goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

公園散歩。市川鑑賞植物園とついでに動物園。

2023-12-20 11:52:03 | 日記

ロケーションがよくてウォーキングが出来て楽しめるところはないかと探して、今回は市川鑑賞植物園(大町公園)にやってまいりました。

市川と言えどちょっと田舎の梨園がいっぱいあるところに植物園はありましたよ。入るところがイマイチわからずでオタオタ💦

公園は動物園と同じ敷地にありました。

     

入り口近くにあった動物園は素通りして、さぁ~歩きますよ。

     

紅葉がまだ残ってました。

     

     

鑑賞植物園には様々な鳥や植物がいます。この池にもカワセミがいるらしいですがこの日は見なかったな~

     

バラ園も有名です。

少しだけ残っていました。

     

     

     

     

     

小さく咲くピエールドロンサール。

     

バラは華やかでいいよね~

     

     

バラ園を出ると木道ではなくて石道があり歩きやすいです。

     

     

なんだか尾瀬を思い起こさせてくれる道です。

     

カラスウリ。

     

折り返し地点の池にいたアオサギ?

歩きやすいし空気もいい、人もいないでいい散歩が出来る公園です。

     

温室もありますよ。

     

なんたってここは公園も温室も無料がありがたい。

     

サボテンがお出迎え。

     

     

極楽鳥花。

温室が暖かすぎてカメラが曇る💦

     

アンスリウム。

     

コーヒーの木に実が生ってます。

     

コーヒーの実が赤いです。

     

可愛いパイナップル。パイナップルのいい匂いがしてました。

     

カカオの実。カカオってこうやって生るんですね~ビックリ。

夢の島の温室で生ってるって事だったのに見れなかったカカオの実がここで見れました。

     

     

     

     

きれいな蘭も見れたし…

     

夢の島でも見たタビビトノ木。

温室の中は暖かくて汗が出た💦

     

また春に来たらまた違った景色も見れるんじゃないかな。また来ようね。

元の入り口に戻ってついでに。

     

市川動植物園へ。

ここは流れカワウソが有名です。

     

フラミンゴたち。

     

おぉ~白トキがいました。

     

エミュー。

     

スマトラオラウータンのポポ。

     

レッサーパンダ。

     

常にウロウロしてます。

     

サル山。

     

一番高いところに鎮座しているのはボスでしょうか。

     

ミーヤキャット。

     

フェネックス・スナネコ。

     

コツメカワウソ。

この日は流れてなかったよ💦

     

ワオキツネザル。

     

寒いので暖まってるおサルさん。

     

休日だというのに人出は少ない💦

     

アルパカが可愛い。

     

     

寒いから中に入れてよ~と言ってるのかドアを叩くカピバラ。

     

10000歩には満たなかったがよく歩きましたぁ~

 

     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする