日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

大矢野・松島・三角西港散策(下)・・・

2014-03-03 16:23:20 | Weblog

 上天草市と宇城市の散策の2日目、前日(1日)の天気が嘘の様に、2日は、いい天気でした。風は少し強かったのですが、空は晴れていて、遠くまで景色がよく見えました。
 10時に、宿泊したホテルのチェックアウトをして、テクテク「サンパール」停留所の方に歩いて行き、途中にある「慈育観音堂」の上まで行きました。
 「慈育観音堂」の上からの眺め、良かったです。ただ、手すりが少し錆びていて、少し怖かったですね・・・誰も、見学者がいなくて、ちょっと寂しかったです。個人の所有物の様ですね。
 その後、「サンパール」の停留所の周りをウロウロと散策した後に、「シャレトル便」に(大人一人400円で)乗って、「三角西港(みすみにしこう)」に行きました。
 この「三角西港」、良かった(!!)です。
 (国登録有形文化財の)「和蘭館」で昼食を摂りました。「ビーフカレー」1370円で、飲み物もデザートも付いていて、感激!そこからの景色も素晴らしい!
 その後、(市指定文化財の)「旧高田回漕店」→(国指定重要文化財の)「石積埠頭」→(国登録有形文化財の)「龍驤館(りゅうじょうかん)」→(小泉八雲が立ち寄った)「浦島屋」→(国登録有形文化財の)「伝統工芸館」→(旧簡易裁判所、国登録有形文化財の)「法の館」→(国登録有形文化財の)「九州海技学院」と散策した後に・・・→山道をグニャグニャ登って(ホントにこの道でいいのかと少し不安になりながらも)「展望所」(←登って来た甲斐あって、正に、絶景でした!)→それから又、グニャグニャ道を通って(幸いに、青と赤のリボンがしばしば付けられていましたが・・・)→橋を渡り、神社の前を通って→「一之橋」に着き、海岸に無事出れました。(←三角西港散策マップでは、山道一直線に書かれていますが、実際には、グニャグニャ道・・・展望台まで上がるのに、10分余掛かりますよ・・・)。
 その後、再び、「シャレトル便」で1号橋を通って「サンパール」まで戻り、そこからバスで、2号橋→3号橋→4号橋→5号橋と経由して・・・17時からの診療に間に合う様に、松島からタクシーで高戸まで帰りました。
 意義深いこの2日間でした。「シャレトル便(←シャトルではありません) 」、超便利ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=1dDtCWrJMyQ(ホテルの部屋から)
https://www.youtube.com/watch?v=2nG-7IIYEy0(ホテルとサンパールの間)
https://www.youtube.com/watch?v=dY526_RO0_k(慈育観音堂)
https://www.youtube.com/watch?v=VM0Uv1vxsqA(慈育観音堂)
https://www.youtube.com/watch?v=ohAZ7E-IR6U(慈育観音堂)
https://www.youtube.com/watch?v=pg2Oqj6ISQk(サンパール庭園)
https://www.youtube.com/watch?v=w4JHvdy6OOM(シャレトル便)
https://www.youtube.com/watch?v=5wPY3bk_9mA(1号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=HmtveNeelEw(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=ateAAiE_sOk(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=-c4vUlKuytE(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=6jlVS3PuksU(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=WrO6rROqsdE(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=dXqw0T8uLdE(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=QMiiDGpcOmo(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=9IqzwttU97Y(三角西部港)
https://www.youtube.com/watch?v=qSEMpSbzes4(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=2BSa2rrBs3I(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=EM3yZzzmYog(三角西港)
https://www.youtube.com/watch?v=RMd5bGLEZdY(1号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=1cmoPiW0PVA(2号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=uqLvsSwIpzE(3号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=Az_7Gme2Kfw(4号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=ercSgxa70wM(5号橋)  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大矢野・松島・三角西港散策(上)・・・

2014-03-03 10:52:05 | Weblog

 平成26年2月1日と2日の2日間、上天草市と宇城市を散策しました。
 1日(土)、PM2.5のせいで、先が見えない感じになっていて、景気を見る観光としては最悪のコンディションって感じで、更に、風も吹き、雨もパラついていましたが・・・午前の診療を終えて、午後1時過ぎより、マスクをして、家内と一緒に出掛けました(←昨年暮れから今年になって、PM2.5のせいでこんなに視界が悪くなったこと、ありませんでしたが・・・)。
 大矢野町の「サンパール」の海岸では、遠くの方で、ウミネコが元気に鳴いていましたが(←烏もその中に混じって)・・・。
 「サンパール」からバスで、(ずっと気になっていた)「瀬高」に行き、そこでUターンして、「樋合(ひあい)」に行き、そこでUターンして、松島に行きました。(←いい所ですね)
 松島のバス停からは、上天草観光循環 バス「パライゾストローリー」に乗り換えて、「千厳山(せんがんさん)」まで行って、その後は、真っ直ぐに、5号橋→4号橋→3号橋→2号橋と行き、(いつも利用する)「スパ・タラソ」で降りました(松島からスパ・タラソまで、大人一人300円でした←安い!)。
 「スパ・タラソ」で、ゆっくりとくつろぎ、そこで夕食を美味しく摂って、19時前にホテル(←1年前にも、同じホテルに宿泊)に着き、温泉に入って、この日を終えました。夜、自分の部屋から見る夜景は、綺麗でした。
 上天草、いいですね・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=G74NgKkujYA(サンパール)
https://www.youtube.com/watch?v=0GMUauw5U3o(サンパール海岸)
https://www.youtube.com/watch?v=YlovJ2ohls0(瀬高)
https://www.youtube.com/watch?v=xaCKaukYO4k(瀬高)
https://www.youtube.com/watch?v=JzW0aOCHbTM(樋合)
https://www.youtube.com/watch?v=QFRqOvOwP-k(千厳山)
https://www.youtube.com/watch?v=OSRFm9Z_SLU(5号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=e2cKcWMvjuc(4号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=lNy2FecuQRA(3号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=n5fxHQAWAAw(2号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=jKK4D-knaoQ(ホテル)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする