「退職後の雑感、佐伯市地域おこし協力隊報会」
令和4年3月23日(水)、10:00過ぎから、「さいき城山桜ホール」の1階のアートプラザで、「佐伯市地域おこし協力隊報告会」と題しての紹介の内容がありました。
佐伯市地域おこし協力隊員の皆さん、佐伯を愛して、一生懸命に頑張っておられるんですね。そこに至るまで、いろんなケースが紹介されていました。その中の一人として、ベトナム語の先生であるロアンさんの報告がありました。
初日で、準備が10時からまだ少し出来ていなかった感じで、少し慌てている感じに思いましたが、幸い、小雨で、まだ、見学人が多くなくて、これは、いい機会だと思って・・・30分ほど、ロアンさんに、ベトナム語での親しい者同士の挨拶の言い方、住所の言い方、趣味の言い方など、いろいろと教わり、とても為になりました。ありがとうございました。
そこでは、佐伯市地域おこし協力隊員の活動が、ビデオで流れていて、それもしっかりと全部見ました。
25日、26日、27日と、ロアンさんがいるので、又、その日に、見学に行こうと思っています。不思議に、知った人と、殆ど会いませんでしたが・・・。
日本は、そして、佐伯は、いい所ですね。
12時にそこを出て、よく利用しているレストランで、家内と昼食を一緒に摂りました。
この日は、帰ってから、前日に収録していた教育テレビの「スペイン語」と「中国語」をして、その後、17:30から、ケニアの先生による「オンラインDMM英会話」をして、ケニアの先生がインドネシアにいたこともあって、その時、インドネシア語とスワヒリ語と英語をし、夜は、ベトナム語をしてと、語学中心の1日って感じでした。
*https://www.city.saiki.oita.jp/kiji0036075/index.html
*写真は、ロアン先生と私。
{令和4年3月24日、記載)
令和4年3月23日(水)、10:00過ぎから、「さいき城山桜ホール」の1階のアートプラザで、「佐伯市地域おこし協力隊報告会」と題しての紹介の内容がありました。
佐伯市地域おこし協力隊員の皆さん、佐伯を愛して、一生懸命に頑張っておられるんですね。そこに至るまで、いろんなケースが紹介されていました。その中の一人として、ベトナム語の先生であるロアンさんの報告がありました。
初日で、準備が10時からまだ少し出来ていなかった感じで、少し慌てている感じに思いましたが、幸い、小雨で、まだ、見学人が多くなくて、これは、いい機会だと思って・・・30分ほど、ロアンさんに、ベトナム語での親しい者同士の挨拶の言い方、住所の言い方、趣味の言い方など、いろいろと教わり、とても為になりました。ありがとうございました。
そこでは、佐伯市地域おこし協力隊員の活動が、ビデオで流れていて、それもしっかりと全部見ました。
25日、26日、27日と、ロアンさんがいるので、又、その日に、見学に行こうと思っています。不思議に、知った人と、殆ど会いませんでしたが・・・。
日本は、そして、佐伯は、いい所ですね。
12時にそこを出て、よく利用しているレストランで、家内と昼食を一緒に摂りました。
この日は、帰ってから、前日に収録していた教育テレビの「スペイン語」と「中国語」をして、その後、17:30から、ケニアの先生による「オンラインDMM英会話」をして、ケニアの先生がインドネシアにいたこともあって、その時、インドネシア語とスワヒリ語と英語をし、夜は、ベトナム語をしてと、語学中心の1日って感じでした。
*https://www.city.saiki.oita.jp/kiji0036075/index.html
*写真は、ロアン先生と私。
{令和4年3月24日、記載)