平成27年12月8日(火)快晴、気温5℃。「本日6時大本営発表、8日未明我が陸海軍は米英と戦争状態に入れり」のラジオ放送で太平洋戦争がはじまりました。暦にはありませんが紛れもない開戦記念日です。
鳥海月山両所宮境内の日飛神社に参詣します。現在の美畑町西高辺りに在った日本飛行機山形製作所(通商日飛)敷地内に鎮座していた神社が、二転三転してこの地に落ち着いたのです。また、日飛の飛行場は現在の山形刑務所の南に広がっており、町内会の動員などで整備したようです。父は「俺もあそこで畚を担いだよ」と生前話しております。
神池には暖かい日差しを受けてカモが群れています。平和と平凡は何物にも勝ります。過ちを犯す勿れ!
好く見ると池の中に祠があります。戦争という過ちを犯してはいけませんね。74年経っても負の遺産は大きく近隣諸国とも仲良くできないのです。鎧の下に集団的自衛権という鎧通しが見えたのでは疑心暗鬼になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます