注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図
設計とデザインのチカラで
暮らしの空間を上質に整えてみませんか?
※リノベーション・構造補強と間取り構成工事途中
(仮称)時間の流れとルーツを豊かに感じる郊外に佇む平屋の家リノベーション工事
※現場にて大工さん木工事の最中
住まい手さん F田さま
設計監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央
施工管理 株式会社 森下組 建築部
※現場にて施工管理(㈱森下組 建築本部長+大工棟梁)
現場での打ち合わせと昇華を進めながら
暮らしのカタチと要素を
生み出している途中・・・・・・。
住宅は他の建築とは異なり
基本的な家族単位での生活の場なので
暮らす人の生活の価値基準。
実はそこは・・・・・絶えず変化する場所。
だから「年齢」を重ねることで違いも生まれるし
その視野は大切。
それも踏まえての内容として
今を暮らす環境づくりとしての観点が大事で、
それもありつつ連動して、
工事が進むにつれてて「見える環境」が
変化するので図面だけでは「意味」が
出来上がらない「場所」なので
絶えず現場が大事になるんです。
図面や資料はどんなに密度が濃くても
あくまでも「ツール」なので・・・・・。
というところでの「次回の住まい手さんとの打ち合わせ」も
現場ではあるのですが、
現状の状態でリノベーション独特の
加工と整理事項を現場にて。
構造的な補強を施す事で
見えてくる状態と
既存を段階的に解体する事で
見えてくる部分の整理ですよ。
勿論「新築工事」でも「それ」は必要で
寸法の感覚も明るさ暗さの感覚も
自分の身をそこにおかないと「見えません」よね。
段階的に「知る」そういう時間も
注文住宅の建築工程には大事・・・・・。
建売や分譲・・・売り建て、
セレクト住宅や企画住宅の場合は
違いますけどね。
セレクト住宅を始め「選ぶ建築」は
決めておけば、
ある意味自動的に完成します。
でも注文住宅は違いますからね。
工事は順調に進みながら補強の状態も
整理して、もうすぐ壁と天井と床の下地で
空間が囲まれる工程に入りますよ・・・・・・。
だからこそ、そこで大事になる「窓選択」の
感度と感性・・・・・。
見える範囲と見たい風景。
それは「見たい」だけではなくて
視界に入る室内の空間構成と
位置関係で窓の外以外の要素が
視界に入るという意識も含めて
考えておくべき部分・・・・・。
※囲まれた状態で窓から見える風景・個々に周辺要素が重なり過ごす視野に。
室内のデザインと風景と
窓で切り取る範囲のバランスのデザイン。
※LDK空間からの切り取られる窓の先にある庭の風景
※昨年打ち合わせ時のLDK空間プラン提案時の内観CG
LDKだけに注目したりキッチン周辺に立ちながら
家事時間や憩いの時間、
過ごす時間から見える風景も連動させたり
同時に庭を愛でる事で心に響くような
時間を過ごす感受性の空間の意識も・・・・・。
住まい手さんと打ち合わせを繰り返して
考えデザインを施した「窓のあり方」が
イメージだけではなくて
物理的にその効能が見え始めていますよ・・・・・。
日曜午後からの現場での住まい手さんご家族との
打ち合わせが楽しみ。
そして「SECOM」さんとの
セキュリティーの打ち合わせも。
暮らしの環境を良い意味で
住み方の感性を提案させていただく
設計デザインの価値基準として、
家で過ごす時間を丁寧に考えてみませんか?
部材と素材の集合体が
建築の空間である事・・・・・・。
良い意味での暮らしに影響がある
そんな場所にデザインして
設計で整えるように。
暮らしの環境を紐解きながら
住まい手さんに見えていない
現実と理想のギャップを詰めながら
暮らしの「質的向上」をいつも提案中ですよ。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます