月例会・・・東京修学旅行の成功に向けて

2012年08月20日 13時10分26秒 | Weblog

 東鳩会第88月例会は平成24年8月19日(日)、俄雨も焼け石に水のような暑い中‘みちのく亭’例会会場で開かれました。例会に先立ち役員会が開かれ、東京修学旅行の現況に対する検討事項が話し合われます。例会の定刻になっても話は終わりません。「トミヤくん!ビール飲みながらではどうだべー」「駄目!真剣味が足りないぞー」私はお叱りを受けます。 

 「40名の定員に現在20名だべ、一寸厳しいんじゃない」 「『やる』と言ったら前向きににやるしかないんだろうに」と力づけるのはモギくんです。電話勧誘作戦と言ってもこんな爺の声掛けで翻意するのだろうか?

 「今回の会務で名簿作りや全国郵送ではヒロユキくんから頑張ってもらたっだなー」「今夜俺中座さんなねのよ」「んだら頑張ったって、ノリちゃん幹事代表と写真に記録しておくか」とカメラを向けます。「それじゃ私もお邪魔します」とタカヲちゃんが加わります。「俺は頑張らねって言うのか」とトミヤくんが半畳を入れます。

 「カキちゃん、ゆっくり酒飲んでていいの?モンテディオ山形大丈夫なの」「勝つベー」

 「母校130周年記念事業の寄付金募集分かっているんだべね~」と一人心配するのはコイチロちゃんです。

 多くの未返信者に驚き、思ったほど参加者が増えない現況に、参謀トミヤくんの顔も曇りがち、食欲も進みません。多くの会員が参加してトミヤくんの顔を曇りのち晴れにしてください。お願いしま~す。

 今夜の締めは‘冷やし肉中華’です。夏の暑さには絶品です。今夜は豚冷しゃぶ、茄子のドレッシング和え、茄子漬け、トウモロコシを燗酒で美味しく頂きます。熱心に討論するのも久し振りで新鮮です。東京修学旅行が成功するよう祈って「お・や・す・み・な・さ・い」 

[出席者]中山副会長、茂木副会長、千葉事務局長、伊藤(光)事務局次長、佐藤(宏)、高橋(富)、橋本、高橋(邦)、荒木、中村(能)、柿崎、中村(た)の諸君と私


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猛暑です! (よねちゃん)
2012-08-21 20:19:58
暑さに負けない例会のようですね。皆お元気そうでなによりです。オリンピックも多くのメダルで見がいがありました。東京修学旅行は人集めが大変ですね。女性は結構参加しますよ。スカイツリー周辺は相変わらずの混雑で下見に行こうと思っても一歩引いてしまいます。鶴岡の「アルケッチャーノ」のお店が出ているようです。今夜の最低気温28度の都心です。アツー!!
返信する

コメントを投稿