奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)暮らしのジーンに和モダンのエスプリが集う格子の家・ガレージハウス新築工事は現場での作業が進みながら連動してモノゴトを周辺要素の「カタチ」のリアル化で見える範囲を来週は・・・・・。

2020年06月08日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※工事の進行内容にあわせて住まい手さんとの打ち合わせ

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家づくりの全てのゴールに繋がる根本。

 

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

週末は住まい手さんとの

打ち合わせをイロイロと・・・・・。

次回からの打ち合わせは

現場でのメインになりますが、

今回はアトリエにて。

 

周辺が見えてくることで「分かりやすくなる部分」を

紐解いて連動する様に・・・・・。

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事。

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

※現場での打ち合わせ

 

現場では大工棟梁がメインで動いていますが

現場サイドでの打ち合わせも

並行して進めながら

「工程」にあわせてやるべき打合せが

注文住宅には沢山あるので

その流れの部分をしっかりと。

※現場での打ち合わせ

 

そこにある「モノ」や「分かり切ったモノ」を

やりとりする訳では無いので

例えば同じ住宅であっても

建売住宅・販売系住宅・分譲系住宅・セレクト系住宅とは

動きは全く異なりますよ、

注文住宅は・・・・・・。

 

あっ、自由設計住宅とも異なりますね。

気を付けておかないと。

 

家を実際に建てる為の「情報の整理整頓」と

「船頭」の役目がありますからね。

 

見えているだけの情報のように

簡単ではないのでその「バック」にある

一つの決めるべき事柄に

何人も、何社も連動している部分は

回答に時間もかかるので

業界のルールや

セオリーでの「順序調整」大事ですからね。

※現場代理人との打ち合わせ途中

 

ということで、

この日はそういう「順序調整」の部分も段取りしつつ

今後の現場の動きに調整を掛ける意味でも

情報整理の打ち合わせと

それに伴う「インテリアコーディネート」も含めて

納まりの調整事項も色々と・・・・・。

 

建築は単独では無くて

全ての素材が繋がって「一つの場所」や「建物」になりますから。

 

思っている以上に「連動」は複雑ですからね。

もう数十年、この仕事をしていますが

毎回思います、

連動の意味の大切さを

丁寧に施しておかないと・・・・・。

 

来週の現場での打ち合わせ事項の「予習」も

住まい手さんにお伝えして

微調整の範囲も現場では進んでいますよ。

 

イメージと意識の共有は

モノゴトづくりのキホンですからね・・・・・・。

 

デザインの奥行と提案で暮らし方を

意識してみませんか?

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事の現場では先週末の上棟後早速現場での打ち合わせもスタートしてより良い意味での吹き抜けと階段のバランスから。

2020年06月04日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家づくりの全てのゴールに繋がる根本。

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

 

先週末の上棟後に、

早速週明けから現場の動き色々と。

大工棟梁メインでスタート。

 

現場監督(現場代理人)施工管理も色々と本格化。

 

 

そしてこの日は進行にあわせて

早速速現場での

打ち合わせに・・・・・。

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

細かな寸法と部材納まりの詳細部分を

現場にある1/1スケースのリアルを

確認しながら意思疎通の部分・・・・・。

 

それは現場サイドでも同じで

図面はあくまでも「伝えるツール」で

そこからの派生する部分は

意識の共有から生まれる部分ですからね。

 

早速現場監督と大工棟梁の間でも

その為の打ち合わせとコミュニケーション。

 

世の中、いくら進んでも、リモート化しても

物が現場で生み出される

特に注文住宅については「大事」な部分。

 

セレクト住宅とか、注文住宅風の住宅は

パーツが決まればそれである意味で

自動化されてそれぞれが「組み立て」ていきますけど

そうでは無いので「ここから先」は

住まい手さんご家族も

現場打ち合わせに参加ですよ・・・・・・。

 

注文住宅の意味をしっかりと。

 

二階部分から一階部分を見下ろしながら

ここの空間・・・・・。

この住まいに

設計デザインでの仕掛けの部分。

LDK空間からの窓際に寄せた

ストリップのリビング階段と

その横に小さく設計した

吹き抜けの空間。

 

この2個所の空間がそれぞれを補いながら

バランスよく仕掛けた機能を

発揮しますよ・・・・・。

 

連続性が生み出す空間への仕掛け。

その部分は工事の進行にあわせて

またこのブログでも

詳しく書こうかと思いますよ。

 

そして二階に仕掛けた開放性も・・・・・。

意味があって途中で止める

仕上げの範囲に「エリア」の意味がありますよ。

 

高い開放性と自由度。

決めつけない「場所の意味」が存在する事で

近い先・・・将来の使い勝手が

楽しみになる工夫もそこには存在しますよ。

 

暮らしの仕掛けで

自由度が増す生活のシーンを想像しながら。

 

構成する部材で「演出」された空間が

居心地を生み出しますからね。

 

デザインの奥行と提案で暮らし方を

意識してみませんか?

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事、家の骨格が出現する時間・・・大安吉日、祝上棟の日に和モダンのエスプリと佇まいが現場に。

2020年06月02日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※棟上げに向けて作業中

 

皆さんは何の為に家を建てるのですか?

それは大事な部分・・・・・。

家づくりの全てのゴールに繋がる根本。

家を建てるのが目的ですか?

それとも家を建てる事によって

得る事の出来る「何か」ですか?。

※棟上げに向けて作業中

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事

 

5月30日(土曜)大安の日に

こちらの住まいも上棟でしたよ・・・・・。

※棟上げに向けて作業中

 

和の佇まいを大切にしながら

暮らしを充実した空間と

イメージに包み込まれて過ごす場所として。

 

色々な工夫が出現するまでは

まだまだ時間が掛かりますが

家の骨格が見えやすくなりつつ・・・・・。

 

新築住宅のカタチ。

 

二階をスライドさせて

全体に「屋根」を強調しつつ

昔ながらの「つし二階」の表現で

二階建ての住宅を平屋のような佇まいに。

※天候を加味して屋根下地ルーフングまでの仕上げ

 

屋根の面積が存在感を

生み出すボリューム感覚で全体像を

生み出していますよ。

※骨組みが一旦組みあがったところ

 

前日の準備から始まり、

大工総勢8名と関係者一同で

朝からほぼ一日かけて夕方5時半、

雨が降り出す直前に屋根下地まで

無事に組みあがりましたよ・・・・・・。

 

仮組み部分もありますが

ほぼ家のイメージが意識しやすい状態に。

※御幣を前に御供え

地鎮祭の際に祈祷済の

お札を組んだ御幣を前にお供え物、

そして簡易ですが上棟式を

工務店代表者司会進行で・・・・・。

住まい手さんご夫婦から順に

御幣を前に「二礼二拍手一礼」で。

勿論僕も建築家として

ご家族・親族の皆さまに続き・・・・・。

最後は工務店関係者も二礼二拍手一礼で祈願。

その後はお供え済みの

洗い米・塩・清酒にて

鬼門の方向から時計回りに

四方清めを大工棟梁先導で清酒から順に

住まい手さんご夫婦のお仕事として。

 

四方清めの途中・・・・・・。

 

 

住まい手さんご主人から

労いの言葉をいただきつつ・・・・・・。

 

 

上棟式後は

直会の意味を込めて

関係者一同・・・住まい手さんからの志を。

 

ありがとうございました。

 

工事関係者共々、

これからの住まい手さんの

暮らしを支える住まいに対して

改めて「意識の共有」と「ゴール」に向けて

そして「その先」をよりよい場所となる様に・・・・・・。

 

想いを大切にしながら

それぞれが出来る事を最大限に。

 

暮らしのカタチをデザインする意味を大切に。

 

設計デザインの価値基準として、

家で過ごす時間を丁寧に考えてみませんか?

 

部材と素材の集合体が

建築の空間である事・・・・・・。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように。

 

暮らしの環境を紐解きながら

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築計画設計デザインのカタチが現場でリアル化されていく段階に・・・現場では上棟に向けての仮設足場の組み立て工事を。

2020年05月30日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

現場は週末の「大安」に行う

上棟に向けての先行仮設足場の組み立て中のところ。

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 建築部 部長 N谷氏

 

天候にも恵まれそうで一安心・・・・・・。

 

現場では若い職人さん達が2人で

段取り良く組み立て作業中のところで

写真には写っていませんが

施工管理を受け持つ、

株式会社 南工務店 建築部 N谷部長も

この日は現場で

当日の準備内容の確認に・・・・・・。

 

比較的広い土地・・・土地面積は

501.81㎡(151.79坪)なので

建物周囲にも大幅な余裕があり

仮設計画も十分に行き届くので

一先ずは安心。

 

工事車両としての「レッカー」も

十分にアームを延ばせるので

棟上げ当日の資材搬入等も

段取り良くいけそうです。

※外観イメージ設計デザイン時の提案パース

 

住まい手さんも

当日の事、その時間を過ごす事

経験出来る事を楽しみにされているので

色々な角度からお話も出来るかなと・・・・・・。

 

一つひとつの過程を丁寧にきちんと

設計や提案の打ち合わせ段階から

「ショートカット」せずに

段階を踏む積み重ねがあるから

理解につながる「暮らしのカタチ」が

存分に発揮されるんです。

 

この段階までの部分を、

ある意味で「らく」に「単純」に「スマート」に

済ませすぎてしまうと「見えない範囲」、

つまり・・・・・分かりやすい言葉

で考えると「原因と結果」のような範囲が

「狭い枠」でしか

完成しない状態になるんですよね。

 

 

知る範囲、見える範囲をデザインする事も

僕のアトリエに「設計依頼」・・・・・・。

というか「生活環境の改善と暮らしの質的改善」を

求めてご依頼をくださる皆さんに提供できる

ノウハウの部分・・・・・。

 

意識した暮らしの範疇に

それ以上の価値を結果として。

 

その蓄積は「未来」をより良い結果へと。

 

デザインの奥行と提案で暮らし方を

意識してみませんか?

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事中現場、設計デザインのカタチ、インナーガレージと玄関、通り土間と中庭の兼用空間の価値レベルの雰囲気

2020年05月21日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※外観完成イメージパースCG(提案時のもの)

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 部長 N谷氏

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事

※現場が進みながらアトリエでの住まい手さんとの打ち合わせ途中

 

現場での新築工事の進み具合にあわせて

住まい手さんとの打ち合わせも

いろいろとアトリエにて

打ち合わせの途中・・・・・。

 

カラーコーディネートの部分も含めて

現場での動きと連動した

打ち合わせ事項を紐解きながら

意識の部分でも心地よいと思える

感度の部分をイメージしながら・・・・・。

 

今回計画している内観のイメージは

和のエスプリもあるのですが

どちらかといえば「古風」ではなく「新しい和のテイスト」

の部分も多いので「淡い色」がベースカラーに

なっています。

※内観LDK空間イメージ提案時のCG

 

色の配色で雰囲気は変わりますし

感じ方そして部屋全体の明るさも・・・・・。

 

濃い色ではないので薄い色のメリットを

強調する事が出来る空間ですよ、

家全体に対して・・・・・。

 

適切な仕掛けがある事で

色の効果もきちんと機能しますからね。

 

色の特徴と心理的な部分に配慮しながら

提案させていただいたカラー。

勿論「提案時のインテリアパ―スCG」からも

その雰囲気は読み取れますよ。

※現場建築途中経過

 

現場は・・・・基礎工事の生コン打設から

養生期間を終えて型枠を外した状態に。

 

床下地を組む前に先行して設備(給水・給湯)、排水関係の

仕込みをしている途中のところですよ。

 

そして以前にもこのブログでも書いた

玄関ポーチ両サイドの通路部分も

状態が見えやすくなったところ。

※現場建築途中経過

 

通り土間であり中庭であり

フリースペースという自由な場所。

 

遊びの空間としても

実用の空間としても

雰囲気づくりの空間としても

役目に多様性を持たせているので

段階的に「使い勝手」を

楽しんでいただけると思いますよ

この空間は・・・・・。

 

格子が作り出す「隙間価値」は

風通しと採光だけではなくて

外部と半内部の空間をつなげて

夜の雰囲気も「大人時間」を

つくりだしますからね。

 

ガーデンファニチャーで

住まい方を自由にと思いますよ。

 

もう少し工事が進むと

そういった暮らしの為の仕掛けと工夫も

分かりやすくなりますよ・・・・・・。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事中現場の様子、設計デザインのカタチ、インナーガレージと玄関、通り土間と中庭の兼用空間の価値レベル

2020年05月15日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※外観完成イメージパースCG(提案時のもの)

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 部長 N谷氏

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事

 

※外観CGパースと同じ向きからの基礎の型枠状態

※基礎型枠養生中

 

現場は基礎の鉄筋工事が終わり

生コンクリートを打設して

基礎の形状が分かりやすい状態で

鉄筋コンクリートの基礎が

適切に固まるまで「型枠」の状態で養生期間中。

 

固まって、強度が出たら「型枠」を外して

基礎そのものが

見える状態になりますよ・・・・・・。

 

現場はそういう工事の真っ最中で

カタチが見える部分に色々。

 

ガレージハウスとしてのカタチ。

オープンタイプですが

インナーガレージを組み込んだ住まい。

※オープンタイプのインナーガレージ正面部分

 

そのガレージ部分の形状も型枠の状態ですが

目視できる状態に・・・・・・。

単純に車庫というだけではなくて

多目的に活用出来る場所ですよ。

 

その為の仕掛けも存分に

設計の工夫で間取りとデザインに

落とし込んでいますよ。

 

それに伴うように

玄関の両サイドへの移動動線と

サブ動線のつながりに

通り土間の形状を家の内側にデザインしていますよ。

※玄関ポーチ周辺と通り土間・中庭兼用空間

 

雨に掛からずにでも雨も少し呼び込む

そして庭との連動性も持ち込んだ

全体のバランスを整える格子も

その要に「レイアウト」出来るカタチ。

 

空気の流れと存在感

そして昼の風情と夜の佇まいを

空間の魅力、そして住み方

暮らす空間としての魅力に

つないでいますよ・・・・・・。

 

通り土間と中庭の存在が実は裏コンセプト。

 

それが存在する事で

家のプロポーションも整いつつ

外側と内側の生活動線も完成され

同時に、夏や冬の独特の環境を整理出来て

閉じつつも開放感のある「予備スペース」・・・・・・。

 

多目的な床のある場所の存在として

通り土間と中庭が活用されますよ。

 

暮らしに実用性と遊び心のある空間。

それが今回はインナーガレージ・玄関ポーチ・通り土間と

横一列に設計デザインして

レイアウトによる価値も高めていますよ。

 

その具体的な話しは家のカタチが

もう少し分かりやすくなる

5月末の「上棟」以降に・・・・・。

 

通り土間のある暮らしからの

充実の空間に居心地を。

外の活用も家の設計デザインには大切な要素。

 

これからの暮らし方、

家で過ごす時間を丁寧に考えてみませんか?

 

部材と素材の集合体が

建築の空間である事・・・・・・。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築計画設計デザインのカタチ、現場での工事も進みつつリアル化するイメージの基礎部分を打ち合わせの途中にインテリアコーディネートの要素。

2020年05月06日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

※設計デザイン時の建物外観イメージパース

※設計デザイン時の建物内観LDKスペースイメージパース

 

建築空間の構成要素となる

パーツの選択で「同じ建物空間とカタチ」であっても

全然別物の建物になりますからね・・・・・。

 

雰囲気とパーツは大事。

住まいの設計とデザインで

現場の工事が進行しながら

途中経過での打ち合わせも色々と・・・・・・。

 

※建物基礎工事中の段階

 

※工事進行中の現場打ち合わせ(現場監督と)

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事

 

設計段階、見積もり段階で決めていた内容の

もう少し詳細の部分

色の微調整部分等

建材サンプルを見ながら

検討の途中に・・・・・・。

 

※アトリエの外で外壁・屋根サンプルで色合わせ

 

この日は、

まだ住まい手さんとは現場ではなく

アトリエにて打ち合わせを。

 

外部の仕上げとなる

外壁候補の色サンプルの中から

佇まいをイメージしながら最終の選定途中に

いろいろとアドバイスさせていただきながら・・・・・・。

 

曇り空や雨の日は少し色が濃く見えて

明るい晴天の日は色の反射がきつくて

薄く見えるという事。

そして色サンプルを見ている状態は

補色の関係等もあり

サンプル自体以外の周辺色も

その色の見え方に関与するという事・・・・・etc。

 

三種類の外壁色の中から

「これ」という色とそれにバランスのよい

屋根材の色も同様にして・・・・・。

 

色のバランスは建物そのものの「カタチ」にも

影響しますからね。

見え方に色のコーディネートは大切。

※YKK-AP・窓サンプル帳

 

そして外側での選定を済ませてからは

内側の部分で「床フローリング」と「内装ドア」

に連動して「窓」のカラーバリエーションの

最終セレクトを・・・・・。

※YKK-AP・窓サンプル帳を見ながらの打ち合わせ

 

外側での合わせ方もありますが、

これは内側の合わせ方も重要で

色の要素が増える事により

繊細な空間を求めるのか

雰囲気を程よく調整した空間を求めるのか

明るい感じ、落ち着きのある感じ

ふわふわした雰囲気のインテリアなのか?

 

色による心理効果も大きいので

この時点である種のインテリアコーディネートも大事。

 

レイアウトする周辺要素も視野に

この日は色のバランス効果を

レクチャーさせていただきながら

インテリアの雰囲気づくりの検討を

打ち合わせでしたよ・・・・・・。

 

結果的にはカーテンや周辺の要素が増えても

大丈夫な選択で。

 

心地を生み出す要素にもなりますから

雰囲気が近い建物の過去事例も

ご覧いただきながら

ストーリー性のイメージで。

 

部材と素材の集合体が

建築の空間である事・・・・・・。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築住宅の現場、基礎工事の途中にコンクリートの中に入る鉄筋の配筋と次回工程の件色々とデザイン設計の中身と中庭の事LDKの出入り口。

2020年05月01日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

 

建築工事の進んでいる工程にあわせて

現地での打ち合わせも色々と・・・・・。

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事

※現場での鉄筋の配筋工事を終えた状態

 

住まい手 Fさま

設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 南工務店 現場代理人 部長 N谷氏

※現場での鉄筋の配筋工事を終えた状態

 

前回の建物の為の地盤補強(柱状改良工事)が終わり

現場養生・下準備を終えて

建物基礎・・・・・鉄筋の配筋工事。

 

建物の内容にあわせて配置して

基礎コンクリートの中に隠れる鉄筋の部分。

 

この日は現場が「それ」を終えたので

その内容の確認に・・・・・・。

 

広い家なので、

鉄筋の部分も随分広範囲にわたり組まれているので

ブロック別に「タテ・ヨコ」と補強筋や

パーツにあわせて周辺も。

確認を終えた後は次回の工程に対しての

準備の部分を色々と

施工を請け負っている㈱南工務店の

現場代理人・部長のN谷現場監督と

確認事項色々と・・・・・・。

今回は、現玄関に入る手前から

インナーガレージ部分と屋根の掛かっている

中庭部分&アプローチの左右に

「土間」が広がるので拡張すべき内容

の部分を再確認・・・・・。

 

入り口の印象で家の趣や意識は

随分変わりますからね。

 

そして特に今回のキーワードとなる

エリアの事も・・・・・・。

 

玄関に入って、玄関ホールから続く

LDK空間の出入り口は「趣」には重要な「あれ」を

意識した引き違い戸を入れるので、

セレクトの最中ですよ・・・「あれ」の雰囲気を。

 

そういう場所に「つかうもの」ではないんですけど

今回はあえて「あれ」の雰囲気を意識して

「それ」を使う予定なので・・・・・・。

 

影がそこに見え隠れしたり

光の性格を変換したりするイメージ。

LDK空間の提案CGパースに

少しヒントが見えているかもです・・・・・・。

 

提案打ち合わせデザインの時間から

工事の段階でリアルサイズの検討スタートですよ。

 

建築の空間は様々なパーツや部材

素材の集合体。

だから「あわせていく」リアルが大事。

 

整えることで良さが見えてきますからね。

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事の現場、建物の基礎工事を始める段階で準備の途中、土地に対しての間取りレイアウトの設計デザインのカタチとサイズ見える状態に

2020年04月27日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※基礎工事の準備中

 

現場での作業の途中に・・・・・・・。

新築住宅の基礎工事。

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリふが集う格子の家

 

地盤の柱状改良工事を終えて

建物基礎の鉄筋を配筋する前の位置関係の確認に。

 

まだ今は分かりにくい部分もありますが

基礎配筋が済めば、

間取りの状態、部屋のレイアウトと

広さ関係、位置関係も

現場で見やすくなりますよ。

 

今は鉄筋を組む前の状態。

敷地の境界からの建物の寄り(位置)を出して

建物の壁芯位置を現場に複写する工程。

建物位置・墨だし

 

構造的ではない墨だし(位置出し)用の

コンクリート部分に見えにくいですが「線」を墨で打ち

建物の基本になる高さ関連も

現場の仮設に下書きで「それに基づいて工事」しますよ。

※基礎天-300下がり

※GL-700下がり

 

コンクリートの基礎の下には

湿気対策の防湿シートを張ったところ・・・・・。

 

大体の建物サイズも

少し見える化したところ。

 

住まい手さんにも連絡済みなので

現場見ていただける感じに。

 

今週の半ばには、基礎のコンクリート内に埋まる

鉄筋を組む(配筋)予定なので

現場立会ですが

確認事項色々と準備中ですよ・・・。

※資料が暫定だったところから、流通が決まった事で出てくる詳細資料色々と。

 

建築は色々な材料と素材の積み重ね。

現場での打ち合わせ事項が殆んどですが

もうすぐ「少し先」の工程での部材の

サンプルやメーカー資料の

セレクト候補からの素材が届くところ。

 

最初から決まった「箱もの建築」や

売り建て住宅、建売住宅や

セレクト住宅、メーカー住宅の場合は異なりますが

素材、建材類の積み重ねとなる選択。

 

概略は最初に決めつつも

住宅工程に合わせて

住まい手さんと、現場サイド、

あと僕も参加して

現場で定期的に「モノ」を「その場」で見ながら

決める事の積み重ねですが、

もうすぐ「住まい手さん」同席で

この現場も選択と決定の「現場打ち合わせ」が始まりますよ。

 

建物を包み込む要素となる範囲。

まずは、屋根材・外壁材・窓ガラスサッシュ、樋のサンプル関係、

流通サイドからの資料が整い次第

現場に持ち込んで決める段階に。

 

今はでも、

流通にも負担を掛けられない時期なので

いろいろと選択する事も難しい時期。

 

一つの現場で関係者が単一では無い以上

多数のメーカー、商社、

現場サイドと相談中のところ・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家と人と車のある暮らし・・・ガレージハウス・車庫付き住宅だから気を付けておきたいこともあるし、逆に利便性が高い事による人の移動やモノも持ち運び、レイアウトの違いも関連性。

2020年04月24日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※外観提案時のイメージCG

 

現在現場にて基礎工事中の

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家も

ガレージハウスです。

 

 

家の構成エリアのこと色々と・・・・・。

自動車を所有している人が

住宅を建てる場合、

自動車の置き場について

考える必要がありますよね。

 

近所に安く借りられる

月極駐車場があれば、

そこを利用するケースもあるかとは思いますが、

そうではないのであれば、

自前の駐車場やガレージを

設置する事になるかと思います。

 

その分のコストはかさみますが、

玄関からすぐ近くに

自動車があるので

荷物の出し入れなどの点で便利ですし、

雨天時には家から自動車までの移動が楽なので、

とても重宝するケース・・・・・。

 

さらに、道路と家とガレージの位置関係では

高級車やレトロカーに限ったはなしではなくて

大切な車へのいたずらを防止するためにも、

ガレージがあった方が良いでしょうね。

 

注文住宅に設置するガレージには

様々な種類があります。

最もシンプルでコストを抑えられるのが

「カーポート」で、

これは金属製の柱を立てて

それらの上に屋根をつけて作る

駐車スペースです・・・・・。

 

さらに、この屋根の上には

ソーラーパネルを配置出来る

という魅力もあります。

 

また、柱には左右両側にあるものと

片側あるいは

後ろ側のみのものに分かれているため、

車庫入れが苦手な人は

片側か後ろ側のみのタイプを

選ぶと柱が邪魔になりにくいので

おすすめです・・・・・。

 

次に、「独立型ガレージ」についてですが、

これはいたずらなどへの防犯性が高い上に、

前方のシャッターを閉めれば

風雨もしのげるので、

車が傷まずに済む優れものです。

 

しかし、敷地面積が小さい場合には

建てづらいという欠点があります。

 

続いて、敷地と家を

有効活用できる「ビルトインガレージ」

について・・・・・。

 

これは、建物の1階に作るガレージなのですが、

独立型と同じく

入り口にシャッターもつけられるので、

防犯性が高い上に

風雨をしのげるという

利点があります・・・・・。

 

ただし、ビルトインガレージには

いくつか注意点があります。

 

車がギリギリ入る大きさに設計してしまうと、

車庫入れの際、

壁に衝突しそうになったり、

車を出そうとハンドルを切っても

曲がりきれなくなるなどの

トラブルがあり得ますからね。

 

車の運転の頻度や慣れの部分も大きいですよ。

 

また、家の周りにある

道路の幅も考慮に入れておかないと

車を出せなくなる危険もあるので、

建築前の綿密な設計が重要となりますよ。

 

他には、建物内に作るため、

車から出る排気ガスによる

一酸化炭素中毒にも

注意しなければなりません。

 

そのために、

必ず窓や換気扇を設置して、

換気出来るようにする必要があります。

 

さらに、車の運転を誤った場合に備えて、

壁や柱を補強しておくことも・・・・・。

 

ガレージハウスでつながる

車と生活の環境も

一つの暮らし方を変える

状況づくりかも知れませんよ・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築計画設計デザイン段階から現場でのリアル作業に移行して、地盤強度を検討後の地盤改良工事に取り掛かり、安全のカタチを基礎作りの前段階。

2020年04月16日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

家づくりの基礎的な部分が現場でスタート。

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事

 

地面下の、隠れてしまう

大切な部分の仕事が進んでいるところ。

先行していた「調査結果」に基づいてポイントをつくり、

その位置に対して

必要な強度のある地盤面下まで・・・・・・。

改良工事・・・・・湿式柱状改良工事から

現場は動いていますよ。

湿式柱状改良工事とは、

軟弱な地盤の中に、

セメント系固化材を

スラリー状にしたもの、

それを原地盤を円柱状に乱した中に

注入しながら

機械的に撹拌混合して、

セメント系固化材の水和反応(化学反応)を利用して

地盤中に柱状の固結体を構築し、

建物を支えるべき支持地盤に対して

地盤を補強する工法の事・・・・・・。

 

少し堅苦しい内容ですが、

建物が安定してその場所に定着して建つように、

地盤の中の安定した強度のある部分までの

補強としての柱状のコンクリート製の

杭をつくる工事という事です。

 

天気も晴れの日が続いているので

今回は・・・・・最短予定の

2日間でその工程も

終わる予定で作業が進行。

 

少しの期間、

工事を行った内容に対しての

養生の「待ち」時間も

予定通りに進みますよ・・・・・。

 

その安定した強度が出るまでの「待ち」が

済んだあとは、

基礎工事の準備工事の段階に・・・・・。

 

それぞれの工程に沿いながら

暮らしを支えるカタチを生み出す順番に。

 

暮らしの環境を紐解きながら

必然的にカタチが生まれるという引力が

それぞれ暮らしの安全性にも関連付けて

暮らしの「質的向上」を

リアルで出現させていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事、設計デザインで考えるリアル化の途中に、家で過ごす時間と意味を空間に落とし込みつつ浴室での過ごす時間LDK、リビングやキッチンの役割を。

2020年04月14日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※プラン、外観提案時のイメージパ―ス

 

住まいの新築工事のスタートに

現場でのリアルを進行しつつ

机上でも整理整頓と

イメージの打ち合わせ時間を・・・・・。

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事

※橿原アトリエでの打ち合わせ中

 

週末は住まい手さんご夫婦と

3密に気をつけて・・・エチケットも、

橿原アトリエにて、

会わないと出来ない部分のみ

打ち合わせの途中。

 

この日からは、

打ち合わせ風景の「全体」解禁です。

※システムバスの最終確認中

 

システムバスや設備関連の内容整理と

順次進んでいく内容の具体的配分を

共有しながら「各SR休館中」故の

方針転換含めつつ・・・・・。

 

中身の充実と、充実から拡張する

その場所のイメージと「使い勝手」の実感を

反映しながら「生活基準」を

リアルに向けての再構築の時間ですよ。

 

住まい手さんの「好き」を大事に「バランス」を整えつつ

LDKの居場所としての「理由」も

デザインには含まれているので

その内容を昇華していますよ・・・・・。

 

居場所から見える風景としてのシーンが

暮らしを変えるという事。

 

皆さんも経験があると思います。

同じ場所でも「見え方」が変われば

印象や居心地に微妙

または大きな心境の変化が

生まれる事を・・・・・・。

 

住み心地や居心地って

つまりは「そういう事」なんですよね。

 

室内が風景である事。

 

人は環境により変わります。

暮らす場所はそういう意味で「心境」を

デザインする事の連続。

 

家で過ごす時に

どのように感じてどのように行動するのか?

 

そういう意味をデザインしていますよ

カタチに落とし込むファクターとして。

 

印象が人の行動の意識に働きかけるということを

家のどんな部分に盛り込むのかで

過ごす時間の意味も変わってきます。

 

それは、目に見える部分だけの

配慮の設計だけでは無くて

空間の比率から生み出す部分のありますからね。

 

スケール感を操作するデザインで

部屋の持つ「スタイル」も

それらすべて「連動」していますからね。

※システムキッチン(ぺニンシュラ型キッチン)

 

なので今回はLDK空間の

意味のある場所から視界に入る

システムキッチンも

空間の一部に「理由」として「それ」の

選択をもう少し昇華のところですよ・・・・・。

※家事時間・キッチンから眺める風景の提案(空間イメージCG)

 

キッチンという住宅設備ですけど

空間の意味をつくりだすアイテムとして

過ごし方を操作する装置としての

今回は重要な役割がありますので。

 

設備メーカーSR、

今回担当のS神さんも住まい手

奥様とリンクでの選択でしたしね・・・・・。

 

暮らしの環境を紐解きながら

住まい手さんに見えていない

現実と理想のギャップを詰めながら

暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事・計画の住まいのカタチとデザインを現場でのリアル化する準備段階も色々と設計内容とあわせて現地での地盤調査

2020年04月11日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※プレゼン打ち合わせ時の外観イメージ図

※地盤調査の現地での様子(立ち会い)

 

着工の準備を進めている現場。

前回は地鎮祭を行い、

今回・・・・・現場にて土地(地盤)

造成後の硬さの確認作業を現場にて・・・・・。

 

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

 

元々、地盤の軟硬の程度は確認しつつも

建物位置の確認作業と変更なしとの

位置関係も確定したので・・・・・・。

 

木造住宅や比較的小規模の建物を建てる際に

地盤の状態確認の為に行う作業、

地盤調査です。

 

スエ―デン式サウンディング調査。

 

軟弱な地盤は強い地盤に比べて

地震の揺れが大きく伝わるので、

その上にある建物は

大きなダメージを受けるといわれています。

 

よく聞く地盤の見分け方に、「地名」から

その状態を推測するといった

方法がありますが・・・・・。

 

沼・沢・洲・窪などが付く地名は、

全てではありませんが

川や沼を埋め立てた軟弱地盤の可能性が高く。

 

由来の話しです。

 

また周辺の植物から推測する方法もあり、

背の低い植物が多い所は

地下水が浅いため地盤は軟弱で、

背の高い樹木が多い所は

地下水が深く地盤が良いといった

見分け方もありますが・・・・・。

 

実際には地盤調査です。

この調査は保険や地盤保証会社、

内容により建築の手続きにも必要になります。

 

「スウェーデン式サウンディング試験」とは

地盤調査のひとつで、

北欧のスウェーデン国有鉄道が

1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、

その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査方法です。

 

日本では1954年頃、

当時は建設省(現・国土交通省)が

堤防の地盤調査として導入したのがはじまりです。

 

1976年にはJIS規格に制定され、

現在では戸建住宅向けの地盤調査に

多く採用されています。

 

測定方法は、

先端に円すい形のスクリューポイントを

取り付けた「ロッド」といわれる

鉄の棒を地面に突き立て、

そのロッドに段階的に

重りを足していって

貫入の様子(自沈)を確認します。

 

貫入が止まったら

次にロッドを回転させて、

25cm貫入するのに何回転したか

回転量を測定します。

 

この「自沈状況」と「回転量」の

貫入状況によって地盤の強さを評価します。

 

なお、測定は一般的に4箇所以上行い、

各箇所の測定結果に

著しい差があった場合などは

現地にて追加的に測定を行いますよ・・・・・。

 

今回は5ポイントを調査して

現状の地盤状態を確認中ですよ。

 

家を建てる為の多角的な考え方の整理整頓。

紐解き方いろいろありますが・・・・・。

 

成立する建物になるには

整える要素を

その都度見つけるように。

 

暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの「質的向上」を

いつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事、設計とデザインのカタチを現場でリアル化させていく段階に工事をはじめる前に大切な地鎮祭の時間。

2020年04月08日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

住まいの設計とデザインのカタチ。

これまでは机上と創造の為の「想像」時間

でしたけど、

これからは現場での「リアル化」の時間に・・・・・。

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築工事

 

この日は、テントを幕で囲まずに開放したまま

現場着手前の神事「地鎮祭」を・・・・・。

地鎮祭とは、

土木工事を行う際や

建物を建てる際に、

神様に工事の無事や安全と

建物や家の繁栄を祈る儀式のことを言います。

「じちんさい」と読むほか

「とこしづめのまつり」と読むこともあります。

この日は住まい手さんご夫婦とそれぞれのご両親

施工を担当する工務店関係者参加・・・・・。

 

住まい手さんへ

神職さんの手解きでめでたく地鎮祭。

※地鎮祭の記念に住まい手さんご夫婦と親族集合写真、せっかくなのでと・・・・・。

※住まい手さんご夫婦、ご親族と一緒に記念の一枚

 

 

建物を建てる土地や、

土木工事をする土地の氏神様の神主をお招きして

地鎮祭をとりおこないますよ。

 

お供え物、祝詞をあげ、お払いをして浄め、

住まい手さん(施主)を始め工事関係者が

初めてその土地に鍬(くわ)や鋤(すき)を入れます。

 

起工式という場合もありますけど・・・・・。

 

もともとは、

その土地の氏神様を祀っている神社が

地鎮祭をしていましたが、

近年では氏神、産土神、鎮守の神が

同一視されるようになってきており、

最も近い場所にある神社や

信仰されている神社、

または工事関係者がいつも依頼している神社等

に依頼することが多くなってきています。

 

地鎮祭の日取りについては

各家庭の諸事情にもよりますが

地鎮祭は慣例的には

吉日を選んで行なわれることが多いです。

 

地鎮祭の日取りを決める際に

いわゆる「地鎮祭の吉日」とされるのは、

大安、先勝(または友引)の日です。

 

ただ・・・・家族にとっての「吉日」や

星のめぐり等の見方もあり

断言は避けた方が良い部分・・・・・。

 

神職さんの意見を聞く事もありますし

実際にはいろいろで、

神職(神社)と施主と施工会社で相談の上、

良い日を選ぶことが多いですよ。

 

神社への予約、飾り付け等の手配や準備は

施工会社に依頼するのが一般的で、

出席するのは、施主、施主関係者、工事関係者、神職です。

 

神社や地域によってのマナー、

慣習もあるので

その都度確認ですが

どちらにしても「気持ち」のこもった時間となるように

家づくりの現場でのリアルが

スタートする大切な「時間」だと

思っていただければ幸いです・・・・・。

 

ご安全に。

 

居心地のリアルは「計画」から「カタチ造り」へ。

集合体になった空間や家としての

認識にこれから「その為」の時間を

いろいろと費やす事になります・・・・・。

 

個々では無くて暮らしの空間として

俯瞰により「合計」をデザインしていた部分

程よさが生まれる為の

イメージから現実へ。

デザインの意味がカタチをつくり

そのカタチが空間の意味と暮らしの時間を

生み出すように・・・・・。

 

暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの「質的向上」を

カタチが持つ意味へと・・・・・。

設計とデザインの意味が徐々に

見え始める時間への移行です。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家新築設計デザイン・LDKと使い勝手、フレキシブルな空間で時間と質、空間要素のデザインは素材単独では無く集合体でイメージする事が大切。

2020年04月06日 | (仮称)暮らしのシーンに和モダンのエスプリが集う格子の家

注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

※週末夜の住まい手さんご夫婦との打ち合わせ(地鎮祭前の週末・橿原アトリエにて)

 

家づくりには色々と

大切な事がありますが

注文住宅ならでは事もイロイロと。

※外観イメージパース(プラン打ち合わせ途中のもの)

 

注文住宅は法律にも関連しますし

物理的な建築条件にも関連しますし

暮らしや生活文化・・・好みにも影響しますし

それが満足度にも直結しながらも

理想が逆に暮らしを

満足度として「反比例」させることがあります。

 

そうならないように「見えない未来」を

判別するようにいつも「提案」で

見える化していますよ。

 

理想と現実と提案のバランスを

計算する事は大切な時間・・・・・。

 

注文住宅はある程度、

自身の希望に沿って

決められるのが魅力ですよね。

 

しかし、逆に・・・なかなか

アイデアやイメージ、

そこで暮らす事による結果が

思い浮かばないかもしれません。

 

理想を固めると逆に

ストレスを生み出す空間になったり・・・・・。

現実との調整が程よい暮らしを

生み出しますよ。

 

家の内装や外装、構造という意味では無くて

使い方やイメージだったり

空間の存在をイメージしたうえで

デザインを考える方法について・・・・・。

※建材SRでのイメージ合わせ(昨年打ち合わせ時のもの)

※建材SRでのイメージ合わせ(昨年打ち合わせ時のもの)

※建材SRでのイメージ合わせ(昨年打ち合わせ時のもの)

 

注文住宅で、

例えば内装のデザインを考える方法として

知っておきたいこと。

 

おおまかなコンセプトを定めるという事。

最初に行いたい作業が、

どんな内装にするのかの

意識を固めることです。

 

何も考えずに、漠然とした状態で

インテリアなどを購入して配置してしまうと、

全体的に落ち着かない空間になります。

 

なぜなら、コンセプトが違うために、

同じ空間にあったときに

違和感を覚えてしまうからです。

 

そこで、統一したイメージをつくって、

それに沿うものを探していくという

流れになります。

 

事前に、室内の雰囲気に

何を求めているのかを

洗い出すと良いですよ。

※インテリア・家具SRコーディネーター手配での打ち合わせ(昨年の様子)

※インテリア・家具SRコーディネーター手配での打ち合わせ(昨年の様子)

 

家のデザインはインテリアと

暮らし方からヒントを得られるという事。

※インテリア・家具SRコーディネーター手配での打ち合わせ(昨年の様子)

 

インテリアは内装のデザインに

大きく影響します。

なぜなら、

非常に大きいものが多く、

存在感もあるからです。

 

そこで、ある程度のコンセプトが固まった段階で、

インテリアとしての「家具」を

間取りと同時に意識するように。

 

インテリアショップや家具店、

僕の場合いつも「トーヨーキッチンスタイルSR」か

「IDC大塚家具」を事前にご案内させていただいていますが

プランの前にそこを見る事が大事。

先に家具のイメージを造って置く事で

余白が想像しやすくなりますからね。

 

余白が人の移動する場所で

空きスペースとなり

床や壁、天井等の区間要素の「基本部分」が

視界に入るイメージをつかみやすくなります。

 

つまり置く物の物理的条件を

理解する事で「広さのイメージ」を

理解しやすくなるという流れ・・・・・。

 

そうする事で「表現すべきテクスチャー」が

見えてくるんです。

最終形態として

調和のとれる空間にするための要素が

何なのかを検討する時間が

そこに存在していますから・・・・・。

 

体験すればその意味は分かりやすいと思います。

家の事よりも先に暮らしの要素の部分。

無駄と思うかも知れませんが、

逆に「そこ」を通過する事で

認識しやすくなりますよ・・・意味を。

※インテリア部材・要素検討中(昨年・朝日ウッドテックSRにて)

※インテリア部材・要素検討中(ウッドワンSRにて)

※インテリア部材・要素検討中(ウッドワンSRにて)

 

家づくりの前に

実は各空間認識の為の「インテリア」の認識を

自身の中で育てる作業と時間。

 

おすすめです・・・・・。

 

そうする事で、様式を統一して

全体としてまとまりのある空間に

近づきやすいですよ。

勿論・・・僕からの提案のデザインにも

F様邸にもそれは含まれていますから。

※同じLDK空間で素材感や色・パーツを変えるとイメージが全く異なる雰囲気(イメージパース)

※同じLDK空間で素材感や色・パーツを変えるとイメージが全く異なる雰囲気(イメージパース)

※同じLDK空間で素材感や色・パーツを変えるとイメージが全く異なる雰囲気(イメージパース)

 

例えば、色が似たものであれば、

そこが暖かい空間なのか?

洗練された空間なのか?

といったこともわかりやすいですよね。

 

また、材質も空間全体のコンセプトを

表現する上では効果的です。

 

もし、可能であれば、

インテリアや置物の形も統一するように。

 

テーマがしっかりと反映される事で

過ごしやすさが反映された

おしゃれな空間に仕上がります。

 

床材の種類と色を考えるのも

そういう段階での作業・・・・・。

 

ある程度「考える素材」が揃ってきたら、

天井・壁・床にも注意を払うように。

 

特に、床に関しては

意外と目に留まる部分であり、

触れるという点でも

影響が大きいので

何をするかを考えるのが大切です。

 

たとえば、自然を感じられる

そんな空間にしたいというのであれば、

塗装の濃くないような

無垢材でのフローリングにするのが良いですし

安定感や色による効能や

素材感以外の価値を大事にしたい場合は

それを反映出来る質感を持った

フローリングの選択に・・・・・。

 

そして効能として

室内のデザイン性を高める

照明の存在。

 

その部屋の見え方を変えるのが

照明の役割ですから。

※照明器具を含むトータルインテリア(トーヨーキッチンスタイル大阪SR)

 

光の色・明るさ・光の向きなどを

工夫することで

部屋の見え方も大きく異なってきます。

※総合建材メーカーSR(昨年・照明シュミレーションルームでの照明体験案内中)

 

照明器具を空間に実装させる場合は

もっとも気を付けておきたい部分・・・・。

 

窓からの光の入り方と

灯りとしての照明の効能が

部屋を別物にしますからね。

 

考える範囲を広くいつも意識しつつ

提案させていただいていますよ。

住まい手さんの

暮らしの着地点に近づく「要素」を

程よく整理しながら・・・・・。

 

意識する事で見えてくる

暮らしのカタチがありますから・・・・・・。

 

居心地の差を感じる住まいのデザインを

考えてみませんか?。

 

暮らしの環境を

紐解きながら「デザイン」の提案と

暮らしの質的向上をいつも提案中ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする