「ツリガネニンジン(釣鐘人参)」 キキョウ科 ☆9月14日の誕生花☆
花言葉は… 優しい愛情・感謝・誠実
9月21日(木) 今日も和泉市のお天気は “曇のち雨” の予報です。
昨日(20日)は “雨時々晴” の予報でしたが、終日曇り空でした。夕方一時雨が降る気配がありましたが
結局降りませんでした。最低気温は25.5℃で、最高気温は32.8℃、湿度75%以上、蒸し暑い一日でした
今日の予報は “曇のち雨” です。24時間予報では夕方まで 暗くなって明朝までのマークが付いています。
今夜はしっかり降りそうです。最低気温は26.0℃、最高気温は32.4℃を予想していますが湿度は80%
今日はいつもに増して蒸し暑い一日になりそうです。 明日の予報は朝方雨が止み、その後はの予報です。
熱中症対策… “喉が渇く前に給水を”と呼び掛けています。
朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですねぇ。我慢しないでクーラーを点けましょう!
週末のお彼岸は晴れるところ多い 残暑もやや落ち着く
週後半の雨を境に、猛残暑が終息して9月らしい気温に変化していく見通しです。お彼岸の週末は天気が回復し、
晴れるところが多い予想です。金曜日にかけて広範囲で雨 22日(金)にかけて、秋雨前線上を進む低気圧が
本州の日本海側を東進し、東北地方を通過する予想となっています。低気圧の後方に伸びる秋雨前線は
日本海から太平洋に南下するため、西日本〜北日本の広範囲で雨が降る予想です。
残暑落ち着き平年の気温に近づく この雨のタイミングでは日差しが乏しくなる分、最高気温はあまり
上がらなくなります。最高気温は9月中旬並みの20℃台後半におさまるところが増え、これまで続いていた
猛残暑がようやく終息しそうです。平年のこの時期と比較すると高めではあるものの、いよいよ真夏が終わって
過ごしやすく感じる日が増えてきそうです。週末のお彼岸は晴れるも長続きせず 秋分の日でお彼岸の中日の
23日(土)〜翌24日(日)は、秋雨前線の北側を進む移動性高気圧に覆われて晴れる所が増えそうです。
ただ、本州の太平洋側は秋雨前線に近いため、雲の広がる所もありそうです。
今日の花は 「ツリガネニンジン(釣鐘人参)」 …秋の風情を感じさせる代表的な野草です。
チリ~ン、チリ~ン… 風が吹けば鈴の音が聞こえて来そうですね。
「釣鐘…」 の名は、見た通り花形を表していますが 「…人参」 は野菜の “人参” ではなく、
薬草で名高い “朝鮮(高麗)人参” の事で、高価な薬草として輸入されていた “朝鮮(高麗)人参” が
日本にも有るのではないかと、探していた名残りの名前なのだそうです。
輸入された “乾燥朝鮮(高麗)人参” は根しか無く、地上の葉や花の様子が分からないまま野山を探したんですね。
“蔓人参” “岩人参” などの “〇〇人参” の名前はその名残りだとか。
“朝鮮(高麗)人参の花” を検索してみましたが、いずれの花とも全く似てない花でした(笑
原産地は日本、中国、朝鮮半島、千島列島などだそうです。
によると… 日本全土、南千島、サハリンなどに分布する、毎年花を咲かせる多年草です。
日当たりの良い草地や野原、堤防などでごく普通に見ることができます。根っこがチョウセンニンジンのように太く、
釣鐘形の花を咲かせるのでこの名前があります。ニンジンの仲間ではありません。
冬の間は根っこの状態で越して春に新芽を出して茎を伸ばして生長し、早いもので7月頃~遅いもので11月頃に
釣鐘状の花を咲かせます(関西平地では夏の終わりから秋にかけて咲いています)。
花色は淡いブルーや青紫で、白い花を咲かせるものはシロバナツリガネニンジンと呼ばれ区別されます。
花は茎の上部に3~5輪ずつまとまって付き、段状になります。
上の解説文の中に出て来る「シロバナツリガネニンジン(白花釣鐘人参)」でしょうか。
ところで数年前〖信州ではこの 「釣鐘人参」の若い葉や芽を “トトキ” と呼び、山菜として食されているそうです〗
…と書いたところ、信州にお住いのブロ友さんから〖このツリガネニンジン・・食べたことは無いです〗
とコメントをいただきました。信州は信州でも、ごく一部の地域で食べられていたのか、
それとも、私たちの世代よりもっと前の話かも知れませんね。
昨年の “和泉市・市民文化祭 子供絵画展” で見た絵を紹介しています。
今日は絵ではなく小学生たちが作った「ペーパークラフト」です。
どうやって作るんでしょうね。 こういうキッドが販売されているんでしょうね。
ちょっとひげも作ってみたい気がします
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2018-12-21 今日は見守っている小学校の2学期の終業式です。
下校時間は11時45分と云う事で、9時に家を出て付近を散歩し、そのまま下校を見守って来ました。
今日はいつもより多目に飴とチョコを持って出ました(笑。
帰って来る子、全員に声を掛けました。
1年生の男の子… 「どうや、成績は?」 「お片付けが△やった」(笑。
「ほうか、そんとなんも通知表に書かれるんか」 3学期は頑張れよ、はいチョコ。
2年生の女の子… 「頑張ろうは1つも無かった」 「ほうそりゃ凄い」
「1学期はなぁ良く出来るが12個やったけど、15個になってた」
ランドセルから通知表を出して見せてくれます。 「おう~ほんとじゃのう、ほい、チョコ」(笑。
「ありがとう、おっちゃん今日なぁ、〇〇ちゃんち(隣り)へ泊りに行く~」
「ほう、そりゃ楽しみじゃ」 〇〇ちゃん 「明日は私が△△ちゃんちに泊まりに行くんやで」
「へぇ、お前ら仲がええんじゃのう」 お母さんたちは大変だ(笑。
5年生の女の子… 「お前は?」 「うち、ちょっと下がってた」(笑。
「ほうかぁ、そりゃまた3学期に頑張らにゃイケンのぅ、ほい、チョコ」(笑。
「ほいじゃまた来年も元気で会おうのぅ。 お年玉いっぱい貰えよ。 風邪引くなよ~」
「おっちゃんも元気でね~」 なかには 「良いお年を…」 と言う子も(笑。
2018-12-22 今日はシルバー部主催の餅つき大会でした。 昨年までは自治会主催だったのですが、
今年度の会長さんが、役員の仕事(負担)を減らすために開催しない事に決められたのです。
毎年、役員のなり手が無く苦労するので、今年は盆踊りも餅つきも止められました。
そこで立ち上がったのがシルバー部です(笑。
お年寄りは毎年やっている事が無くなると寂しいんですね。
昨年までよりもっと豪華に、焼きそばや焼き鳥まで… シルバーパワー恐るべし!
今朝は雨。 昨日竹を切り出し、ブルーシートでテントを作ったのが大正解。
7時過ぎから部員さんが準備を始め、9時前から餅つきが始まりました。
まぁ、ひげもそうなんですが、こういう時、男は力が入るんですよねぇ。
「おっ、〇〇さん、まだまだエライパワーやなぁ」 と言われたくて…
軽く振り下ろしている振りをして… じつは力を入れている (笑。
搗き上がった餅は会館内で女性部員が手際よく丸めます。
お昼前からシルバーの部員が集まり、ぜんざいや焼きそば、焼き鳥をいただきながら談笑。
一段落したところで吹き矢や輪投げ、ダーツ、ゴルフのパター球入れなどで遊びました。
こんな立派な餅つき大会をやると、来年からもシルバー部が主催する事になりそうです。
シルバー部の役員さん、楽しい会をありがとうございました
ただ、餅をつきに来る子供がいなくてちょっと残念でした。
花言葉は… 優しい愛情・感謝・誠実
9月21日(木) 今日も和泉市のお天気は “曇のち雨” の予報です。
昨日(20日)は “雨時々晴” の予報でしたが、終日曇り空でした。夕方一時雨が降る気配がありましたが
結局降りませんでした。最低気温は25.5℃で、最高気温は32.8℃、湿度75%以上、蒸し暑い一日でした
今日の予報は “曇のち雨” です。24時間予報では夕方まで 暗くなって明朝までのマークが付いています。
今夜はしっかり降りそうです。最低気温は26.0℃、最高気温は32.4℃を予想していますが湿度は80%
今日はいつもに増して蒸し暑い一日になりそうです。 明日の予報は朝方雨が止み、その後はの予報です。
熱中症対策… “喉が渇く前に給水を”と呼び掛けています。
朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですねぇ。我慢しないでクーラーを点けましょう!
週末のお彼岸は晴れるところ多い 残暑もやや落ち着く
週後半の雨を境に、猛残暑が終息して9月らしい気温に変化していく見通しです。お彼岸の週末は天気が回復し、
晴れるところが多い予想です。金曜日にかけて広範囲で雨 22日(金)にかけて、秋雨前線上を進む低気圧が
本州の日本海側を東進し、東北地方を通過する予想となっています。低気圧の後方に伸びる秋雨前線は
日本海から太平洋に南下するため、西日本〜北日本の広範囲で雨が降る予想です。
残暑落ち着き平年の気温に近づく この雨のタイミングでは日差しが乏しくなる分、最高気温はあまり
上がらなくなります。最高気温は9月中旬並みの20℃台後半におさまるところが増え、これまで続いていた
猛残暑がようやく終息しそうです。平年のこの時期と比較すると高めではあるものの、いよいよ真夏が終わって
過ごしやすく感じる日が増えてきそうです。週末のお彼岸は晴れるも長続きせず 秋分の日でお彼岸の中日の
23日(土)〜翌24日(日)は、秋雨前線の北側を進む移動性高気圧に覆われて晴れる所が増えそうです。
ただ、本州の太平洋側は秋雨前線に近いため、雲の広がる所もありそうです。
今日の花は 「ツリガネニンジン(釣鐘人参)」 …秋の風情を感じさせる代表的な野草です。
チリ~ン、チリ~ン… 風が吹けば鈴の音が聞こえて来そうですね。
「釣鐘…」 の名は、見た通り花形を表していますが 「…人参」 は野菜の “人参” ではなく、
薬草で名高い “朝鮮(高麗)人参” の事で、高価な薬草として輸入されていた “朝鮮(高麗)人参” が
日本にも有るのではないかと、探していた名残りの名前なのだそうです。
輸入された “乾燥朝鮮(高麗)人参” は根しか無く、地上の葉や花の様子が分からないまま野山を探したんですね。
“蔓人参” “岩人参” などの “〇〇人参” の名前はその名残りだとか。
“朝鮮(高麗)人参の花” を検索してみましたが、いずれの花とも全く似てない花でした(笑
原産地は日本、中国、朝鮮半島、千島列島などだそうです。
によると… 日本全土、南千島、サハリンなどに分布する、毎年花を咲かせる多年草です。
日当たりの良い草地や野原、堤防などでごく普通に見ることができます。根っこがチョウセンニンジンのように太く、
釣鐘形の花を咲かせるのでこの名前があります。ニンジンの仲間ではありません。
冬の間は根っこの状態で越して春に新芽を出して茎を伸ばして生長し、早いもので7月頃~遅いもので11月頃に
釣鐘状の花を咲かせます(関西平地では夏の終わりから秋にかけて咲いています)。
花色は淡いブルーや青紫で、白い花を咲かせるものはシロバナツリガネニンジンと呼ばれ区別されます。
花は茎の上部に3~5輪ずつまとまって付き、段状になります。
上の解説文の中に出て来る「シロバナツリガネニンジン(白花釣鐘人参)」でしょうか。
ところで数年前〖信州ではこの 「釣鐘人参」の若い葉や芽を “トトキ” と呼び、山菜として食されているそうです〗
…と書いたところ、信州にお住いのブロ友さんから〖このツリガネニンジン・・食べたことは無いです〗
とコメントをいただきました。信州は信州でも、ごく一部の地域で食べられていたのか、
それとも、私たちの世代よりもっと前の話かも知れませんね。
昨年の “和泉市・市民文化祭 子供絵画展” で見た絵を紹介しています。
今日は絵ではなく小学生たちが作った「ペーパークラフト」です。
どうやって作るんでしょうね。 こういうキッドが販売されているんでしょうね。
ちょっとひげも作ってみたい気がします
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2018-12-21 今日は見守っている小学校の2学期の終業式です。
下校時間は11時45分と云う事で、9時に家を出て付近を散歩し、そのまま下校を見守って来ました。
今日はいつもより多目に飴とチョコを持って出ました(笑。
帰って来る子、全員に声を掛けました。
1年生の男の子… 「どうや、成績は?」 「お片付けが△やった」(笑。
「ほうか、そんとなんも通知表に書かれるんか」 3学期は頑張れよ、はいチョコ。
2年生の女の子… 「頑張ろうは1つも無かった」 「ほうそりゃ凄い」
「1学期はなぁ良く出来るが12個やったけど、15個になってた」
ランドセルから通知表を出して見せてくれます。 「おう~ほんとじゃのう、ほい、チョコ」(笑。
「ありがとう、おっちゃん今日なぁ、〇〇ちゃんち(隣り)へ泊りに行く~」
「ほう、そりゃ楽しみじゃ」 〇〇ちゃん 「明日は私が△△ちゃんちに泊まりに行くんやで」
「へぇ、お前ら仲がええんじゃのう」 お母さんたちは大変だ(笑。
5年生の女の子… 「お前は?」 「うち、ちょっと下がってた」(笑。
「ほうかぁ、そりゃまた3学期に頑張らにゃイケンのぅ、ほい、チョコ」(笑。
「ほいじゃまた来年も元気で会おうのぅ。 お年玉いっぱい貰えよ。 風邪引くなよ~」
「おっちゃんも元気でね~」 なかには 「良いお年を…」 と言う子も(笑。
2018-12-22 今日はシルバー部主催の餅つき大会でした。 昨年までは自治会主催だったのですが、
今年度の会長さんが、役員の仕事(負担)を減らすために開催しない事に決められたのです。
毎年、役員のなり手が無く苦労するので、今年は盆踊りも餅つきも止められました。
そこで立ち上がったのがシルバー部です(笑。
お年寄りは毎年やっている事が無くなると寂しいんですね。
昨年までよりもっと豪華に、焼きそばや焼き鳥まで… シルバーパワー恐るべし!
今朝は雨。 昨日竹を切り出し、ブルーシートでテントを作ったのが大正解。
7時過ぎから部員さんが準備を始め、9時前から餅つきが始まりました。
まぁ、ひげもそうなんですが、こういう時、男は力が入るんですよねぇ。
「おっ、〇〇さん、まだまだエライパワーやなぁ」 と言われたくて…
軽く振り下ろしている振りをして… じつは力を入れている (笑。
搗き上がった餅は会館内で女性部員が手際よく丸めます。
お昼前からシルバーの部員が集まり、ぜんざいや焼きそば、焼き鳥をいただきながら談笑。
一段落したところで吹き矢や輪投げ、ダーツ、ゴルフのパター球入れなどで遊びました。
こんな立派な餅つき大会をやると、来年からもシルバー部が主催する事になりそうです。
シルバー部の役員さん、楽しい会をありがとうございました
ただ、餅をつきに来る子供がいなくてちょっと残念でした。