ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「小葉のランタナ」 クマツヅラ科

2023-09-08 08:06:04 | 日記
     「小葉のランタナ」 クマツヅラ科 ☆9月7日の誕生花☆
          小葉のランタナ花言葉は… 紫色:成長 黄色:進化 白色:優しさ
          ランタナの花言葉は… 合意・協力・確かな計画・心変わり・厳格




   9月8日(金) 今日の和泉市のお天気は “雨のち晴” の予報です。
 昨日(7日)は “曇” の予報でした。予報通り終日曇り勝ちのお天気でした。
 昼過ぎには今にも降りそうなほど曇り、慌てて干していた洗濯物を取り込みましたが思わせただけで
 結局降りませんでした  朝は涼しかったですねぇ、最低気温は23.0℃で、布団を被って寝ていました。
 最高気温も29.8℃と真夏日に届かず、この夏初めてエアコンを点けないで過ごしました
今日の予報は “晴時々曇” で、最低気温は24.4℃、最高気温は29.0℃を予想しています。明日は “晴のち曇” の予報。

            熱中症対策… “喉が渇く前に給水を”と呼び掛けています。
  朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですねぇ。我慢しないでクーラーを点けましょう!




   白内障の手術 無事に終わりました  9月6日
 周囲に漂っていた靄(モヤ)が奇麗に晴れました  
 手術室の待合で麻酔の目薬をして30分。 片方の手術に7~8分。
 両目で約15分。準備を含め計1時間弱の手術でした。手術は痛くも痒くもなく、
「光源を見つめていて下さい」と言われ、ただただ眩しかった
 医院から車で帰宅中に見る景色が鮮やかな事   という事で、
手術は無事に終わりました。ご心配いただき、ありがとうございました
   


 今日の花は 「小葉のランタナ」  です。
         ⇩ これは「普通に見かけるランタナです」小葉ではありません ⇩ 






ヤサシイエンゲイ》によると…「ランタナ」は熱帯・亜熱帯アメリカにおよそ150種が分布します。
園芸でよく栽培されているのは「ランタナ」と「コバノランタナ」、さらにそれらの雑種です。
気温が高ければ季節を選ばずに咲きますが、日本の一般的な気候下では初夏~秋まで咲き続けることが多いです。
鉢植えの他、地植えで育てることもできます。小さな花が小さなボール状にまとまって咲きます。
花色が変化するのが特徴で、基本種は咲き始めがオレンジ色で徐々に赤色に変化していきます。
 
          ⇩ 単色の花が 「コバノランタナ(小葉のランタナ)」 ⇩






コバノランタナの特徴  LOVEGREEN》に依ると…「小葉のランタナ」のネーミング通り、ランタナを
小ぶりにしたような花が地面一面に開花する匍匐性の低木です。耐寒、耐暑にすぐれ病害虫にも強いので管理も容易です。
黄色やピンク、赤などが混じる華やかなランタナとは異なり、単色で花色も変化しません。
ランタナに比べ葉が小さく、株が横に広がる匍匐性の性質があります。
園芸店では淡いピンク(薄紫)のものをよく見かけますが、他には黄色や、白花などもあります。
放任でも広がってたくさんの花が開花します。色はピンクや白、クリーム色、黄色などの単色をはじめ、
最近は複色のものもあります。繁殖力が旺盛で、たくさんの花が長く咲くので、
広い敷地の花が咲くグランドカバーにも適しています。







可愛い花ですが、とても繁殖力が強く、オーストラリアや東南アジアでは、雑草と化して厄介者になっているそうです。 
国際自然保護連合の世界の侵略的外来種ワースト100に選定されています。 
厄介なと云うのは茎に小さな棘が有る為で、素手では触れないんですね。


一度繁殖すると完全な駆除は難しそうですね。 
実の種には毒が有り(果肉は無毒)鳥は実を食べても種を消化出来ないので鳥に害は無く、
結果、種だけをばら撒く事になるのだとか。 花言葉の “確かな計画” はこの事から、だそうです。

         ⇩ 「斑入りランタナ・イエロー」小葉ではありません ⇩ 





ガーデニング図鑑》に依ると…キバナ(黄花)ランタナでも斑入り種で、カラーリーフとしても綺麗。
通常のランタナのようにこぼれダネで広がらず、トゲもないので、こちらの方が庭植えには便利。



昨年の “和泉市・市民文化祭 子供絵画展” で見た絵を紹介しています。
今日の絵は小学4年生の女の子が描いた「未来の自分」です。

将来は画家を目指しているんでしょうね。 色が奇麗ですねぇ。



 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2018-10-25 今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
昨日のカマキリ騒ぎを起こした子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「昨日は一輪車に乗るとこ見せてもらえんかったのぅ。 今日はカマキリはおらんじゃろう。見せてくれるか?」   
 
 「うん」 するともう一人の子も 「私も見せる」(笑。
 しばらく待っていると出て来ました。 二人手をつないで… 上手に…
 「おう、上手いもんじゃのぅ」 「おっちゃんも乗ってみる?」(汗。
 「いやいや、おっちゃんは絶対無理じゃ。 転んで怪我をするのが関の山じゃ」(笑。


6年生の男の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、あんなぁおっちゃん」
「おう、なんや?」 「体育館の改修が終わって使えるようになってん」
「おう、耐震工事が終わったんか?」 「あんなぁ、耐震工事やなくて改装やってん」
「へえ~、そうじゃったんか? ほいで?」 「今日なぁドッジボールした」

「ほうかぁ、奇麗になっとったか?」 「見違えるほど奇麗になってた。 けどなぁ」
「けど何や?」 「臭いねん」 すると他の子が 「そうかあ~? 良い香りやったけどなぁ」

他の友達は 「体育館の工事が終わって困る事が有んねんなぁ」 「そりゃ何や?」
「朝の朝礼が体育館で有るねん」 聞くと、工事中は教室で放送朝礼だったが、
改修が終わって体育館に集まらなければならなくなったと…(汗。
それも月にたった1回との事(笑。
「なに言いよるんや! おっちゃんら毎日学校の校庭で朝礼が有ったんでぇ!
暑い日も寒い日も…。 屋根が付いとるだけでもありがたい思えっ! 甘ったれるな!」
一喝してやりました(笑。

 2018-10-30 今週は個人面談週間で下校時間は1時15分です。 
いつもは早い下校時間の時は見守りに行かないのですが
(朝の散歩から帰り、昼食をとって直ぐなので休む時間が無い)
今日は子供たちから頼まれた事が有って、見守りに行って来ました。
一斉下校と云う事で子供たちが纏まって帰って来ました。 「おっちゃ~ん」(笑。
「おかえり~おかえり~おかえり~…」 「ただいま~ただいま~ただいま~…」(笑。
「おっちゃん、あれ採って来てくれたぁ?」さぁきた(笑。 「あれって何や?」
「くっ付き虫」 「正式な名前は?」 「オナモミ」(笑。 「おう、採ってきたでぇ」

先日蜻蛉池公園に行く途中の道で、ビニール袋一杯採って来ました 「ちょうだい、ちょうだい」 
「おう、やるけど顔に向かって投げたらいけんで。 目に当ったら大変じゃけぇのぅ」 
「うん、分った」 皆んなに10個位ずつ分けてやりました。 早速投げっこです。 
中には両手を広げて自ら標的になる子も(笑。 こっそり友だちの背中にくっ付ける子も(笑。
「おっちゃんも背中にくっ付いてんでぇ、取ったるわぁ」 「おう、ありがとうありがとう」
…が、家に帰って上着を脱ぐと、5つもくっ付いていました(笑。
あいつ、取ったると言いながらくっ付けやがった(笑。 可愛いやっちゃ(笑。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする