日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

国家試験雑感・・・

2014-03-25 16:12:40 | Weblog

 看護師国家試験発表が、3月26日(火)の14時にありました。
 インターネットで調べると・・・→
 出願者数60.312人、受験者数5.8891人、合格者数52.900人で、合格率は89.8%。この内、新卒者の合格者数は50.349人で、合格率は95.2%でした。
 私が勤務する病院の斜め前にある「上天草市立上天草看護専門学校」の卒業生は、現役38人受けて37人合格、浪人の受験者は、全員合格でした。
 今回、落ちた1人の場合、必修問題でわずか1問だけ足りなかっただけの話で・・・(←とても残念で、悔やまれますが・・・) 。
 (そう言えば、私の場合も、わずか1点でなく、0.5点足りずに、2浪した訳ですが・・・!)まあ、人生なんて、山あり谷ありで・・・→現役のまま、苦労しないでそのまま入学していたら、どんな医者になっていただろうかと考えることもありますし・・・それに、(私の我がままを許してくれる)家内とも、100%一緒になっていなかったでしょうし・・・?!!
 車の免許を取得する時に(←今は、更新しなくて、無くなっていますが・・・)、その時は、それなりに勉強して受けましたが・・・それで車が上手に運転出来るって訳じゃないのと同じで・・・試験の多くは、あくまでも、最低レベルのチェックって感じの意味合いが強いと思うのですが・・・?!
 医師や歯科医師や看護師の国家試験にしても、あくまでも資格試験なので、最低限これだけ取っていれば、一応、出発点としては合格って感じの試験の内容であるべきと思うのですが・・・→実際は、その為の受験勉強を又別にしないと受からなくなっているし・・・学校間の競争って感じになっているし・・・それに、試験問題何て、出題者が、どこの誰で、何を専門にしているからこんな感じで出るだろう何て予想して勉強しているケースもあったりして・・・本末転倒って感じになっているのですが・・・?!
 大学入試にしても、大学に入学して学習する能力があるかどうかを見る試験でなくて・・・激しい競争をさせて、落とす為の試験って感じになっていますが・・・?!
 まあ、試験に合格しても、まだまだ、この先、永い道のりとなって、予期せぬいろんな試験(試練)が立ちはだかっていますが・・・?!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93(←看護師国家試験)

*写真は、平成26年3月22日に撮ったものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーブル美術館の3点・・・

2014-03-25 11:12:36 | Weblog




 「ビートたけし」が、パリの「ルーブル美術館(博物館)」を訪れて・・・そこでの「日本人に人気のあるベスト10点」を紹介する番組が民放でありましたが・・・→
 3位は、ドラクロアの作品の「民衆を導く女神」、2位は、「ミロノビーナス」、そして、1位は、やはり「モナリザの微笑み」となっていました。
 「ビートたけし」の意見では、・・・→
 「民衆を導く女神」では、不自然な女性の姿だが、それが不自然に見えない・・・。、
 「ミロのビーナス」に腕がないが、これに腕を入れて姿を想像しても、何か、しっくり行かない。我々は、腕のない「ミロノビーナス」に見慣れてしまった結果だろう・・・って感じで言われていました。そうですね、確かに、そんな感じですね。人間って、そんな感じで物事を見てしまうんですね・・・?!
 「モナリザの微笑み」、これって、いろんな事が今までに言われていますが・・・「ビートたけし」が言う様に、向こうから見られて、話し掛けてくる感じですね。それにしても、これを見ようとする見学者、凄かったですが・・・。
 この番組、超有名な「ルーブル美術館(博物館)」を、他に見る観光客がいなくて、「ビートたけし」独り占めって感じで見れる「ビートたけし」も、凄いですね・・・?!

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20120531/1
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20120531/2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B6(←モナ・リザ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AD%E3%81%AE%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9(←ミロのビーナス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E8%A1%86%E3%82%92%E5%B0%8E%E3%81%8F%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E(←民衆を導く自由の女神)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングステイ・・・

2014-03-25 10:09:22 | Weblog





 旅行は、特に、海外旅行となると、前もってしっかりと計画しないといけないケースが多く・・・行く前も、行った時も、行った後も、それなりに楽しむ事が出来ます。ハプニングや難儀したことも、後では、いい思い出になっていますが・・・。

 昔は、海外旅行何て、夢の夢って感じでした。夫婦がハワイやオーストラリアに行くのに、100万近く必要だった様な記憶がありますが(とても行けないと思っていましたが・・・)・・・それが、円高になって、次第に安くなってきて・・・今、円安と言っても、東南アジアではまだまだ円は高く・・・つい最近、同じ職場の人が、タイに行って来て、「安かー」と言って、驚いた感じで言われていましたが・・・。
 韓国旅行となると、九州からだと、3連休を利用すれば、福岡からフェリーで釜山まで行って、2泊3日して楽しんで帰れますね。カルビやアワビなど、美味しく安くで食事が摂れますね・・・。
節約すれば、北海道旅行よりも安いですね。
 「ロンスステイ財団」の「ロングステイ生きたい国・地域ベスト10」の(2012年の)調査では・・・→
1位・・・マレーシア(←発展途上国ではないですね・・・)
2位・・・タイ(←安いですが、とても暑いので、時期を選ぶべきですね・・・)
3位・・・ハワイ(←物価が高いですね、しかし、安全・・・)
4位・・・オーストラリア(←時差ボケがないですね・・・)
5位・・・ニュージーランド(←自然が綺麗ですね・・・)
6位・・・カナダ(←お勧めですが・・・)
7位・・・フィリピン(←まだ、私、行ってないですが・・・)
8位・・・シンガポール(←滝も島も、人工産物、でも、綺麗ですね・・・)
9位・・・インドネシア(←自然が好きなら・・・)
10位・・・台湾(←台北では、中国語ですね・・・)
 となっていて、アジアが10個内、6個も入っています。年金を武器に、「安い・近い・暖かい」を理由に、東南アジアに行く人が増えていると思われます。
 20年前は、10番以内に、スイス、イギリス、フランス、スペイン、アメリカ西海岸、アメリカ東海岸などの先進国の国々が入っていたのですが・・・(←そんな中で、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドは、今も、健在ですね)。
 今や、日本だけでなく、アチコチ海外でも、旅行先を海外に求めるケースが増加中の様で、特に、中国やロシアは、旅行ブームになっているとか・・・?!
 「ロングステイの目的」では・・・→「異文化に興味がある」が1位となって、後、「好きな国に住みたい」「気分転換」「避暑・避寒」などとなっていて・・・5位、6位に、「年金有効活用」「健康上の理由」と続いていますが・・・(←実際に私が体験では、上手くすれば・・・タイのチェンマイでは、1カ月10万で過ごせますし、インドネシアのデンパサールでは、更にその半分で過ごせますし・・・又、花粉を避ける為に、マレーシアやタイに来ている人もいましたが・・・)
 行った先での問題として、「お金」「健康」「治安」「言語」などが問題になると思いますが・・・「お金」は、贅沢しなければ、日本の年金でそれなりに過ごしている人も現にいますし・・・「治安」に関しては、その人が夜、安易に出歩かないとか、誘いに軽く乗らないとか、個人的な問題のケースも多いし・・・「言語」に関しては、覚える気(!)があれば、3カ月もすれば、困らない程度の最低限の事は、覚えられるし(←日本人がいつもいると難しいですが・・・)・・・高齢者にとっての大きな問題は、やはり、健康だと思います。だとすると、「健康」な内に海外へと言うことになるのでしょうか・・・?!
 「金力」「体力」「時間力」よりも、更に大切なことは・・・→「感性力」で、それは、好奇心が強かったり、未知への憧れが強かったり、いろんなことに挑戦してみたいと言う挑戦力などではないでしょうか・・・?!
 歳を取ると、「もう、いいや・・・」って感じになりがちですが・・・そうなると、何もかもが億劫になってしまいますね・・・?!旅行は、特に、海外旅行は、ボケ防止には、最適と思いますが・・・?!
 出来るだけ若い時に、海外旅行をちょっとずつでも、しておくといいと思います・・・!

http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/33390/
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20100611/2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする