設計とデザインのチカラで
注文住宅/注文建築だから
可能になる暮らしの空間を
上質に整えてみませんか?
※和モダンを意識したLDK空間デザイン設計提案中に製作したLDK空間内観CGパース
よく考えられた家を建てると
暮らしが楽しくなる・・・・・。
※実際に完成したLDK空間(引っ越し前のスナップ写真)
一戸建ての住宅を建てたり、
リノベーションやリフォームを考えたり。
そんな暮らしの趣に、
「和風モダンテイストの家にしたい」
というご相談やお問い合わせも
よくいただきます・・・・・。
実はこのブログを書いている
今日もそういう内容での
初期段階の問い合わせをいただいたところ。
そういう事もあるので
和風モダンテイストの
特長とポイントなどを少し・・・・・・。
和風モダンテイストの
特長という前に
そもそも和風モダンってなに?
と思っている人も多いのでは・・・・・。
まず、モダンテイストの
定義ではありませんが、
方向性として
内装のデザインや色味、
部屋の構造などの観点から、
和の統一感や「わびさび」を
現代的に表現している印象を持つ
デザインとなっていることが多いです。
そのため、
深い思想の概念やワンランク上の
大人の空間美を持った雰囲気を
演出できる「基本」が
存在している事も多く
そこに「和」の要素を
取り入れたものを「和風モダンテイスト」に
包括出来るかと思います。
なので、和のカタチだけではなく
様々な方向性からのアプローチが
存在している事になります。
和風モダンは、
和のぬくもりと優しさを持ちつつ、
崩したり整理したりした
現代的な表現が息づく
シンプルでミニマムを併用したスタイル。
日本の伝統を感じつつ、
快適で住みやすい空間を
意識して求めていく、
又は知らず知らずの間に
それらを求めている・・・・・・。
和風モダンテイスト、
「和」の要素を取り入れる点。
「和風モダン」に適した
色の繊細な構成を取り入れることです。
日本の伝統色である
えんじ色や若草色、濃藍や
くちなしなど、
印象的でありながら落ち着きのある色が
和の趣を引き寄せます。
「モダン」が息づくように・・・・・。
素材にもそれらは
存在しますから。
良い意味で暮らしに影響があるように、
そして、そんな場所を
設計で整える仕掛けの提案。
和モダンに息づく
心地の在処をイメージしながら。
ご相談、面談のご希望は
ホームページ「お問い合わせ」から。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office