こんばんは。
奈良で新築 リフォーム リノベーション を通じて
住まい手目線とプロの視点で、
住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。
2月3日・・・・・今日は節分ですね・・・・・。
息子の通う幼稚園では地元の吉野山・・・金峯山寺で節分を体験してきたようです。
その場所だから体験できるイロイロとありますよね。
さて、午前・午後ともに打ち合わせで移動の一日でしたが、
途中・・・・イロイロと普段からお世話になっているとある方からお電話をいただきまして・・・・・。
その件はまたこのブログでも詳しく書かせていただこうと思います。
将来の事・・・・今できること・・・・これから出来る事、考えておくべき事もイロイロと。
さて、午前中の話しですが、住まい手さんとの打ち合わせ。
来週から解体工事に入るのですが、住まいのリフォーム工事での、
工事の進行予定・・・・工程と工事の際に使用する予定のドア類・フローリング類、
サッシの枠類・・・カラ―の確認など・・・・決めておくべき事の再確認。
ある程度は進めながら最終決定していくこともあるのですが、
事前に決めておくべき事もイロイロとありますので・・・・・・。
もちろん工程表もしっかりと確認していただきつつ、必要な内容が、
盛り込まれているかの確認も。
現場で確認すべきことと事前に確認すべきこともしっかりと。
水まわりのリフォームが得意な工務店・・・リフォーム案件も多く手掛けて、
ノウハウもしっかり・・・・・対応もしっかりとした工程準備も安心なので・・・・・。
営業担当、現場担当管理の現場監督も一緒に内容についての説明もさせていただき、
工事の内容・・・作業準備とその期間の話しをキチンと・・・・。
こんな部分でも経験の差はありますからね。
当然のことですが、
リフォームが得意でも外構はノウハウや経験が無い場合や、
新築は経験あるけどもリフォームはあまり手掛けていないのでノウハウも無く、
手配や段取り・・・・・準備や工程管理が出来にくい・・・・etc、業者によってイロイロです。
工事業者の得意・不得意は実際の工程や工事内容に大きく影響してくるので、
依頼先の決定には注意が必要ですよ・・・・・見極めて依頼しないと大変ですから。
見積書の額面上の安さだけで決定すると、
あるべきこと、やるべきこと、資質など・・・・イロイロありますからね。
近隣のご挨拶もさせていただき・・・・・いよいよです。
奈良住まいと暮らしナビ
*********************************************
和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事 二世帯住宅 ローコスト
URL http://www.y-kenchiku.jp/ 狭小住宅 設計士の仕事 3階建て
片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家
デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン
耐震対策 耐震予防 免振 防火 耐火 建築家と建てる家 モダン和風住宅
リフォーム 建て増しと風水 住みやすい家 無垢 吉野杉 吉野桧 パインフローリング
奈良県 奈良市 大和郡山市 橿原市 大和高田 香芝市 宇陀市 葛城市での建築新築計画
キッチン リビング 廊下 新築 設計事務所 建築事務所 無料相談 住まいの無料相談会
リフォーム相談 動物病院設計 歯科医院設計 計画 デイサービスデザイン
********************************************
こんにちは。
奈良で新築 リフォーム リノベーション を通じて
住まい手目線とプロの視点で、
住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。
今日も寒い日になりましたね。
奈良・吉野は道路にも少し雪が・・・・・視覚だけでも寒さが倍増しますね。
感覚的なこと・・・・家づくりにもイロイロとありますが、
外構工事等にもそういう事がありますよね。
例えばですが、植樹の事。
ある程度道路や隣地からの視線を遮りたい・・・ということで、
植樹を計画することもあると思います。
そういう場合、あまりにも「密集」させすぎると、息が詰まるような「影」をつくったり、
眺め楽しむ緑のつもりが「うっとおしい緑」になったりしますから・・・・・・。
特に雑木で自然な「庭」に計画する場合・・・・気をつけておきたいですよね。
俯瞰もありますが、
剪定もイロイロと考えておきたいところ。
剪定を行うときには、
それぞれの幹がみえるような枝の切り方をして、切り口は庭を見る方向からは
できるだけ見えないように・・・・・少し斜めを意識して。
木を育てるという意味でも大切な仕事。
風通しをよくして、光が当たりやすくなるように・・・・・。
できるだけ植樹した木の上の方は薄く透かして木の下の方は濃くなるようなイメージで、
単純に切り落とすのではなく「立体的」なものであることを意識しながら、
バランスを考えて剪定・・・・手入れするほどいい場面が増えますよ。
もちろん家と同じく愛着も。
車もそうであるように・・・・・家や庭にもメンテナンスです。
奈良住まいと暮らしナビ
*********************************************
和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事 二世帯住宅 ローコスト
URL http://www.y-kenchiku.jp/ 狭小住宅 設計士の仕事 3階建て
片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家
デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン
耐震対策 耐震予防 免振 防火 耐火 建築家と建てる家 モダン和風住宅
リフォーム 建て増しと風水 住みやすい家 無垢 吉野杉 吉野桧 パインフローリング
奈良県 奈良市 大和郡山市 橿原市 大和高田 香芝市 宇陀市 葛城市での建築新築計画
キッチン リビング 廊下 新築 設計事務所 建築事務所 無料相談 住まいの無料相談会
リフォーム相談 動物病院設計 歯科医院設計 計画 デイサービスデザイン
********************************************