ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「モッコウバラ(木香薔薇)」 バラ科 

2018-04-16 20:16:37 | 日記
     「モッコウバラ(木香薔薇)」 バラ科 ☆4月25日の誕生花☆
    花言葉は… 初恋・純潔・素朴な美・恋の終焉・あなたにふわさしい人



今朝の最低気温は午前5時の8.8℃。  最高気温は午後3時の18.0℃。
多少の雲は有りましたが今日も良く晴れました。 風も無く穏やかな春の一日でした。


  《朝散歩… 和泉中央住宅街 9.2㎞ 13,106歩 2時間45分》
散歩に出た9時の気温は12.2℃。 ちょっとひんやりした清々しい朝でした。
ですが上着を着て歩けば絶好の散歩日和。 
何か今年は冬が寒かった割に花が咲きだすのが早いですね。
あっ、あの花が咲いている、 あっ、もうこの花も咲いている… 散歩に出る度に
アップしたい花を見付けて ♪困っちゃうなぁ (今テレビでリンダの歌をやってたもんで・笑。


 今日出会ったワンコちゃん… フレンチブルドッグでしょうか。
手を出しても寄って来る事も無く、鋭い目付きのまま愛想はありませんでした(笑。


 プロ野球… DeNA調子いいですねぇ。 昨年の日本シリーズ進出が自信になって?かな。
先日の広島×DeNA戦で広島投手陣が眠っていた筒香を起してしまったし…(笑。
その広島はまぁ何となく、なんじゃかんじゃ言いながらも巨人に勝ち越し、
こっそり2位に着けています(笑。 いいんじゃないの?当分はこんなもんで(笑。
誠也も2軍戦で本塁打を打ったようだし、そろそろ1軍登録? でも焦らんでええよ。
無理して出て来てまた故障と云うのが一番良くないですよね。 無理すんなよ~!
守備につかなくて良い交流戦のDH辺りで完全復帰… これで行こう(笑。


 今日の花は蔓性のバラ 「モッコウバラ(木香薔薇)」 です。







大変花付きが良くて、フェンスに持たれてワッサ~と咲いているのをあちこちで見掛けます。
花の名前は微かな香りが有るところから付けられたそうですが、黄色い八重の花には
殆んど香りは無いようです。 白い花には香りが有るそうですが確認していません(笑。








バラ科ですが棘が無いのが特徴で、樹勢も良く病気にも強いので大変育てやすい花だそうです。
一方で、一期咲きなので花が咲いているのは今の時期だけで、花色も黄色と白だけ
というのが短所のようです。
今、この短所を解消すべく品種改良がすすめられているようです。
これだけ花付きの良い 「モッコウバラ」 です。 四季咲きの品種が登場し、白、黄色の他、
赤やピンクの花が作られれば一層人気が出るでしょうね。 楽しみに待ちましょう(笑。  
原産地は中国中部で、日本には江戸時代中期に渡来したそうです。


今日の歩数    13,106歩 (清々しい朝散歩)
今月の歩数   164,377歩=115.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1,100,585歩=770.4km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ネモフィラ」 ハゼリソウ科 

2018-04-15 13:41:45 | 日記
        「ネモフィラ」 ハゼリソウ科 ☆4月30日の誕生花☆
    花言葉は… 私はあなたを許す・清々しい心・どこでも成功・可憐



 今朝の最低気温は午前8時の12.9℃。  最高気温は午後3時のーーー℃。
昨夜降り出した雨は昼前まで降り続きました。 
風は予想されたほど強くは無かったのですが、雨はしっかり降りました。

 と云う事で今日の散歩は無し。 足裏のひび割れがまだ完治してないので良い休養です。
ひげ家には3台のテレビ(母の部屋・居間・2階のひげの部屋)が有るんですが、
どう云う訳か大雨が降ると階下のテレビが映らなくなるんです(汗。
妻は手持ちぶたさです。 「お父さん、なんか映画録っとらんの?」 と云う事で、
 2階で一緒に西部劇 “マッケンナの黄金” を見ました(笑。 
黄金に憑りつかれた男たちが黄金の谷を探すアドベンチャー映画です。
何十年も前に見て、黄金の谷とグランドキャニオンの素晴らしい風景が印象に残っていて、
もう一度見たい映画でした。 物語もさることながら、あの景色は一見の価値ありです。
保安官役のグレゴリー・ペックもかっこいいです。


 今日の花は昨日花の文化園で見た 「ネモフィラ」 です。




 
澄んだ青空の花色、奇麗ですねぇ。 この花を初めて見たのは5年前で、私の散歩エリアで
2~3ヵ所しか見る事が出来ませんでした。 それが今年はあちこちで見る事が出来ます。 
急に人気が出て来た花ですが、明治末~大正時代の初めに渡来した花と紹介されています。 
けっこう以前から有る花なんですね。





 
「ネモフィラ」 の名はギリシア語の ネモス(森)” と “フィレオ(愛する)” の合成語で、
森や林の周辺に自生することに因むそうです。
原産地はカナダ西部~アメリカ西部~メキシコにかけてだそうです。


英名は 「baby blue eyes」。  “赤ちゃんの青い目” と訳すのでしょうか。
そう云えば ♪青~い目をしたお人形は~ アメリカ生まれのセ~ルロイド…
って童謡がありましたね(古い古い歌です、皆さん知らないでしょうねぇ・笑。
この童謡は ♪十五夜お月さん ♪七つの子 ♪赤い靴 などで知られる
野口雨情作詞、本居長世作曲の歌なんですね。 話が脱線しました(笑。


ところで、この花の名所として “国営ひたち海浜公園”が有名です。
見渡す限りブルー.ブルー.ブルー見事ですねぇ。 一度は訪れてみたい場所です。
でも、見頃の季節は観光客で道路は大渋滞するみたいですね(笑。
人込みが苦手なひげは、こうして映像で見ている方が良さそうです(笑。

今日の歩数   0歩。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボタン(牡丹)」 ボタン科 

2018-04-14 17:04:38 | 日記
       「ボタン(牡丹)」 ボタン科 ☆5月3日の誕生花☆
           花言葉は… 王者の風格・富貴・壮麗



 今朝の最低気温は午前3時の9.0℃。  最高気温は午後1時の21.2℃。
今日も午前中は良く晴れましたが、昼過ぎから曇り始め、夕方にはすっかり曇り空。
今夜は雨風が強く荒れるみたいですね。 4時過ぎから雨が降り始めました。


  《朝散歩… 花の文化園散策 4.1㎞ 5,889歩 2時間15分》
予定では今日、義母さんの実家(岩国市)に帰る予定でしたが、明日のお天気が
良くないと云う事で来週に延期しました。
“花の文化園” のHPに 「牡丹」 が見頃を迎えたと書かれていて、
今夜の荒天で散ってしまうかもしれないので見に行って来ました。


ちょうど “花が咲き誇るハワイの生活文化体験及び展示をします” として
“ハワイアンフェスティバル” の催しがあり、ステージが組まれフラダンスが…。
おばちゃんたちのフラダンス、なんかいい感じ(笑。 盛んな拍手が送られていました。


 今日の花は 「ボタン(牡丹)」 です。





“立てば芍薬、座れば牡丹…” は共に美人を花に喩えた言葉ですね。 
中国で 「牡丹」 は花の王様 “花王” と呼ばれ、 “芍薬” は花の宰相
“花相” と云われているそうです。 
私には王様と云うより女王に思えるのですが… いずれにせよ豪華な花です。
原産地は中国北西部で、一説には奈良時代に弘法大師が持ち帰ったと云われています。






中国でもこの花は 「牡丹」 で、日本名 「ボタン」 はこれを音読みしたものだそうです。 
別名は沢山有って “百花王” “花王” “花神” “富花” “富貴草” などなど…。
「牡丹」 と “芍薬” は良く似た花で、花を見ては区別が付き難いかも知れません。 
でも、根元をを見れば、「牡丹」 は木、“芍薬” は草ですから一目瞭然です。
ですが、いちいち葉を分けて根元を覗き込むのは無粋ですね。
簡単に見分ける方法が有ります。
ひげの見分け方は、 “葉に艶が無く、葉の先が幾つかに分かれているのが 「牡丹」” で、
“葉に艶が有り、葉の先が分かれていなくて、奇麗な舟形だと芍薬” です。


       ↑上の写真で分るでしょうか。
そして 「牡丹」 の方が “芍薬” より2~3週間早く咲く様です。


 中国の則天武后と 「牡丹」 に関わる伝説…
【或る冬の日、則天武后は御殿の花園へ雪見に出かけました。
則天武后は雪景色が大層気に入りましたが、花の咲いた景色はもっと素晴らしかろうと思い、
花の精たちに 「明朝までに花園の花全てを咲かせるように」 とお命じになりました。 
その夜、花の精たちが集まって話し合いました。 
各花の精たちは無理難題に悩みましたが、結局、則天武后が怖かったので
花を咲かせることにしました。 
でも “牡丹の精” だけは四季を乱す行為だとして反対しました。   
翌朝… 則天武后は花園を見に行来ました。 
桃、李、木蓮、海棠、芙蓉… どの花も満開で、則天武后は喜こびました。 
ところが… “牡丹” だけは蕾さえつけていなかったのです。
 
 怒った則天武后は、「“牡丹” を根こそぎ抜いて、長安の都から追い出し、洛陽の山に捨てよ」 
と命じたのです。 ところが、“牡丹” は洛陽の山に根付いて綺麗な花を咲かせました。 
則天武后は噂でそのことを聞くと、「洛陽の山の “牡丹” を全て根こそぎ抜いて焼き捨てよ」
と命令しました。 

 しかし則天武后の軍隊が根こそぎ抜いて山積にした “牡丹” は風に飛ばされ、
洛陽の都に散らばってしまいました。 
そして翌年はもっと綺麗な “牡丹” が咲いたのです。 
さすがの則天武后も、これは天の意志、民の願いに違いない、と思い、
“牡丹” に危害を加えることを止めました。 
こうして洛陽の都は “牡丹” の名所になったという事です】


今日の歩数     5,889歩 (牡丹を見てフラを見て…有意義な一日)
今月の歩数   151,217歩=105.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1,087,425歩=761.2km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オダマキ(苧環)」 キンポウゲ科 

2018-04-13 20:57:22 | 日記
      「オダマキ(苧環)」 キンポウゲ科 ☆5月20日の誕生花☆ 
     花言葉は… 断固として勝つ・必ず手に入れる・思い出の恋人



 今朝の最低気温は午前6時の10.2℃。 最高気温は午後2時の19.1℃。
今日も青い空が大きく広がりました。 少し冷たい風が吹き爽やかな一日でした。


  《朝散歩… 緑ヶ丘住宅街 9.0㎞ 12,859歩 2時間45分》
散歩に出た9時の気温は14.8℃。 風が冷たく少しひんやりする朝でした。


早くも鯉のぼりが泳いでいましたが… 6連敗中だった巨人に 2-10 なんだかなぁ。
カープの鯉はイマイチ風に乗り切れませんねぇ(涙。


 今日の花は 「オダマキ(苧環)」 です。


 
「オダマキ」 の特徴は花の後ろに長く伸びた、距(キョ)と云う長い尻尾です。
不思議な花形をしていますね。 
外側の花弁に見えるものはガク(萼)で、内側の部分が花びらです。
最初の3枚は 「ミヤマオダマキ(深山苧環)」 でしょうか。






「オダマキ」 の名は、機織(はたおり)をする時、麻糸を巻いた “苧環” に似ているから。
“苧環” を知らなかったので調べてみると、凧揚げをする時の“糸巻き”見たいな物でした。 
日本には明治の初めごろ渡来したそうです。






日本を原産地とする 「オダマキ」 も有りますが、上にアップした 「オダマキ」は
「西洋オダマキ」 で、ヨーロッパ原産の物と北アメリカの物を掛け合わせた園芸種です。 
色も 赤、青、黄色、様々な色、八重咲きもあります。



   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  6,008歩 4.2km
今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回です。 3時から見守って来ました。
10日の見守り日記で体調を崩した2年生の男の子を、5年生の男子2人が気遣いながら
下校していた様子を紹介しました。 この時は微笑ましい光景だと思っていたのですが…。 
昨日の事… 今日もこの子が怠そうに帰って来ました。
「おかえり~、何やお前、今日も具合が悪いんか?」 「身体がダルイ…」(汗。
すると傍を歩いていた4年生の男の子(2年生の子の近所に住んでいます)が
「おっちゃん、騙されたらアカンで、こいつ甘えてんねん。 いつもそうなんやで」
はは~ん、なるほどぅ。 「お前、今日は元気出してしっかり歩いて帰れぇや」
と言って見送ったのです。

ひげはまた違う子を学校の裏門に迎えに行き、戻ってみると、見守りさんが
「この子が身体が怠いと言うとるんで、ワシが車で連れて帰るわぁ。 こないだは
あんたが連れて帰ったんじゃろう。 その時お母さんに怒られたらしゅうて、
家の近くの公園まででええ言うんじゃ」(汗。 
ひげが家に連れて帰った時、お母さんは… もう2年生になったので一人で帰る練習を
させたんですが と言っておられたんです。
お母さん、1年生の時はずっと途中まで迎えに来られていたんです。

今日の事… ひげが見守りエリアに向かっていると、この子が帰って来ました。
「おじちゃん、身体がダルイ…」(汗。 
今日は心を鬼にして、励まして見送りました。 後で戻るともうその子は居ませんでした。
1人で帰ったのか、それとも今日も他の見守り隊さんのお世話になったのか… 分りません。
本当に体調が悪いのか、それともこの子の作戦か… 分りません(汗。
同じ方向に帰る同級生でもいれば、話しをしながら帰る事が出来るんですがねぇ。
こんなところにも少子化が影を落としているのかなぁ。

今日の歩数    18,867歩 (鯉泳ぐ朝散歩+ハメられた?見守り隊)
今月の歩数   145,328歩=101.7km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1,081,536歩=757.1km
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オオバベニガシワ(大葉紅槲)」 トウダイグサ科 

2018-04-12 21:32:11 | 日記
   「オオバベニガシワ(大葉紅槲)」 トウダイグサ科 4月5日の誕生木
          創作花言葉は… 変わり身・今の私を見て



 今朝の最低気温は午前6時の14.7℃。 最高気温は午後2時の22.2℃。
多少の雲も有りましたが今日も良く晴れました。 気温も上がり穏やかな陽気でした。


  《朝散歩… 久米田池周辺 9.5㎞ 13,573歩 2時間45分》
散歩に出た9時の気温は18.8℃。 今日は風も無く、長袖Tシャツ一枚で歩いて
丁度良い陽気でした。 もう桃の花も散って花柄が残るだけ。


桃畑ではあちこちで摘花作業が行われていました。
摘花・摘果は上向きの花や花柄を摘み、下向きの物を残すのだそうです。
上向きを残すと果実が大きくなった時の自重で枝折れする事があり、
また実の日焼けや雨焼けを防ぐ意味も有るのだそうです(袋掛けもしやすいですしね。


 今日の花(花ではありませんが・汗)は 「オオバベニガシワ(大葉紅槲)」 です。



昨日蜻蛉池近くの農園で見掛けたのですが、遠目に 「紅葉の時期でもないのに何の葉?」
と思い近寄って見るとこれでした(この時点で何の植物か知らなかったのです・笑。
帰宅後調べてみると 「オオバベニガシワ(大葉紅槲)」 のようですね。


新葉の時の葉が、紅く大きいの名前の由来だそうです(「大葉紅柏」とも書くそうです。
【春の新葉の色が美しいため、庭木として植えられます。
しかし、ひと月もすると本来の緑の葉に変わり始め、梅雨前くらいになると
紅色は完全に抜けて、濃い緑一色になります】 …と書かれています。
しかしこの赤い葉は艶が有り奇麗ですね。


雌雄同株、雌雄異花だそうです。 ひげは雄花しか見掛けませんでした。
花言葉が無かったので、ひげが印象を花言葉にしました(笑。

 最後の葉は 「アカメガシワ(赤芽槲)」 です。

ちょっとした藪でどこでも見掛ける植物です。
同じ様に新葉が赤いですが、こちらは葉の表面に赤い毛が生えているためだそうです。
試しに赤い葉の表面を擦ると緑色の葉になります。
放っておいても葉の成長と共に赤い毛は抜け落ち、次第に緑の葉になります。
ちなみに… この葉が食物を包むのに用いられたそうで “かしわ”… “柏・槲・檞” は
飲食物を盛るための木の葉・食器。 …の意味も有るそうです


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  6,093歩 4.3km
今日の見守りは3時半の1回(1年生を除き)です。 3時から見守って来ました。
2年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうや、先生は優しいか?」 「優しいけど怒ったら凄い。 このボケが~!って」
「男の先生か? このボケが~! てか?」(笑。 「もっとその倍以上の大きい声」(笑。
「ほうかぁ、ほいで何で怒るんや?」 「教科書忘れた子がいてん」


そこに背広を着て自転車に乗った男性が通り掛かり… 「おっちゃん」?
チラッと見て人違い(空耳)かと思い、無視していると… 「おっちゃん!」
「おう~お前かぁ~、何かのセールスマンかと思うたわぁ」 「俺や俺や」(笑。
この春から高校生。 学生服ではなくブレザー… 大人びて見え、見違えました(驚。


今日の歩数    19,666歩 (摘果朝散歩+セールスマン?見守り隊)
今月の歩数   126,461歩= 88.5km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1,062,669歩=743.9km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする