奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは…。

2016年05月24日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは、ドトールコーヒーのおいしい一粒…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らしの器となる住宅建築(仮称)暮らしと共に「め・で・る」家新築工事の現場は基礎工事。

2016年05月24日 | (仮称)暮らしと共に「め・で・る」家。

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいと暮らしのデザイン、

現場でカタチを生み出す作業が

本格的に始まっているところ。

 

 

現場では工事用に土地の奥へと続く

車両移動の為の鉄板を敷いた状態で・・・・・。 

(仮称)暮らしと共に「め・で・る」家新築工事。

 

 

地盤補強のための「柱状改良工事」が済み、

しばらくの養生の期間を経て、

建物基礎工事の準備工事に入っていますよ。

 

 

先ずは奥の離れの棟から。

 

そして・・・基礎の鉄筋や生コンクリートを打つ前に

下地となる準備。

砕石を固めつつ「転圧」しながらぐ地盤根面からの

下がり具合を調整しながら

建物の基礎位置を確認の途中。

 

 

測定しながら現場は進んでいますよ。

一つずつ、丁寧に工程が進むように・・・・・。

関連する職人さんの作業も

調整の途中ですからね。

 

全体的には母屋棟が始まるまで、

少し時間差・・・・。

 

柱状改良工事も、順序としては別棟部分からの

スタートだったので、

こちらも養生期間的にも順序通りで・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいのと暮らしの空間、屋外の活用としてバルコニーで二階や3階にも変化を・・・。

2016年05月23日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

住まいの新築工事、リノベーション、

リフォームのモノゴトいろいろと・・・・・。

 

 

 

広いバルコニーを考えるという価値観で

変わる暮らし方のある風景・・・・・。

 

 

眺望だけではなく、

癒しのスペースとして活用したい

バルコニー、ルーフデッキのある暮らし。

 

 

庭だけで考えるのではなくて

バルコニーを庭の一部として

考えることで

二階や三階での暮らし方も変わりますよ。

 

 

デッキなどを計画して

アウトドアリビングのスペースという価値。

 緑のあるエリアを考えることも

またその工夫次第・・・・。

 

 

庭を計画する余裕が物理的に

ガレージや進入路等で少なくなる場合には

そういう価値での設計デザインも

暮らしの変化を促しますよ・・・・・。

 

 

屋外型のテーブルとイスをレイアウト

するだけでも、

随分余裕の感じ方も風景としての魅力も

良い意味で質よく変わりますよ・・・・。

 

 

同時に「風景と風の抜け道」として

室内への環境の取り入れ方も

視野にデザインすることで

屋内と屋外とのつながりも一体的に・・・・・。

 

 

暮らし方の変化が生まれる

バルコニーの考え方がありますよね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年05月23日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・クリームたい焼き「カスタード」。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日を丁寧に暮らすということで生まれる蓄積の差・・・・・。

2016年05月23日 | 和モダン 思想

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

住まいと暮らし、毎日の時間の差・・・・・。

 

様々な経験や体験が「ものさし」となり

価値観の差が

生まれるという事ですよね。

 

日々の蓄積の意味は多種多様。

 

 

様々なシーンで

その「差」が違いを生み出すものだと

思いますよ・・・・・。

 

 

毎日を丁寧に暮らすという事。

その意味を建築で

どのようにデザインしていくのは

建築家の僕にとっては、

毎日の課題です・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、デザインの途中・・・・・暮らしのdesignを整える「カタチ」の昇華を住まい手さんと。

2016年05月23日 | (仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの新築工事・・・・デザインの途中。

(仮称)おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家新築工事。

住まい手さんとの打ち合わせも

色々と進めているところ・・・・・。

 

 

平屋でゆったりと暮らすイメージ。

そして屋内と屋外の「つかなり」を

意識しつつ「雨の日の美しさ」も

日本的な日常の風景として

取り入れていく予定で・・・・・。

 

 

こちらの住まいにも「中庭」と「坪庭」の魅力を

取り入れる設計になる予定・・・・・。

視線の角度がある事で

「見たい方向に見る事ができるように」・・・・。 

 

 

同時にこの日は「生活エリア」の

ビジョン的な打ち合わせをメインに。

 

 

暮らしの時間帯と今後の暮らし。

毎日の充実の図り方は暮らしのメインであるべきです。

 

 

その部分をデザインに取り入れていく最中。

庭園の風景を取り込みつつ

「窓」の持つ意味をこの日も調整でしたよ。

スクリーンのような意味を持つ「廊下」と

その「突き当り」の部分に設計の魔法を

掛けていく方法を僕の中でも整理中・・・・・。

 

 

軒先の魅力も設計の工夫で、

日本的な姿勢の低さのあるプロポーション

佇まいを家のボリュームに合わせて

調整の途中ですよ・・・・。

 

バランスの良いフォルムが生み出す心地よさ。

二次的な「デザイン」もそこから

生まれますからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は久し振りに、高須賀晋さんの…。

2016年05月23日 | 読書の時間


今夜は久し振りに、高須賀晋さんの

シンプルと「いき」とを読み返したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの事・建築の事を考える時間・・・・・程よい時間を考えるようにデザインの事を深める経過。

2016年05月22日 | 和モダン 思想

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいと暮らし・・・建築と人の関係も

そこには「いろいろ」な距離感がありますよね。

 

 

ハードとしての建築は、

人々の暮らしや、

活動に大きな影響を与えます・・・・・。

 

 

だからこそ

「住まう人、使う人の可能性が広がるような建築」を

限定せずに「フレキシブル」な使い方を視野に

デザインを整えて設計していますよ・・・・いつでも。

 

 

建築という「住まい」を通じて、

贅沢という意味だけではなくて

「暮らしを豊かに」・・・・・。

 

その「過程」としての大切な時間の経過。

 

「こだわりたい」・・・でも、

その主張が現実的なのか自信が無いという

住まい手さんも多いです。

 

「何が大切で、何が心地よいか」

その価値観を知るために、

建築の事だけではなく、

ヒアリングでは好きな映画、

好きな音楽といった芸術・文化的な関心ごと、

趣味の環境、生活へのこだわりなど

様々なお話をお聞きしますよ。

 

 

建築を生み出す際に必要なものごとは

建築の事、希望だけでは無いという事です。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、暮らしのデザイン・・・中庭・坪庭を設計の工夫で環境に応じてデザインすることで生まれる価値。

2016年05月22日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいと暮らしの設計・・・・・。

「モノゴト」が

素敵に生まれる空間となるように。

 

中庭や街路空間に価値をつける設計とデザイン。

 

中庭空間が生み出す魅力がある事で

生活の時間としての

過ごし方が変わりますよね。

 

それは内と外の接点とも言える

魅力ある曖昧な場所です・・・・・。

和室や洋室・・・もちろんLDKからも、

床近くに計画する「地窓」を活用した

視線の先をデザインするような「坪庭」もそう・・・。

 

生活にゆとりを持った

中庭、坪庭等を取り入れた家づくり、

間取り、開く可能性を持った

家づくり・・・・・。

 

 

空気感や気配の感じる住まい、

中庭のある家、

素材感にこだわり

風合いや居心地のいい家、

内と外の繋がりのある

中庭型の住まい・・・・・。

 

 

魅力的な中庭のある間取り、

構造的にも計画的にも

安定した住まい、

長く住んでいても飽きがこない

開放的な居場所づくり等々・・・・。

 

中庭が生み出す魅力は多種多様。

 

どうしたら「いきいき」とした

家が生まれるのかが大きなテーマです。

その手法としての「中庭のある暮らし」の選択。

 

さまざまな環境や

その場所の持っている力を引出す事を

デザインするように・・・・・。

 

 

環境といっても都市型、

郊外型、田園型、景勝地等々、

色々ありますが、

その廻りの環境や風景が違う様に

建て方もそれぞれの

場所によって様々に違ってきます。

また色々な暮らしの諸条件等によって

設計の意味も変わって来ます。

 

とくに中庭や街路空間との繋がりを

重視したスペースをよくつくりますが、

 やはりプライベート重視の都市型、

郊外型に中庭がポイントになってきます。

 

 

時には大きな扉や建具を

開閉する事によって、

その場所の性質を変えれる

フレキシブルで、

空間の変化を楽しめる様な

スペースづくりをも視野に・・・・・。

 

デザインが生み出す暮らしの質を

いつも考えていますよ。

 

設計の価値で生まれる

生活空間と環境の意味を程よい距離感で。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らし、デザインと設計のカタチから生まれるその先の「モノゴト」が大切ですよね・・・・・・。

2016年05月21日 | 設計の事デザインの事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

住まいと暮らしのデザイン設計

いろいろな暮らしの中に生まれるモノゴト。

 

 

デザインは

心地よさを創り出す事にあり、

シンプルであることも、

装飾的であることも、

そこに求められる固有の

心地好さを創りだすための手法です。

 

 

デザインというカタチが

目的ではなくて、

その先にあるものを

思考していますよ・・・・・いつでも。

 

 

行動や思考、過ごし方、

暮らしの一部の生まれる過程・・・・・。

 

 

カタチやディテールが結論ではないのですが、

それらを通して表現せざるを得ないところに、

デザインとしての意味の深さと広さがありますね。

 

 

目的と手段の関係・・・・いろいろと。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年05月21日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・牧場の瓶ヨーグルト「あまおう苺」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、洗面とLDKの関係デザインの途中・・・・透明感のある空間でアーバンな暮らし。

2016年05月21日 | 住まいの水まわり住宅機器

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの新築工事、リノベーションでの

水まわり商品の検討中・・・・・・。

 

 

カタログでの検討や実際に

ショールームなどでも実物確認等を

調整の過程で・・・・・。

 

トーヨーキッチンスタイル・大阪ショールーム。

住まい手さんのこだわりの部分。

 

 

洗面エリアでの雰囲気。

非日常とかではない意味での

アーバンスタイルのある暮らし・・・・。

 

その空気を生み出す要素、整理の途中ですよ。

 

エリアの設計手法を

整理しながら、

透明感と抜けの空間がLDKと繋がりつつ、

その「エリア」も一部に感じるように

「あるエリア」を備え付けるデザインで、

設計の途中・・・・・。

 

 

そして、この洗面ボールで決定。

硝子で囲む個室に計画して

それがシーンによって「光の反射」を

変えるようにデザインしているところ・・・・。

 

 

設計の質で暮らしの空間が変化しますよ。

デザインと設計という

魔法の掛け方で

暮らしが変わるんです。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らしの空間、ひとつの土地の中に分散空間を生み出すことで「広さ」の認識も変化しますよ。

2016年05月21日 | 和モダン 思想

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

住まいと暮らしの空間デザイン・・・・。

ひとつの敷地「土地」の中に生み出す

空間の趣にもいろいろとありますよね。

 

 

単一の大きな空間を生み出す場合もあれば

個々に分散することで

「個」としての空間を小さく、

でも全体として感じる空間は広く・・・・。

そんな設計の手法もありますよ。

 

 

ひとつの特徴として、

普通の設計法であれば、

敷地の中に「住宅」が建ち、

その他部分が「庭」という

単純な配置「レイアウト」で

住宅か庭か・・・というエリアになります。

 

 

でもそうではない発想で

工夫を持ち込むと、

「住宅」と「庭」の各々を

細かく切り刻んで配置していくことで、

沢山の「部屋」と「庭」が

散らばるように細工されていますよ。

 

 

分散配置での空間設計・・・・・。

 

 

「部屋」や「庭」が大きな塊として

一カ所にまとまって居座るのでなく、

細かく分割されながら

色々な場所に散りばめ配置するように。

 

 

こうすると、

「部屋と部屋の間に庭」が、

そして・・・・「庭と庭の間に部屋」が

サンドイッチされるようになり、

住宅の各場所の質感は

想像を超えて魅力あるものになりますよ。

 

 

部屋の中に居ると、あっちには水盤が、

こっちには丘が、そっちにはテラスが

といった感じです・・・・・。

 

 

変化が生まれることで、

視界の感じ方も豊富になり、

またエリアを分断しつつも

つながる感覚を「建物の死角」などで

調整する事で

広さの認識も物理的な部分から

解放されて・・・・「開放感」も広がりますからね。

 

 

暮らしのエリアをデザインする価値も

色々とありますよ・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年05月20日 | グルメ つまみ食い 夜食



今夜のつまみ食いは、「焦がししょうゆパイ」と「大和路遊心菓いわれ」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくりとデザインの価値・・・設計の趣で変わるキッチンのある場所での生活の質の良さ。

2016年05月20日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

住まいと設計の事いろいろと。

デザインに対しての「間取り」からの

立ち位置・・・・・。

 

「I型(1列型)」「II型(2列型)」

「L型」「U型」に、「ペニンシュラ型」

「アイランド型」と・・・・。

 

キッチンのスタイルはさまざまです。

 

 

キッチンはレイアウトによって

使いやすさやデザイン性が

大きく変化します。

 

 

 

思いのほか滞在時間が長く、

使用頻度も高いキッチン・・・・・。

快適なキッチンにするための

ポイントはいくつかありますが、

長く愛せる好みのキッチンを

つくるためには

レイアウト選びを大切に・・・・・。

 

 

レイアウトは「ワークトライアングル」とも

密接に関係していますよ。

ワークトライアングルとは、

「シンク」「加熱調理器(コンロ)」「冷蔵庫」の

それぞれ中心点を線でつないだ

三角形のことで、

三辺の合計が3.6~6mの範囲が

適切とされています。

 

 

これより長いと

動く距離が増えて

作業効率が悪くなりますから。

 

 

また・・・参考ですけど、

「身長÷2+5cm」。

これはキッチンの高さの

目安に使われる計算式です・・・・・。

 

 

身長に対して、

高すぎるキッチンは

腕が疲れて、低すぎると腰が疲れます。

さらにキッチン本体の背後に

配置されることが多いキッチン収納。

 

 

このキッチン収納には

「引き戸」や「開き扉」の

タイプがありますが、

今は「引き戸」の選択が

多くなっていますよ。

 

 

引き戸は、開き扉のように

開閉時に自分自身が動かなくてすみます。

 

 

また調理中に戸を開けたままでも

背中側が邪魔にならないので、

「調理がスムーズに行える」といった

部分もが選択のポイントに・・・・・。

 

 

いずれも「自分のスタイル」に

合っていることが一番大切です。

これらのポイントを参考に

「長く愛せるキッチン」について

じっくり考えてみたいですよね・・・・・。

 

 

キッチンのある場所での生活の質の良さ。

丁寧に暮らす為の

きっかけのエリアですよ・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする