奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜はお仕事関係者さんと会食でした・・・・・。

2018年01月09日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

今夜はお仕事関係者さんとの会食で

少し落ち着いた雰囲気で・・・・・・。

 

 

陰影の空間を

楽しみながらの時間です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮戎神社へのお詣り・・・・えべっさん・十日戎です。

2018年01月09日 | 移動中のこと いろいろ

 

毎年1月9日・10日・11日の三日間は

十日戎期間で、九日宵えびす、十日戎、十一日のこり福、

今宮恵比須神社へお詣りです。

 

今年は、九日宵えびすにお詣りを・・・・・。

 

えべっさん、今年も宜しくお願いします。

今年の福娘さんから

吉兆福笹いただいて、

商売繁盛で笹もってこい。

 

 

背中のドラも忘れずに・・・・・。

 

仕事の基本は小さな事でも社会貢献です。

 

 

ご相談いただく皆様、

お仕事で携わる皆さんが

幸福でありますように・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計デザイン・ゲストハウスデザイン・古民家リノベーション生まれる和モダンと陰影の価値空間・印象を生み出すデザインより生まれる空間の時間の感じ方の質の違い、趣味室やバーカウンターのある家。 

2018年01月09日 | リフォーム・リノベーション

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの設計デザイン・・・・。

そこにある価値を活用して

暮らしの空間をモダンに仕上げたり

暮らしをよりよく

充実した空間に仕上げる

リノベーション・リフォームの価値も

色々と・・・・。

 

この日は訳あって、

奈良吉野のゲストハウス「三奇楼」オーナーと

管理人さんと僕のクライアントであるKさんと

ゲストハウスの価値についての考え方を

色々と・・・・・。

 

白い壁に充てる光の反射と明るすぎない

空間のイメージは時間を緩やかに進めます。

そんな設計デザインの価値を感じていただいたり

する事で「ご相談者自身」が

見えてくる事もあると思いますので。

床を照らすだけではなくて壁を照らす

照明での意味・・・・・・。

空間をより立体的に見せる陰影の価値。

陰影は空間認識を変えますからね。

単純に明るいだけではなくて

影のある存在を大事に・・・・・。

 

影が存在するから

明るさがより意味を持つんです。

陰影での価値をデザインする

和モダンの空間・・・・・。

 

 

実際にリノベーションを施された現場を

Kさんにも見ていただきながら

イメージや方向性、空間価値や

提供価値について・・・・・。

 

一つは「場所の価値」・「空間の価値」というものが

そこには存在します。

でも一番大切な事は、

そこで何を考えて、実際に行うのか?

という事です・・・・。

 

そういうモノゴトの価値を

考えていただき、触れていただくために

この日はご相談者さんのKさんを

ご案内させていただきました。

 

古い部分の良さと新しい部分の良さを

融合して、既存のなつかしさを残しつつ

新しい価値をそこに生み出すリノベーションの手法と

設計デザインの価値観でのハード面。

そしてその場所で出来る事を提案する事による

ソフト面からの場所の価値と生まれる価値観。

 

 

和モダンの空間に「何が出来るのか?」

をデザインしてイメージすると

ある事を行う事により「人の集まる場所」の

価値が生まれたりします。

 

気軽に答えてくださったオーナーの南さんにも

ハードとソフト面を提供する

建物・ゲストハウス管理人の渡會さんに

感謝です。

 

 

イメージとデザインと新しい価値の融合を

リノベーションと古民家からの発展形へ・・・・・。

 

場所の意味を生み出すという事で

デザインの持つ価値は

良い意味で変化します。

それは勿論「ゲストハウス」に

限った事ではなくて、

住まいに関してもそうですからね。

 

陰影をうまくデザインして

バーカウンターのある家、お酒を楽しむ家

大人ジカン(時間)を楽しむ家、

ジャズを楽しむ家・・・・etc。

 

 

価値観から生み出す

陰影のある暮らしの空間はいかがですか?

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の読書を楽しむ時間…28の主題・迫慶一郎の建築。

2018年01月09日 | 読書の時間



深夜の読書を楽しむ時間…。



久し振りに、建築家-迫慶一郎の建築

28の主題を読み返しています。


核となる設計手法には、

展開力と応用力は当然ですけど、

その根幹となる主題定義。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする